![きっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレが上手くいかず悩んでいます。2歳半の長男が家でも幼稚園でも失敗し、トイレに行こうとしない様子。次男の後追いでストレスが溜まっています。アドバイスをお願いします。
トイトレがうまくいきません😭
2歳半の長男です。
幼稚園でもやってくれていますが、失敗して帰ってくることもあります。
家では甘えてしまうのか「トイレ行かない。」行って座っても「でない!」30分おきに座らせても「でない!」の繰り返しで、その間にお漏らし…申告なし(;_;)
その後すぐ連れて行っも「でない!」直後にオムツでおしっこ😭
もうどうしたらいいでしょうか(;_;)
幼稚園では「トイレでできる時もありますよー」と言われますが…
わたしのタイミングや声かけが悪いのでしょうか?😭
先輩方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
年子の次男が1歳で後追いギャン泣きがすごいのでトイレに連れて行くことさえストレスでもう心が折れそうです😭
- きっちん
コメント
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
うちも全然進んでませんが、本人が「行かない」「出ない」と言ったら「そっかー、出ないかー。んじゃオムツにする?」と言ってます。
無理矢理行かせてもこっちのイライラが増すばかりなので😭
習慣付いてきたのか朝の寝起きと夜寝る前はトイレに行ってくれますが、その他のタイミングは気分によって行ったり行かなかったりです!
ちなみにうんちは意地でもトイレでしないです😂
こればかりは本人がやる気ないとオムツ取れないよなー、と結構のんきに考えてます😅
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
保育園や幼稚園にはまだ行ってないですが、他は全く同じ状況です😭!!!
朝一のトイレだけは機嫌よく行ってくれますが日中は断固拒否状態ですしトレパンが濡れても平気みたいです😂
私自身が疲れてしまったので、今はオムツで生活して💩だけオマルに連れていってます。子供なりに時期が来るのかなと思ってますが、ちょっと焦りもあります💦
-
きっちん
ありがとうございます!!
ほんと疲れちゃいますよね😭
💩だけ行けるのもすごいです!!
気持ちの焦り、ありますよね😭
同じような方のお話伺えて嬉しいです!- 6月10日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
30分おきに座らせるのは、逆に頑なにさせてしまう気がします。
トイレでできる時は、どういう時ですかね?幼稚園でもどういう流れでできるか聞いてみたらどうでしょう💡
うちはしつこく声かけするとお互いストレスになると思ったのでトイレでできそうな感じになるまで本人が行くと答えない限りトイレに連れて行くことはしなかったのですが、後半は「トイレ行く?」「出ない!」「そっか。じゃあ行きたくなったら教えてね。トイレでできるようになったらパンツ(好きなキャラクターの)履けるから頑張ってね」というやりとりだけすると、そのすぐ後に「トイレ!」と自分から言って行く感じが多かったです。
要は、正しくはただ「トイレ行かない!行きたくない!出ない!」のではなくて、「トイレのことを親に言われてから行く流れが嫌!」だったんだなぁと思いました。トイレ行けるって信じてもらえてない感じというか。
なので、子供のトイレの間隔に合わせて2時間半くらい経った辺りから声かけ始めて、さらに声かけの仕方も「トイレ行こう」「トイレ行って」じゃなくて、「お散歩の前にトイレ行かないと外でトイレ行けないから先にトイレ行かないといけないんだよね。だからお母さんトイレ行ってくるね。○○ちゃんはトイレいついく?」のように、自分でタイミングを決めさせる声かけをしていました。あと、トイレ関係なく食事やネンネやお風呂などいろんな場面で、お姉さんだね!と常に持ち上げて、お姉さんだからトイレ行けるかな!につなげるようにしました。
結果、3歳過ぎてようやくでしたが、ウンチは自分から行くようになり、おしっこも1日の半分くらい自分からトイレ行けるようになったところでパンツにしたら、1日だけおもらしして翌日からは日中は基本トイレでできるようになりました💡
-
きっちん
ありがとうございます!!
園の方針なのか、あまり詳しいことは教えてもらえず(コロナの関係で登園退園時を素早くやってる感じです…)だったので、時間聞いてみます!
「まだまだ間隔短いですが頑張っていきましょう」と言われたので、「汚されちゃうのやだな」なんていうわたしのエゴで声かけすぎてますね😭
わたしも信じて頑張ってみます!!
ありがとうございます!- 6月10日
-
mako
園の方針的にトイトレってオムツなしでやらなきゃ駄目なんですかね💦
別にオムツのままでもトイトレできる気がするんですけどね😣
うちはおもらし続くと間違いなくイライラするタイプなのと、多分子供からしても今までいつでもどこでも垂れ流せたりのにトイレに行かないといけないってすごく面倒くさいことだと思ったので、オムツのままで気が向くのを待ちました😁トイレに誘うのも、お互いに行くのが面倒くさくない素っ裸のタイミングで、着替えのために服を脱いだ時やお風呂前とかにしました。
誘う→行っても出ない
誘う→行けない→もらす
の体験ばかり増えてしまうと、成功体験よりも失敗体験が多くなってしまい、トイレに対する拒否が増えてしまう気がするので、とにかく行けそうな時しか誘わないことで、成功体験ばかり積み上げることにしました。
誘う→行かない
で終われば本人の意思が尊重されて終わるし、
成功しそうな時だけ誘う→成功する
で終われば失敗なく成功だけ積み上がるので💡- 6月11日
![チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャン
分かりますー!
うちももうオムツにしかオシッコ出来ない子なんじゃ、、?って思った位トイレでおしっこ出なかったです。うちも去年の同じ時期までは全く同じ様な感じで、夏が1番外しやすいと言われますが、諦めて一旦トイトレお休みしました。
秋には再開し、うちの子はお風呂上がりが1番出やすいタイミングだったようで、毎回連れてったらそこで出ました。他にはトイトレの動画を見せる等、結局毎回トイレでおしっこ出来るようになるまで1年以上かかりました。
2歳4ヶ月ならまだ焦らなくても良いのでは?トイトレはその子のタイミングがあると言いますし。。
かくいううちの子もトイレでおしっこはクリアしたものの、パンツを全拒否して履きたがらず、幼稚園行くようになった最近になってようやくパンツ履けるようになりました。
しかし、うんちはまだオムツにしか出来ないです。完全に外れるにはまだ道のりは長いです。。😂
-
きっちん
ありがとうございます!
わたしも「まだまだいいや!!」なんて思っていたら園から「幼稚園でのトイトレと並行してお家でもやってくださいー!」と言われたので焦ってしまって😭
トイトレの動画などあるのですね!
調べてみます!!
ありがとうございます!- 6月10日
![YuATiDia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YuATiDia
トレーニングすごいですね!
私は「トイレは?」とか
「出る時言ってねー」とか
軽く促すぐらいで
特にトレーニングしてません😅
3歳ぐらいから
自然とできるようになるって
まわりの人みーんな言うので
本人に任せてます💧
こっちがストレス溜まるだけなので😥
トレーニング系のストレスは
歯磨きだけでいいです(笑)
-
きっちん
ありがとうございます!
全然焦るつもりはなかったのですが園から「幼稚園でのトイトレと並行してお家でもやってくださいー!」と言われたので始めた次第です😭
わたしももうストレスがすごいです😭- 6月10日
![みやみや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやみや
トレパンとかやめて
普通のパンツにしたら
うちは一発でしたよ!
出来たらすごい誉めてあげて
ました!!
うんちもおしっこも1週間
かからず完了しました!!
-
きっちん
ありがとうございます!
園の方針でトレパンは使わず、普通のパンツなのですがダメみたいです😭
まだまだ時間がかかりそうです😭- 6月10日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
トイトレ大変ですよね😭
うちは日中何も履かせずに過ごさせたら2週間くらいでオムツ外れましたが、幼稚園に行っていたらそうもいかないですよね😢
あとはおしっこ、うんち出来たらチョコレートあげてました🍫
もじもじしてるのにトイレ行きたがらないときはYouTube見せるのも効果ありました!
-
きっちん
ありがとうございます!
チョコレート!
それもいいですね!
YouTubeはトイトレ系のYouTubeですか?
もじもじしてるそぶりもなく、漏らしてしまうので常に神経が張ってしまいます😭- 6月10日
![三人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人のママ
大変ですね💦あまり神経質になりすぎなくてもいいかと思います😌一人目の時は保育園ではずしてくれたので、トイトレをした記憶がありません。
二人目の時は、年少の夏休みすぎまでとれず、しまいにはわかっているくせにオムツにしてました。理由を聞くと『めんどくさいから』と言われ、幼稚園では先生にクラスに取れてない子は二人だけなので、トイトレ頑張るように言われました💧😅祖母には、『小学校入ってもオムツしてるわけじゃないから大丈夫❗』と言われ、トイレの声かけしかしませんでしたが、恥ずかしくなったのか、自然に取れました😊
-
きっちん
ありがとうございます!
頭では分かっているし、息子が悪い訳じゃないのにイライラしてしまう自分に悲しくなってしまって😭
少し心が落ち着きました!
長い目でみて頑張りたいと思います!
ありがとうございます!- 6月10日
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
パンツはトレーニングパンツですか?
うちの子はトレーニングパンツだと気にせず漏れたまま遊んでいました😅
普通の布パンツに変えた途端、教えてくれるようになりました。
布パンツだとお漏らしすれば足元は水たまりになり遊びの続行は不可能なので💦笑
掃除は大変でしたが、1ヶ月ほどでおむつは取れました👏
-
きっちん
ありがとうございます!
パンツは園の放棄で普通のパンツです!
ソファなのがよくなかったのか、申告もなくテレビ見てました😭
掃除頑張ります!- 6月10日
![おっち0311](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっち0311
2歳半ですごく頑張られていてすごいですー😭毎日お疲れ様です💦
うちの長男は3歳になってもまだ失敗してました💦感覚も2時間あいたり、30分持たなかったり🤔3歳になるちょっと前にはトイレに行けば出る、でも行きたいときに言えず漏らしてしまう状態、3歳ピッタリから幼稚園通い始めたので時間で誘ってもらって失敗しつつも3歳3ヶ月頃から全く漏らさず1人で行けるようになりました🤔やっぱり3歳になるとしっかりわかるようになり1人でも行けるようになるのだと思いました🤔
きっちんさんのお子さんは、30分で誘っても出ないならもしかしたら少し間隔が開いてるのかもですね🤔何度も聞くのではなく40分とか、45分間隔で「ちょっと今トイレ行っておかない?」くらいで聞いてみるのもアリだと思います🤔うちは少し効果があったのは、怒らないけれど、漏らしてしまったら自分で拭いて自分で洗う、をしてもらいました😅しっかりは拭けないし洗えないんですけど、子どもからすれば「トイレでする方が面倒くさくなくていい、早く終わる!」と思うみたいで、失敗回数が減りました😂
試行錯誤ですよね😭ホント下のお子さんもいながらお疲れ様です😭うちの子みたいに3歳すぎてもオムツ外れてない子もたくさんいますし、あまり気負わずされてくださいね💦
-
きっちん
ありがとうございます!
まだまだやる気なかったのですが、園から言われて始めました😭
自分でやってもらう!
考えたこともありませんでした!
いろいろ試しながら頑張ります😭
ほんとうにありがとうございます!!- 6月10日
きっちん
ありがとうございます!
わたしももともとそんなに焦って無かったのですが、幼稚園から「幼稚園でのトイトレと並行しておうちでもやってくださいねー!」と言われたので仕方なくやってる感じになっちゃってます😭
イライラしちゃって自己嫌悪だったんですが、わたしも少しのんきに考えたいと思います!!
あくるの
えー、幼稚園で言われるんですね😳
親と本人がやる気ないのに他から言われてて上手くいかないと余計に焦るしイライラしますね😭
"やってるけど上手くいかない"でいいんじゃないですかね?🤔笑
「今から散歩行くからトイレ行こう〜!」「今日はもう寝るからトイレ行っとこ!」もトイトレだと思いまーす🤗
私は寝起きと出かける前と寝る前くらいしか「トイレ行こうか」って声かけてないですよ〜。