
慢性胃炎持ちの妊婦が、妊娠中の胃カメラについて悩んでいます。妊娠中は胃カメラを避けたいが、慢性胃炎の状態を心配しています。胃癌のリスクも考えています。
慢性胃炎もちの人でも胃カメラは
出産して落ち着いてからのほうが良いのでしょうか?
それともそうゆう人は妊娠中でも、体に影響が弱い麻酔など選んで胃カメラをやっていく必要がありますか?
慢性胃炎(萎縮性胃炎)を前回の人間ドックで指摘されました。
私は最近妊娠検査薬陽性になりました🍼
明日年に一度の人間ドックの予約してるので
行く予定なのですが、今年は妊娠中の為
レントゲンと胃カメラは控えることに決めました。
しかし慢性胃炎の状態を胃カメラで診てもらわないと心配だな、、という複雑な気持ちです。
胃癌になってたらどうしよう、、、😥
でも妊娠に悪影響が少しでもある可能性のものは
今は避けて過ごしたいです。
とても悩んでます赤ちゃんも自分の体も大事です😣💦
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ナッパ
妊娠中胃カメラは負担大きいと思います!まずしてくれる所あるのかな😔💦麻酔で妊婦に使っていいもの自体があるイメージがありません😭弱いものだと鎮痛効果なくてキツイでしょうし😭
早めに検査するよう言われたんですか?😟💦

りん
薬害がでかいので、初期は辞めたほうがベターと思いますが、比較的安定してて中期以降だと、正直ケースバイケースで、体調によるとしか言えないかなーっておもいます。
一人目妊娠で逆流性食道炎発症で、それから食道~胃腸がぶっちゃけよくはなくて、産後暫くしてから血をはいたり、血便(幸い?これは痔でした(*/□\*))あったりで、鼻からの内視鏡ではわりと検査や血液検査はしてますが、胃カメラはまだ未経験のため、なんともなんですが⤵️
病名違うし、萎縮性胃炎はわかりませんが、ガンだといまは、内視鏡や血液検査でもある程度はわかるし、できるだけ薬つかわずリスクさける検査えらんで、様子み&その後次第かなーと思います(汗)
ままり
回答ありがとうございます🙇♀️
早めに検査するようには言われてないのですが、
前回の人間ドックの結果の紙に年に一度の胃カメラをして様子を見ていくのが良いと記してあるので、
出産終わって落ち着いてから胃カメラをとなると、
けっこう先になってしまうなーと思いまして🥺
妊娠中に胃カメラをするかは
医師が緊急だと感じたレベルで決めるのかもしれませんね😮
相談してみます!
ナッパ
なるほど🙄!
私なら、急ぎでないなら出産後にします!
鎮痛剤してても相当キツいみたいです😭💔
産婦人科の初診で聞いてみるといいかもしれません😊✨