
旦那の存在意義に疑問を感じ、最近は彼がいない方が楽だと思うようになったとのことです。子どもが泣いている時に助けてほしいと感じており、旦那の行動に不満を抱いているようです。
旦那って何のためにいるんだろう?最近いない方が気分も楽だなーって思うようになってきた
いつもゲームとYouTubeばっかりギャン泣きしてても眺めてるだけ。あんな小さい体で涙を流してる姿を見るとかわいそうでこっちまで泣きたくなる。ミルク作ってる間くらい立って抱っこしといてくれればいいのに。
ベビーベッド蹴るし机は壊すしほんとくそ旦那。今度あった時は警察に連絡しよう
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

怪獣さんのママ
前の旦那もそうでした。わたしはもう旦那としては見ないようにして何もできない大人の赤ちゃんとして扱ってしました。

Arara
毎日思います‼️
土日休みが憂鬱でたまりません💦
目覚めの早い下の子に授乳しながらまた寝て、寝れた!と思ったら上の子が起きてお腹すいた…
→リビングに行ってごはんを食べる
→その後、後片付けや洗濯、洗いモノ、部屋の片付けをしつつ子どもの相手をする。
当の本人はiPadでゲーム・YouTube三昧。
下の子を見ててねって言っても聞こえていない。相手をしてくれないからママー!と私を呼ぶ。
家事なんて手につきません。
うちの主人もよくモノを壊しますよーお前が俺を怒らせたんやから弁償しろって言います。
側から見たらDVですよー。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も旦那が休みの日は毎回イライラするので、休みなんてなければいいのにって思ってしまいます(^_^)❕
自分の子供なのになぜ世話ができないのかしたくないのか不思議でしょうがないです😊
私が買った机壊されたので、朝起きたら金返せって言って返してもらおうと思います🥰- 6月7日
-
Arara
主人が事業主で自分の休みや会社の休みを自分で決められるのですが、コロナ自粛期間中は約2カ月休みでした。
そこで働いている私ももちろん休み。
外出も出来ない、24時間ずっと一緒にいるのは苦痛でしかなくストレス溜まりまくりでした。- 6月8日

まあ
私も母子家庭なったほうが確実に貯金できるし楽だと思います。
が💔虫怖いし家電の設置とかできないしバックがいるだけでも頼もしいので旦那といるのは安心を買ってる感じです^_^;
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も母子家庭になった方が気持ち的にも楽だなあと最近思います(^_^)❕
育休が終わり仕事に復帰すれば旦那と同じくらいは稼げるし、私の方がお金あるし離婚してもいいのかもしれません😊- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね!何も出来ないなら一緒にいたくないし、いなくなってもらった方が私の気持ち的にもいいような気がします^_^🌟