![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘は極低体重児で心疾患もあり、入院経験が長いため成長が心配。寝返りができず、運動面に不安。知能には遅れなし。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
現在4ヶ月(修正3ヶ月)の娘は極出生低体重児で生まれ心疾患もあり手術等で約3ヶ月入院していました。
仰向けの状態から腕を引っ張るとしっかり首がついてくるし縦抱っこも安定していますが床にうつ伏せにしても頭をあげる時とあげない時があって安定しません😂
ちなみに私が仰向けになりお腹の上にうつ伏せで乗せてあげると毎回あげてくれます!
検診の際にお腹に乗せるわけに行かないので合格もらえるか不安です…
足はよく動かしてますが寝返りは程遠いと感じています。
やはり入院期間が長かったりするとゆっくり成長になるのでしょうか😀💦
オモチャも近くに置いておいたら掴んでるしよくしゃべりよく笑う子で知能の遅れは今のところ感じないのですが運動面が少し心配です。
同じように小さく生まれた子や入院期間が長かったお子様をお持ちの方がいましたら色々聞かせていただけると嬉しいです☺︎
- N(1歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
![柴田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柴田
娘は3000gで産まれてきましたが未だに寝返りしません😅
4ヶ月頃はたまごさんと同じようにうつ伏せさせたら顔上げるときもあれば上げずに泣き出す時もありました。
私も心配で検診の時に先生に相談したところうつ伏せや寝返りは本人にやる気がない場合もあると言われ気にしないようにしました😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
修正3ヶ月ならうつぶせで顔あげないときがあっても気にしなくていいと思いますよ〜😀
うちは4ヶ月検診で腕ひっぱるやつで首がついてこなくて△でしたがほぼほぼ合格だから気にしなくていいよと言われました!成長には個人差があるので😊
ちなみに入院はしたことがなく3000gで産まれました。
![MaiMai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaiMai
息子は2130gの低体重で産まれてきてましたが発達はとても早かったです😅
3日間保育器で過ごし帝王切開での出産だったので1週間で2300gを超えて一緒に退院しました💡
首すわりと寝返りは3ヶ月の頃、6ヶ月でハイハイしたと思ったらその10日後につかまり立ちしました💦
7ヶ月になってお座りをマスター、気づいたらつたい歩きもしてました😅
発達には個人差があると思うのであまり気にしなくても大丈夫だと思います🙆♀️
今は低体重で産まれたのが嘘みたいに体も大きいし元気に歩き回ってますよ☺️
コメント