
お風呂後の水分補給について教えてください。必要なら麦茶や白湯を飲ませていますか?哺乳瓶を使っている方、どのくらいの量を飲ませていますか?
同じくらいの月齢のママさん、先輩ママさん教えてください。
3カ月になったばかりの息子を完ミで育てています。
お風呂に入ってから、次の授乳時間まで開く場合、麦茶や白湯など飲ませていますか??
最近暑くなってきたせいか、お風呂から出てからグズグズします。
ミルクまでもう少し時間を空けたい時など、水分補給で麦茶や白湯を飲ませてあげてもいいかなと思います。
日中はミルクの飲みもいいので、特に水分補給はしていないですし、まだしなくていいかなと思います。
お風呂のあとに何か水分補給していますか??
やはりまだ必要ないですか??
あげている方はどのくらいの量飲ませていますか??
哺乳瓶を使っていますか??
良ければ教えてください( ¨̮ )
よろしくお願いします。
- ふう
コメント

あーか
私は夏に向けて練習しようと思って少しずつ始めてます!
うちの子は口に入ればなんでもいいのか飲んでくれます。
自分でおしまいってしてくれるので、気がすむまで?飲ませてます。
哺乳瓶じゃなく後々にも使えるのでマグマグの上の部分を3ヶ月用のにして使ってます!

ブッチ
うちは、水分補給は 麦茶を薄めたものを やってます!
お散歩あとや、買い物あと
お風呂のあとにも!
ほんの少しだけでも、
機嫌よくなります😊
あ、完母です🌟
-
ふう
コメントありがとうございます。
マグマグ使われてますか??
ウチはミルクなので、間隔開けなきゃいけないときに飲んでくれてご機嫌になってくれれば助かります!
どれくらいの時期から飲ませてましたか??- 6月19日
-
ブッチ
麦茶は、離乳食始めてからだから 4か月すぎたくらいからかな?
白湯や麦茶は 早いうちからは必要ないって アドバイスもらったからです😊
でも、うちは 冬生まれだから
夏生まれさんとは また状況が違いますよね😮✨
うちは、麦茶 コップで 飲ませています😅🌀
最初は 哺乳瓶でやってたんですけど 嫌がるので💧
娘は、みんなが食べたり飲んだりしてるのを じーっとみてるので みんなと一緒に コップにしてます😅
旦那には、「また、早くない?」と言われてますが‥‥😅
ダラダラこぼしはします😅💦- 6月19日
-
ふう
4カ月過ぎあたりから離乳食始められたんですか??
コップで早く飲めるようになったなんて、とてもお利口さんですね!!
ウチもまずは哺乳瓶から初めてみます!!- 6月20日

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
これからの季節、ミルクだけだど水分足りなくなってくると思うのでならせてあげるのも大事かとおもいます^ ^
-
ふう
コメントありがとうございます!
ならせるには哺乳瓶であげるのが良いでしょうか??- 6月19日
-
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
はじめはスプーンであげてました^ ^
少し慣れた頃からストローマグ使ってましたよ^ ^- 6月19日
-
ふう
ありがとうございます!
まずはスプーン使ってみます( ¨̮ )- 6月20日

sakusachi
お風呂上がりは哺乳瓶で白湯飲ませてます(^^)
-
ふう
コメントありがとうございます!
どれくらいの量の白湯を飲まれますか???- 6月19日

カナ18
2か月半の男の子を完ミで育てています。
お風呂から出て少ししたらミルクの時間がくるように、前のミルクから3時間空くように逆算してお風呂に入れようとは思ってるんですが、タイミングがうまくいかず泣く場合には、ベビー用のほうじ茶や白湯をあげてます。それでも泣き止まない時は、少し時間が早くてもミルクあげちゃいます(´ー`)
ほうじ茶は哺乳瓶で、白湯はティースプーンで少しずつ飲ませてます。二つとも初めは不味そうな顔をして吐き出してましたが、徐々に慣れてきたようで最近は結構スムーズに飲むようになりました(´∀`)
ほうじ茶は一包が100mlなのでその分作りますが、飲んでも50ぐらいなので、次回からは作る量を半分にしようかなと思っています。
-
ふう
コメントありがとうございます!
ウチも逆算して入れたいところなんですが、お風呂が好きで入りたくて騒ぎますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
2カ月半でティースプーンで飲めるなんて、とってもお利口さんですね!!
ほうじ茶は哺乳瓶、白湯はティースプーンと分ける理由は何故なのですか??
50くらい飲んでくれると、やっぱりミルクを飲む量は減ったりしますか???- 6月19日
-
カナ18
お風呂好きなんて素晴らしいヽ(´ー`)ノ
白湯も初めは哺乳瓶で飲ませてみたんですが、ほうじ茶よりも量を飲まなかったので、哺乳瓶を使わないようになりました。試しにティースプーンで飲ませたら上手く飲めたので、今後の練習も兼ねてティースプーンであげてます〜(´∀`)
ミルクの量はその時によって違うので一概には言えないですが、ほうじ茶をある程度飲んでもミルクの方が甘くて飲みやすいみたいで、あまりミルクの量は減らない印象はあります。- 6月19日
-
ふう
ティースプーンで練習を兼ねて飲ませるのが良さそうですね( ¨̮ )
色々教えてくれてありがとうございました!
ミルクも水分補給しても飲んでくれれば安心ですね( ¨̮ )- 6月20日

ののこ
完ミです。
離乳食を始めるまでミルク以外は飲ませないようにと助産師さんに言われました。なので、離乳食までは麦茶も白湯もあげず、ミルクだけです。
日中は3時間あくようにしていますが、お風呂の時間はズラさないようにしたいのでそのときは2時間でもあげちゃいます。息子もお風呂のあとはミルクだと思っているようで、あげないと泣きます。
-
ふう
コメントありがとうございます!
そうですよね。
ウチもお風呂のあとはミルクを欲しがります。
2時間程度ならあげてもいいかなと思い、飲ませて寝かしちゃっています。- 6月20日
ふう
コメントありがとうございます。
練習にもなりますね( ¨̮ )
何を飲ませていますか??
これを買ったのですが、同じもの使われてますか??
あーか
これ使ってます!
白湯か麦茶です(*^ー^)ノ
ふう
あ!同じなんですね!!
さっそく私も使ってみます( ¨̮ )
ありがとうございました!
ふう
ごめんなさい!もう1つ聞かせてください。
もうマグマグ自分で持って飲めていますか??
あーか
うちは持ってます!
哺乳瓶も自分で持つのが好きなので♡
何回かここ持つんだよーって教えてあげたら持つ?握る?ようになりました!
あーか
まだ角度の調節は上手にできないことが多いですが…
ふう
すごい!上手に飲めて羨ましいです꒰⁎ᵉ͈ ꒵ ᵉ͈⁎꒱໊ウチはまだ偶然おもちゃも握れる程度なので、まだまだ自分で持って飲むのはさきみたいです!