
保健師さんの言い方が不快でしたが、考えすぎでしょうか💦2歳の娘がいま…
保健師さんの言い方が不快でしたが、考えすぎでしょうか💦
2歳の娘がいます
先日自治体の保健師さんに相談に行った際、30代くらいの保健師の方から「ほっぺが落ちちゃいそうね😊」と(かわいいねのニュアンスで)言われて、私は「ねー赤ちゃんからずっとそのほっぺなのよね」と娘に向かって言いました
その返事?が「うん、きっと大人になってもずーっとあるよー😐」でした(真顔で笑)
その時は真顔は疲れてたのかなと思ったのですが、後からだんだん「娘が太ってるっていいたいのか?」「私の体型になにかあるか?」みたいにマイナス思考が止まりません😭
娘は82cm12kgで、ほっぺ以外は太ってないと思っています
考えすぎだとは思ってるのですが、考えるほど沈んでしまうので、考えすぎだとかこういう気持ちで言ったのでは?とか、なにかコメントもらえたらありがたいです😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いや大人になったら流石に無くなるだろ🤣🖐️って言いたくなりました😐
余計な一言ですねーその保健師さん😇

ママリ
いや絶対考えすぎです🤣🤣🤣🤣🤣
大人になってもずっと可愛いよって意味だと思いました❗

はじめてのママリ🔰
その保健師さん、素直にかわいいーと言えばいいのに…
私も、6ヶ月半のムスメの太ももとかよく、ムチムチムチムチ(ノ)*´꒳`*(ヾ)とかやってますけど、他の人に言われたらヤダなと思います。そこがかわいいんですけどね!!とも言っちゃいますけど笑
親だけですよね、そうやって言っていいの。
他人なんだから、かわいいとだけ言ってればいいのに、と思いました。

きなこ
保健師さん、コミュ障なんだと思いますw
話せているようでうまく話せないタイプの。
(あ、やばい言葉選びミスった)と思いつつも、コミュ障なんで訂正できず真顔なんだろなと思いました!
今頃保健師さんの方が頭めぐらせて考え込んでますよ……!

ゆき
過剰に反応しすぎです。
可愛かったから大人になってもその可愛さがあるよって伝えたかったんだと思います。
コメント