次女が通う園でのおやつ対応について相談。次女は市販のおやつを食べず、代わりに軟飯を希望。しかし園では許可されず、飲食に困難が生じている。園の対応に疑問を感じている。
次女が通う園での、おやつ対応について意見をお聞きしたいです。
コロナの自粛期間が明け、今月から慣らし保育が始まりました。
次女は0歳児なので、母子分離する時には、まだまだ大泣きです😅
10時と15時におやつがあるのですが、だいたい市販のおやつ(「にんじんりんぐ」や「さつまいもぼーる」など)で、1週間に1度は果物(バナナやリンゴ)が出てきます。
次女は、市販のおやつは食べません😣
よだれを出さない子なので、市販のおやつが口の中にへばりつき、その感覚を嫌がって食べないのだと思います。
家では軟飯に、きな粉をまぶしたものや、さつまいもをおやつにあげていました。
理由としては、
①コロナ騒ぎの中、買い物に行かずに済むメニューをおやつに出したかった。
②次女は便秘体質なので、便秘が緩和される食べ物をあげたかった。
③小柄でよく動く子なので、エネルギーに変えられる食べ物で、且つ、腹持ちが良い物をあげたい。
④長女が低身長と診断されており、次女も3歳半には低身長だと診断を受ける可能性がある。と、専門医に言われた。
⑤ボーロが家にあったから、あげてみたところ、吐き出して全く食べなかった。
上記5点の理由で、きな粉の軟飯や、さつまいもをあげ、次女なりに、順調に発育していました。
家で食べなかった市販のおやつ、園でも食べないということで「きな粉の軟飯を代わりに出して欲しい」と園にお願いをしたら、
「それはできない」と言われました。
「家から冷凍の軟飯を持って行くから、それをあげて欲しい」とお願いをすると、
「アレルギーの子には許可するが、そうじゃない子には許可できない」と言われました。
「では、次女は何も食べることはできないのか?」と聞くと、
「ミルクを飲んでもらう」と言われました。
しかし次女は卒乳をしていて、家ではミルクを飲んでおらず、離乳食を三食きちんとした量を食べることができていることから、「ミルクを飲ませたくない」と伝えると
「お茶を飲んでもらう」と言われました。
次女はお茶や白湯も苦手で、食事時にお汁を多めに飲んでもらい、そこで水分補給をしている為、そのことも伝えたところ、
「お茶を飲まないのであれば、園で提供できる物はない」と言われたので、
「11時に昼ご飯を園で食べて、家で晩ご飯を食べる18時までの7時間、飲まず食わずになるということか?」と聞いたところ、
「そういうことになる」と言われました。
これって、園の対応として普通のことでしょうか?
10ヶ月の赤ちゃんにとって、おやつは「間食」ではなく、「食事」であることを理解していないように感じました。
また、ミルクもフォローアップではなく、1歳までの普通のミルクだと言われました。
私は長女が離乳食期だった6ヶ月間、栄養士さんに毎月相談をして栄養面のことを学びました。(長女は入園する1歳2ヶ月まで自宅で見ていました)
知識を得たからこそ、園の対応や考え方について違和感を感じることばかりでしたが、他の園でも同じなのでしょうか?
- ミルク
- 離乳食
- 卒乳
- おやつ
- 食事
- 赤ちゃん
- 食べ物
- 水分補給
- 3歳
- 栄養
- 大泣き
- 入園
- 0歳児
- お茶
- さつまいも
- バナナ
- 母子
- ご飯
- 食べない
- 体質
- 買い物
- 白湯
- 冷凍
- 1歳2ヶ月
- 低身長
- 慣らし保育
- ゆか(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
さーママ
お母さまの不安なお気持ちはよく分かりますが、保育園側から見たら「子どもの好き嫌いに合わせて欲しい」とお願いしてる親のように見えてるのかもしれません💦💦
入園までお茶やおやつの練習はできないのでしょうか?どうしても納得できないなら理解ある園に転園するか入園を諦めて自身で見るか....だと思います😭💦
ママリー
ん~その子だけ特別な対応はできないってことではないでしょうか。
持ち込みなどで食中毒など何かあったら責任問題ですし。
お子さんにはちょっとずつ慣れて貰うしかないんじゃないでしょうか。
うちの子も食事の偏りがあって、今慣らし保育してますがちゃんと食べるのか不安はあります…。
フォローアップについては、むしろ食事をちゃんと食べてるならフォローアップは必要ないので(胃腸に負担がかかるものなので飲ませない方がいいそうです)、ミルクを飲めるならそれの方がいいかと思います。
-
ゆか
後期検診に行った際、小児科医に「9ヶ月になったらフォローアップにしないといけない。9ヶ月の赤ちゃんの体には普通のミルクの栄養は届かない。それは体が成長しているから」と言われました。
この時期のミルクについては、本当に諸説あって、どれが正しいのかわからないです。
もちろん次女にも市販の物を食べさせ、慣れてもらうよう、家で努力はしてます。
慣れるまでの期間、変わらず園では食べないことになるので、成長曲線ギリギリの我が子を持つ親としてはハラハラするばかりです。- 6月7日
ままひ
元保育士です。
ごめんなさい、お子さんのことを一番に考えているのはわかるのですが、モンペかなーという印象です…。
保育園や幼稚園は集団生活の場で、子ども1人に保育士1人が、つくわけではありません。
ゆかさんがお子さんのことを考えて間食が取ることができるように。とよく考えられていますが、全員の親がそのようにされたいと言われたときに園は対応できません。それはご理解いただけますか?
うちのこはこれのほうが食べるから、手作りのおやつがいいから。それをすべて受け入れることができる園はないと思います。(未満児の人数が少ないとかそうゆうことは関係ありません)
ゆかさんのお子さんは特別ではありません。
アレルギーの子と一緒にすべきではないんですよ。
お茶飲まない…、家でもお茶あげてください。
慣れたら飲むようになると思うので😺
それが、嫌だったら仕事いかずに家で見てあげたらお子さんもゆかさんも満足いく生活ができると思いますよ❗
-
ゆか
我が子が、将来は低身長と診断される可能性があると専門医に言われていても、同じように言えますか?
健康志向で園にワガママを言っているのではなく、成長の為に園に相談をしてます。
おやつという名の「食事」をあげないと、育つものも育たないと思うのですが、食に対する価値観の違いでしょうか?
お茶に関しては、根負けせず、こちらも毎回あげてます。
吹き出しても吐き出しても、あげてます。- 6月7日
-
ままひ
では病院で診察なさってください。
成長ホルモンなど調べたほうが安心されるかもしれません😺
うーん健康志向であるかどうか、関係ないんですけどね…
わかるんですよ、いいお母しん、お子さんも幸せだと思いますよ。
…もう一度言いますが、全員にそれがしてあげられないってこと分かりますか?
結局はゆかさんちだけ特別あつかいしてほしいってことですよね?
身長とか、体型って、おやつだけでかわるより、体質だったり個性なんですよ。
よく食べる子が長身だったり肥満なわけじゃないんですよ。
多少心配だったりゆかさんの思いはあるかもしれませんが、もちろん軟飯とさつまいものほうが栄養は豊富ということが前提ですが、市販のおやつにも慣れてなんでも食べられるようになることを見守るほうがお子さんのためにもなると思いますよ💫
思いが強いので、納得されるまで時間がかかるかもしれませんが、また明日か明後日もう一度見てそれでも納得いかなければおうちで見るほうが、ストレスなく過ごせるのかなと思いました😺- 6月7日
-
ゆか
病院には行っています。
医者に言われたことを園にも伝えただけです。
すみませんが、我が子の担任が、ままひさんじゃなくて良かったと。ままひさんが勤める園に通わせていなくて良かったと思いました。
言い方の問題かもしれませんが…。
ありがとうございました。- 6月8日
退会ユーザー
苦手で食べられないという理由で、個別におやつを変更したり、持参した物を提供してもらうのは、なかなか厳しいと思います(>_<)
便秘体質な事、低身長な事、エネルギーになる物を、という事であれば、園が提案されているミルクを飲ませる、というのが一番良い気がします。
退会ユーザー
申し訳無いですが、園の対応は普通です💦
もしうちは食べれないのでと許してしまったらそれを全員にしなきゃいけないですよね?集団生活ですので、難しいですね😅
おやつもお茶も練習すれば少しずつですが慣れていきます。
それも受け入れられないなら、そのように対応してくれるところ探すしか無いかと💦
はちぼう
アレルギー以外で食事の特別対応は難しいと思いますよ。
園にいるお子さん全員が同じこと言い出したら保育士さんパニックになると思います。
そこまで注文つけるなら家で見るしかないと思います…
おやつは難しいかもしれませんが、お茶や白湯などを少しでも練習していくしかないかと。練習しても飲まないし水分補給が心配ならミルクを飲ませるのがいいと思います。
集団生活をさせる以上命に関わること以外なら妥協が必要ですよ。
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
集団保育なので、個別保育は難しいように感じます・・・
風邪気味なので外遊びはさせないでくださいと言われても、集団保育の為みんなが行く予定になっていれば連れていく、外遊びが難しいなら自宅保育して下さいと、説明会で言われたので、それと似ているかなーと。
ミルクも1歳までは飲めるものですし、うちの子も1歳までは飲んでましたよ!☺️なので、特に問題には感じないです💦
はじめてのママリ
うちは今までおやつあげたことないですよ!
1歳すぎてから摂りきれない栄養をおやつで補うと聞き、離乳食をしっかり食べてるから必要ないのであげてません。
保育園に通う以上、園に合わせるしかないと思います!
お茶苦手なら克服できるよう家でも頑張ってみるしかない気がします。
ゆかさんの理想の栄養状態にしてあげたいということなら、働きに行かず家でご自分でみるのが1番だと思います!
ままりん
保育園の対応はいたって普通だと思います。
我が子も最近慣らし保育に入り園でおやつを食べてきましたが、報告の写真を見る限り明らかにココナッツサブレでは?ってことがありした😂
まだ一応離乳食期ですし、赤ちゃんせんべいとかを想像していましたが、預かっていただく以上はある程度仕方ないかな〜と思って預けています。
もちろん偏食くんなので給食はほとんど食べないです。でもかといって食べられるものを出してもらう、というのはそれでなくても忙しい保育士さんにお願いすることではないかな?と思います💦
心配するお気持ちは痛いほどわかりますが、成長曲線ギリギリなら余計にフォローアップではなく普通のミルクを飲ませるべきだと思いますし、その状態で卒乳しているのであればあとは本人が食べられるようになるのを待つしかないのかな?と思いました。
ぴーまん
私も保育園の対応普通だと感じました😂ゆかさんのお子さんだけ特別扱いする訳にはいきませんし…
おやつもお茶もそのうち慣れると思います。
ミルクを代わりにだしてくれるならありがたいと思いますけど😭💦
3食きちんとした量を食べられてるなら補食なくてもそんな問題ない気もしますが…!
それに成長曲線ギリギリでミルクを本人が嫌がってないのなら私なら喜んで飲ませたいところですが😂
息子は成長曲線ギリギリではないんですがど真ん中くらいで、男の子なので大きくなってほしくて10ヶ月で卒乳しちゃってからもミルク飲んでほしくて色々試しました😂結果ミルクもフォロミも全く飲んでもらえず諦めましたが…なのでギリギリなら余計ミルク飲ませたいと思うところです😱😱
まぴ
元幼稚園教諭です。
私の娘も身長・体重共に成長曲線ギリギリで、低身長の可能性もあります💦
なので、少しでもエネルギーになるものをあげたいという気持ちはとてもよく分かりますし、元々偏食&少食で水分を摂るのも下手で親として心配な気持ちも痛いほど分かります😭
しかも娘の場合はミルク拒否、哺乳瓶拒否で2ヶ月頃からずっと完母という…💔
私も4月から仕事復帰しようと思っていましたが、水分を摂れないことが一番引っ掛かり、結論から言えば復帰を遅らせて自宅で自分で見ています^ ^
そのおかげもあってか、もうすぐ1歳3ヶ月の娘もようやくコップでガブガブ飲めるようになりました!
本当に何回も心折れましたが、とにかく練習あるのみでひたすら方法を変えてチャレンジし続けて、やっとです。
食事も職業柄少し知識はありましたが不安で、離乳食スタート時から私も栄養相談に毎月行きましたよ!
それでも、自信を持って離乳食の知識を全部学べたとは思いませんし、むしろ本当に一人ひとり個性があって学んだ通りにはいかないことを改めて実感しました。
あれだけ何も食べず1日にイチゴ1個しか食べなかった娘も、今もムラはありますがやっと食べられる量や固さが進んできて、本当に苦しい思いもしましたが、娘のことを想うと4月に無理して預けなくて良かったなーと個人的には思います。
長くなりましたが、ご自宅でお子さんを見るのが難しければ、何十人といる子どもを預かる責任がある先生が個別に園でミルクを飲ませてくれるなら、そしてお子さんがミルクを飲める状況ならば、それは本当に有り難いことだと思います。
親としての理想は多々あると思いますが、少し線引きを考えても良いのではないでしょうか?
まぁこ
保育園の対応としてはいたって普通です。
ゆかさんの気持ちも分かりますが他のお子さんもそういった子がいるかもしれません。
でも一人一人要望を聞いていたら保育園はパニックです。
集団生活をするってそういうことだと思いますよ。
そのうちお子さんも他の子が食べるのを見て食べてみたくなり市販のお菓子やお茶を食べたり飲んだりしてくると思います。
それでも難しいのであれば自宅保育しかないですよ。
ゆか
まとめての返信ですみません。皆さんの意見、大変ありがたく拝見しました。
娘が通う園は、もともと幼稚園で5年前に、こども園になりました。
コロナ自粛に協力した家庭には保育料が還付されたのですが、金額が間違っていたり、
離乳食の軟飯は作れないと言われたり…
「何で?」と思うことがたくさんありました。
だから今回のことも、疑いの目から捉えたというか、私としても今まで溜まっていた不満が爆発して、園の対応が理不尽だと感じたのかもしれません。
おやつのことに関しては普通であるという意見を聞いて、少し冷静になれました。
ありがとうございました。
ゆか
仰るように、園は「子どもの好き嫌い」で終わらせているように感じました。
離乳食とは、文字通り、ミルクから離れ、普通食に向けて移行をする期間だと思います。そこで進み方に個人差があるのは当たり前だと思うのです。皆が皆、同じ足並みで進むわけではありません。
理解のない園だと感じましたが、この園の対応が一般的なのかが気になり、質問させてもらいました。
さーママ
仰る通り千差万別ですよね(>_<)でもそれを我が子のやり方に合わせてと集団生活の場でお願いはできないですよね....。アレルギーではないわけですし。低身長と診断されたわけでもない(この年齢で診断できないのも理解してますが....)
正直、ここまで過激なお願いを園にしたことないのでこの対応が一般的かどうか....の判断はできませんが、同じく保育園に通わせてる保護者の1人の目線からして、そういうこと仰る親御さんがいたらモンスターペアレントだなって思っちゃいます(>_<)