子供を寝かしつけてたらそのまま寝てしまうことってよくありますよね?気…
いつもお世話になっています。
子供を寝かしつけてたらそのまま寝てしまうことってよくありますよね?気付いたら朝で用事なんにもできてなかった、とか。
そういうとき、みなさんの旦那さんはどんな反応をされますか?
うちは旦那の帰りがいつも夜11時前後くらいで、基本的には起きて待ち、ご飯や片付けをしてから寝るようにしています。
でもしんどくて寝てしまったままのこともおおくて、次の日に「昨日は起きれなくてごめんね」謝るのですが、この前、ついに旦那の本音を垣間見てしまいました。
半分冗談のような口調でしたが、
「さすがにゴミ捨ての準備してなかったときは舌打ちしたわ」
・・・舌打ちって!
やっぱり全て私がやるのが当然なのね、どんだけしんどさを訴えても家事をこなすのは大前提なのね、と。なんだかもう、やるせないってこんな気分でしょうか。
ため息しか出ません。
- koniharu(10歳)
コメント
退会ユーザー
わたしもあります!!
それで一回ぐちぐち
言われたので
じゃーあんたが家事育児して
私が働くわ!!
文句ゆーならお前は
完璧にこなせよ!!って
言ったら謝ってきました(笑)
なるべく片付けますが
ほんとに熱などあるときで
できてなくても
それからはなにもいわれません(笑)
れこまま
は…
旦那様ひどくないですか?
1日お子様預けたことありますか??普通どれだけ大変か、預かったらわかるはずです。
うちの主人も11時過ぎに帰ってきますが、そんなこと一度も言われたことありませんよ。
ちゃんと話し合ったほうがいいと思います!
-
koniharu
コメントありがとうございます(>_<)
丸一日預けたことはありません。長くて5時間とかでしょうか。でもその5時間のためには夕ご飯の支度まで家事を全部終わらせてからでないと出掛けられません。そうしろと言われているわけではないですが、専業主婦の引け目ですね。。
本音で話をしないといけませんね。- 6月17日
-
れこまま
丸一日、お子様は心配でしょうが預けてみてもいいかもしれません。
5時間預けるために、夕飯の支度まで済ます⁈それ預けている意味ないのでは…꒰꒪д꒪|||꒱
専業主婦のkoniharuさんが引け目を感じているからご主人もその態度なのかも…もしくは逆でご主人がその態度だから…??
そういう俺が稼いできているって男は自分に自信がないそうですよ。旦那様がそうでない方でしたらすみません…。失礼なことばかり…。
専業主婦が一番大変なんですよ。毎日子供と向き合って、休みがない、1人の時間もない。私は今育休なので、本当にそう思います!
それをご主人に分からせるべきです!- 6月18日
アンパンマン
旦那がそんなこと言ったら、ここはお前の家じゃないんか?💢
って言いますよ(笑)
うちはゴミ捨て係はありません。気付いたらくくって玄関に置いといて、次に外へ出る人がゴミ捨てに行くって感じです。
旦那が休みの日は子どものお風呂は任せてます。
子どもが21時に寝るので21時までに家事も終わらせます!
旦那のご飯もラップして冷蔵庫。
毎日寝落ちしてもそのまま朝を迎えられるように頑張っています😭
旦那が帰ってきてもしんどい時は無視して寝たふりしますよ〜(笑)
起こされてもしんどいから自分でやってくれって普通に言います(笑)
こっちも育児・家事で疲れとるじゃ!って感じですよね!!
仕事してた時はこれ以上にしんどかった(笑)
-
koniharu
コメントありがとうございます(>_<)
お仕事されていたら家事を全部やるのはしんどすぎですよね。
どうしても、専業主婦の自分が家のことはちゃんとやらなきゃという気持ちが強くて、できていない罪悪感があるのにそれを責められたことがショックでした。
うちも旦那のごはんはもちろんラップで冷蔵庫です。旦那1人でも困らないようにはしてあるんです。でも片付けは発生するので、、、- 6月17日
-
アンパンマン
旦那の食器とお弁当箱は朝洗ってます(笑)
お弁当箱と使った食器はちゃんと水に浸けておいてね!ってしつこく言ってあるのでそのままです。
ただこの時期キッチンもそろそろ放置プレイ出来そうにないなぁと、、、。
せめて洗剤と水を混ぜたところに浸けてもらおうかなと思ってます。- 6月17日
-
koniharu
そうですよね、文句言われながらやってもらうより、そのまま置いといてくれる方がいいかもしれませんね。
でも確かにこれからの季節は台所ちょっと気になりますね、、^_^;- 6月17日
ざます
寝落ちしてしまいますよね(^_^;)夫には『本当に寝る気持ちで添い寝しないと赤ちゃんも寝れないの!』って話してます(笑)。
ゴミ捨ての準備ってことは旦那さんちゃんと把握されていて凄いと思いました!うちの夫はまったく覚えようとしません(^_^;)
旦那さん、半分冗談の口調だったのならあまり気にしなくてもいいかなと思いますよ(^^)
『やっちゃったー!』って可愛くゆうぐらいのが愛嬌あっていいかな、と思えたら少しは楽になるかもです(愛嬌で乗りきってます汗 )
-
koniharu
コメントありがとうございます(>_<)
私のやり方をたいていのことは把握しているので、なんだかんだでやってくれているんですよね。だからよけいに、そんな舌打ちするほどイライラしながらやってくれてたのかと思うと申し訳ないのとショックなのとでモヤモヤしていました。
愛嬌で乗り切れるようになれば今後が楽ですね♪- 6月17日
H♡mamA
うちは何も言われないです(><)
ゴミの日は出勤前に排水口の掃除してゴミ出ししてくれます!
お風呂掃除、トイレ掃除、夜ご飯の洗い物は毎日主人がしてくれますし助かってます♪
たまに寝ててご飯作れなくても怒らないというよりもどちらかといえば「疲れてるんだね、いつも大変だもんね、ありがとうね」って言ってくれます♪
-
koniharu
コメントありがとうございます(>_<)
なんて優しい旦那さま!
できてなかったときに「疲れてたんだね」と言ってもらえたらそれだけでいいのに!私のモヤモヤはここでした!できてなかった家事をやっといてくれようがそのままだろうが、疲れてたんだねと一言欲しかったんです。なんかすっきりしました。ありがとうございます!- 6月17日
退会ユーザー
うちの旦那は元々の性格上 文句は言わないです◡̈💦
でも残っている家事をしてくれる事も基本ありませんでした。
最近は私が寝てしまった時は、お弁当箱や食器洗い、飼っているウサギの散歩(室内に1時間 放す)までしてくれてます。
それをするようになったのは、私か短時間ですかバイトに週末に行くようになり、定期的に息子と二人きりの時間ができるようになってからですね。
息子のお世話をしながら、掃除機をかけたり、洗濯を干すのがこんなに時間が掛かるとは思わなかったそうです。
週末3時間 育児と家事をするよりも、会社で毎日残業してくるほうがラクだと言ってました( ´⚰︎` )苦笑
離乳食が始まってからは、更に大変さをわかってくれたようで、毎朝 晴れてるとお布団も干して時間があれば朝食の皿洗いもしてくれます。
ご主人に引け目を感じる事なんてありませんよ!
家事育児も立派な仕事です。家事育児なんて休みないじゃないですか( ´•̥̥̥_•̥̥̥` )!
お互いに協力 助け合わないと身体が持たないですよ💦
-
koniharu
コメントありがとうございます(>_<)
週末にお仕事をされているのですね!
家事も任せて出掛けられるのは羨ましいです。
旦那は休みの日は子供の相手はしてくれるし、子供が私にべったりなときは代わりに家事をしてくれたりするので、平日はやっぱり私がやらなきゃという気持ちが強いです。でも家事育児を両方いっぺんに任せたことはほとんどないのであまり大変さを理解してもらえていないかもしれません。- 6月17日
koniharu
コメントありがとうございます(>_<)
ほんとに熱でもあれば心配していろいろやってくれるし、大目に見てくれるんですが💦病気ともいえない体調不良が多く、しんどさを理解してもらえていない気がします。。
やっぱり平日は疲れて帰ってくるんけだし、家の事までやらせるのはなーという思いもあるのでなかなか強気になれません^_^;