![てんてんどんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職のタイミングと上司への報告について相談中。コロナ情勢で迷っており、時短勤務からの転職を検討中。上司との話し合いが重要。どう行動するかアドバイスを求めています。
転職のタイミング、上司の報告について質問です‼︎
今現在、時短勤務6時間(勤続9年目)、自宅から車で約40分(ラッシュ時だと1時間、雪だと1時間半〜2時間)。
来年の7月まで時短勤務可能です。
初めは時短勤務終了のタイミングで自宅付近で正社員で転職しようと考えていました。
しかし今コロナ…。
そして求人も少ない中で辞める勇気も…
上司に今後どうしたいか(時短勤務からパートになるかフルに戻すか。)それによって与える仕事を考えると言われました。
フルになるなら定年になる女性の後釜。パートならそれ以外……
コロナが無ければ迷わずに来年辺りに辞めます‼︎と言えました。しかし今の状況の為、すぐに返事が出来ませんでした…いつかは辞める。それだけは確かですが、パートかフルかは求人次第かなぁーと考えてます。
個人的には遅くても3年(上の子が小学生上がるまでには)自宅近くで何かしらの転職はしていたい。
定年になる女性の後釜は違う方の方が会社の為だと考えています。
来年、辞めるかパートにするかフルに戻すか決まりません💦
それを踏まえて上司には何と言えば良いでしょうか?
正直に今の気持ちを伝えるか…嘘ついて一応フルに戻すと言っておくか……
皆様ならどう行動しますか?
アドバイスお願いします🙇♀️
- てんてんどんどん(3歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フルでないと金銭的に厳しいならフルにします💦
大丈夫ならパートかなと。
ゆくゆくは自宅近くに転職を考えているが、いつかは決めていないくらいゆるくは伝えた方が良いかなと思います。
てんてんどんどん
コメントありがとうございます‼︎
金銭的には余裕はある!とは言い切れませんが、パートになっても貯蓄は少しだけなら出来そうです!
やはりゆるくても伝えるべきですよね!
主人にも相談して今月中旬までには上司に伝えようと思います😊