※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子の発達について悩んでいます。自閉症や発達障害の症状が気になり、心配しています。個性と思っていいのか、1才半まで様子を見るつもりですが、心配です。先天性心疾患もあり、他の病気も心配です。

相談させて下さい
ほんとに悩んでます

生後11ヶ月の男の子です
発達についてです
母乳のみ
ミルク拒否


離乳食を食べない(口あかない)
歯磨き嫌がる
手触ると嫌がる
名前を呼ぶとたまに振り返る
パチパチはたまに
車のおもちゃでずっと遊んでる
発語はまんまん、ねんねん、ぱんぱんのみ
伝い歩きはまだ
生後6ヶ月くらいから9ヶ月くらいまで人見知りはあったが
最近ない(後追いも同じ)
支援センターへ行ってもママと離れて遊んでも平気
たまに耳の中に手を入れている
耳をよく触る
髪の毛もたまに引っ張る
シャワーを頭からかけると嫌がる
表情が乏しい(高い高い、くすぐったり、音のでるおもちゃは笑う)
よく怒る(唸ったりしてる)
奇声もたまにあげる
最近は合うようになったが目が合わないこともしばしば
散歩行ってもつまらなそう
指差ししない
指さしたほうをみない


調べると自閉症や発達障害の症状に当てはまります
私の気にしすぎでしょうか?
個性と思っていいのでしょうか?
1才半までは様子を見ようと思いますが正直心配です

子供はすごい大事で可愛いので
余計心配になってしまいます

先天性心疾患もあるので他の病気もあるのではと
怖いです


コメント

はじめてのママリ

え、、、ほとんど一緒なんですが、疑いあるんですか?💦
うちは最近イヤイヤの首振りするようになりました。
指さしもしないです。言葉なんてほとんど出ないです。あーうーくらい。

人見知りがうちはひどいのでそこだけ違いますが後は全部一緒です。

発達障害は小さい間はまだ判断出来ないことがほとんどです。
3歳くらいまで様子見る形になると思いますよ。

もし上記がそうなのであればうちの息子もかなり心配です💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    人見知りがあるのは安心ですね🥺

    笑顔が少なくて
    名前呼んでも振り向くのが
    何回か呼んでたまに振り向きすぐおもちゃ集中してしまうのが特に気になって調べたら自閉症でてきて不安になっています

    判断できないのは分かっていたので
    お医者さんのは相談していません

    子育て心配なことだらけですよね

    • 6月9日
deleted user

まだ判断するのは早いかなぁと思います💦
上の子が同じ感じで、人見知りはずっと無く
検診でもブロック積みせず、ワンワン!も言えず、話すのも歩くのもかなり遅かったので
検診ひっかかり2歳半くらいでもう一度行き先生に見てもらいましたが
結果はただの性格ですねって感じでした🤔
今はもう3歳越えて、他の同い年の子と大差ないので
そこまで今は心配しなくてもいいと思います💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    個性だと思いたいです
    あの自閉症だと思ったよねーって
    笑い話になれば良いのですが😢

    発達が早い分には
    問題ないですが遅いと親はヒヤヒヤしますよね😭
    我が子はかわいいのであんまり考えないようにします

    • 6月9日
MOMO

うちの息子もその時そんな感じでしたよ😇
2歳半検診の時は指さし出来ませんでしたし、その頃の発語なんて「ママ、まんま、わんわん」くらいでしたから!
2歳前になると急に喋るようになり、今になってはほとんど言葉が通じますから☺️
男の子って車や電車は長く遊びますよ😎

  • あーちゃん

    あーちゃん

    男の子はやっぱり車すきなんですかね?
    女の子と脳がもう違うっていいますもんね😭

    ほんと集中して名前読んでも振り向いてくれないので心配になってしまいました😢

    • 6月9日
ママリ🔰

あーちゃんさんの投稿見て不安になってきました💦

うちも離乳食食べない
歯磨きや、とにかく顔回りことを嫌がりギャン泣きです!(顔を拭く、鼻くそとる、クリーム塗る、服を着せる、シャワー)
指差しや言葉も発しません💦
よく怒ります。。
身体的には歩き初めているので少し違いますが💦
最近私も、顔回りを極端に嫌がるし、すぐ怒って泣くし(癇癪?)で少し心配になっていた所です⤵️
1人目だし、特に未知で心配になります😢

  • あーちゃん

    あーちゃん

    1人目だと全てが未知ですよね😢
    私も1人目だから不安で不安で😢

    早とちりだと嫌なのでお医者さんのも相談できず😢
    ネットで調べちゃだめと助産師さんに言われたことあるけど😭
    すぐ調べて不安になっての悪循環です😢
    とりあえず10ヶ月検診までは引っかかってないので様子みたいです

    • 6月9日
たに

うちも11ヵ月の男の子です😊
うちの子と似てるとこあるなぁと思いました✨心配になるお気持ち分かります😌
後追いはあったり離乳食はよくたべますが、発語なんか「あー、うー、んー」しかありません😅髪ひっぱるのもブームなのかよくやってますし、耳も癖でよくかいてます👶指差しとかも全く気配ないです!
1歳という区切りを前に、うちは喃語が増えないのが正直不安ですが、10ヵ月の時と比べると成長した面もたくさんあるので、きっと周りよりはのんびり屋さんなんだと個性と思うようにしています😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    赤ちゃんってほんと理解不能ですよね😢
    私の育て方がいけないのかと落ち込むことも結構あり😫
    ただ笑ってくれなくても後追いしなくても手触るの嫌がられても可愛くて可愛くて仕方ないので私も個性と思ってもう少し成長見守ることにします
    育児書通りにはいかないですね😞
    でもこうやって相談できると安心します

    • 6月9日
deleted user

1歳の娘と似てるところがあります
元々いとこに自閉症の子がいて、気にしてはいたのですが母に言われてさらに気になったのですが、ネットなどで調べると自閉症や発達障害じゃなくても、その子の性格でや特徴に当てはまることもある、とかいてありました💦

ただ一度気にすると本当に気になります
うちの子は1歳ですが、ハイハイもしなければ、つかまり立ちさえしてません。
つかまり立ちしないのには義父母の過保護が理由もあると思うのですが、、

ただ1歳半から3歳くらいまでわからないとかいてあるので、少し気にしながら見ることに私はしました😞

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ほんと個性であって欲しいです
    ネットがあると便利ですけど
    逆に不安になってしまいますよね😭

    根拠のないことも書いてあるっていうのはわかってるのに調べてしまいます

    成長しないとホント分からないですよね
    私も少し気にしながら成長見守ります

    • 6月9日
ちび

何か障害があるのか、個性なのか難しいですよね😢
うちは今年少の息子が3歳までほぼ単語ゼロで色々と相談に行きました。
下の子の出産もあり本格的に発達支援センターで検査したのは3歳3ヶ月でしたが、直前から急に言葉が出始めその時点で2語文が出るかどうか、、でした。
でも、周りの子と比べると遅かったので私も何かしらの障害かな?と思ってましたが、結果今のところ診断名は無く、マイペースな個性と言われました😓
下の子は今1歳になったばかりですが、書かれていることは割と娘にも当てはまるし、むしろちゃんと出来てるのでは?と思う事も結構あります😊
歩くのも、友達の子供は1歳半まで歩かなかったけど今は歩いてるし元気いっぱいで特に問題なしです😊
自分の子供だからこそ、とっても大事だし不安になりますよね❗️
私も今でも不安だらけですが、意外と皆何かしら他の子より苦手とする事や成長が遅い部分は有るのかな?と思うので、そんなもんなのかな?と思うようにしてます😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ほんと難しいですよね!
    これは個性だって言えば全部そうなっちゃうし😩

    やっぱり大事だからこそ不安になっちゃいます😩
    やはり気になってしまいますが
    今の息子との時間を大事にしたいと思います

    • 6月10日
まち

10ヶ月健診でひっかかってないなら問題ないのではないでしょうか?

うちの子も似てます。
歯磨きも保湿も嫌がりますし、名前を呼んでも声をかけても振り向いたり振り向かなかったり。
おもちゃもカップの積み木を延々舐めたりカンカンしたり。
人見知りらしい人見知りはそこまでありません。
唸ったりするし奇声もあげるし、耳をよく触るのも同じです。
抱っこすると目線は合いませんし、首振りも今もしてます。
私も「発達障害?」と思って(身内に確定診断は受けてませんが明らかに大人の発達障害な人がいるため)10ヶ月健診で相談しましたが、「普通です」と言われました。
(発達外来もやっている小児科です)
「強いて言えば女の子にしては元気すぎるくらいかな」
と…
笑いはするのですが、反応して笑ってる、という感じともまた違うのでマイワールドは強そうだなあとは思ってます💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    赤ちゃんってこんなものなんですかね?😢
    同じ月齢の子達がいる場所いくと
    やはり気になってしまいます😩

    あれ?
    みんなこんな表情豊かだし声出してるの?
    みたいな感じで😞

    でもこればっかりは分からないですもんね😢

    うちもマイワールド強そうです
    今何で笑ったの?って思います

    個性ですかね!😫

    • 6月10日
  • まち

    まち

    そうですよね💦
    うちは10ヶ月健診が個別で、コロナが結構流行ってた県なのもあり、最近あまり同じ月齢の子と直接会うことがないのでそこまでしんどくないのかもしれないです。(ネットで見て「え、うちの子は全然そんなことない…」とか思って気になるくらい)
    間近で見てしまうと気になると思います💦

    でも上の子がいるいないとか、家に大人がどのくらい来たりするかとかでも多分成長のスピードって違うんだと思います。
    どうしても気になるようだったら保健師さんとかに訪問してもらってもいいとおもいますよー!

    • 6月11日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    うちも10ヶ月検診は個別でしたが
    インスタで同じ月齢の子みたり
    最近支援センター行ったのですが周りみてあれ?
    って思ってしまいました

    うちは1人目で実家にいくわけでもなく旦那も帰りが遅いので
    ほとんど2人なので成長がゆっくりなのかな😭

    来月から保育園に通うので
    刺激を受けてもらおうと思います

    それでも気になるようだったら相談してみます

    • 6月11日
あや*

違和感なく感じましたよ!うちの子も同じ感じです( ᐛ)

指差しもしないけど、まだ早いのかな?と思って、してくれるのを待ってます!
ママと離れても一人で遊べるようになるのも今の時期の特徴だと思いますし、一人で集中して遊んでてくれる時間はママの休憩タイムに充てちゃいましょ!
耳とか髪の毛もよく触りますが、中耳炎では無さそうだし、その時気になっただけかなーって思ってます!
シャワーうちの子もすごく嫌がります、なかなか慣れないですよね💦いつ慣れるかなーって、こっちは泣くのがお決まりなことに慣れつつあります、、、笑

  • あーちゃん

    あーちゃん

    赤ちゃんってみんなこんな感じなんですかね😭
    大人にも色々な性格いるように
    赤ちゃんも性格なんだなーって思いたいですがやはりもう少し大きくなるまでは心配ですね😫
    早く成長してもらいたい気持ちもありつつ😣
    このままの姿でいて欲しい気持ちもあります

    • 6月10日
☀️

きにしすぎな気が💭💭うちもそんな感じですよ!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    気にしすぎですかね?
    結構みなさんそんな感じだよと言っていただき少し安心できた自分がいます
    個性だと思ってもう少し成長するまで見守りたいと思います

    • 6月10日
ママリ

うちも11ヶ月で男の子です!
伝い歩きしていて離乳食は良く食べますが、それ以外は一緒ですよ〜〜!!
耳も引っ掻いてたまにかさぶたになったりしてます👂
指差しなんてする気配もないです(笑)

わたしもちょっと心配してましたが、みなさん同じような感じで安心しました😭

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね!
    ほんと皆さん同じような感じで安心しました

    指差したほうは見てくれますか?
    心配しだしたらキリがないですよね🥺

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    たまに見るときもありますが、指差ししたほうを見てるのか、ただ自分が見たかったから見てるのか謎です🤣🤣
    本当たまになので、多分偶然だと思います(笑)

    いろいろ心配になりますよね😭

    • 6月13日
ナハナハ

娘も先天性心疾患と先天性右股関節脱臼です😊
生まれてから生後10ヶ月間の長期入院してたので
発達はゆっくりでハイハイ、つかまり立ちできないです☺️
お座りしながら移動してます♥️
お風呂なんてお湯を頭からかけたら怒るし、
ちょーーー人見知りですね🤣
奇声もあげますし、髪の毛触って抜こうとしてますよ😱
後耳も赤くなるまで触るし
いまだに離乳食中期ですし、でもそんな食べないし
発語はまんま、ぱーぱ、きーーーー、なななです😂

主治医には特に何も言われてないので気にしてません🙆
気にしてたら自分も疲れるだけなので
ただただ可愛くて見守ってます😍
それに手術やいろんな治療して頑張った娘の成長ゆっくりだけど、一緒に家で暮らせる幸せで満足してますね❤️

つーちゃんママ

あーちゃん様

急に申し訳ありません。
まだママリ見られておりますでしょうか?😣

私の10ヶ月の息子がまさに、この時のあーちゃんさんが投稿された特徴と全く全て一緒で、とても悩んでいます。。

その後、息子さんの様子はいかがでしょうか?
もし失礼でなければ教えていただければとおもいます😣

よろしくお願いしますmm

  • しいくんまま

    しいくんまま

    私も同じ状況です。つーちゃんママさんその後息子さんどうでしゃうか?失礼でなければ教えていただきたいです💦

    • 7月14日
しいくんまま

全く同じ状況の息子がおります。その後息子さんの成長についてもしよろしければ教えて欲しいです😭