
1歳2ヶ月の娘がいます。寝つきはいい方ですが、夜中の2時、5時頃と泣い…
1歳2ヶ月の娘がいます。
寝つきはいい方ですが、夜中の2時、5時頃と泣いて起きます。
少なくて1回、多いときは1時間おきなど...
朝方は特に寝つきが浅く、抱っこして 寝たと思い布団に置くと起きてしまい旦那や、賃貸なので隣の部屋への騒音を考えて朝方は毎日リビングのソファーに移動して寝ます。
寝かしつけに牛乳を哺乳瓶で飲ませて、夜中に起きた時も飲ませています。
ご飯もしっかり食べているので 夜中にお腹き空くことはないと思いますが、飲むとスッと寝てくれて楽なので飲ませてしまいます。
添い乳をやっている人は、やめると起きなくなった、という話を聞いたことがありますか、夜中の牛乳も原因になるのか..
同じような経験ある方、アドバイスよろしくお願いします。
- あやね
コメント