
夜におしゃぶりを咥えさせると寝ることは、お口が寂しいから起きてきている可能性があるかもしれません。授乳よりもおしゃぶりで寝てくれる場合、授乳が必要ないかもしれません。将来的に夜間断乳を考えている場合、おしゃぶりだけで寝ることが夜間断乳になるかどうか、おしゃぶりに頼りすぎると夜通し寝なくなる可能性もあるかもしれません。
夜起きてきて、おしゃぶり咥えさせるとまた寝るってことはお口が寂しくて起きてきたってことでしょうか?🙄
夜毎日2-3時間おきに起きてくるので授乳してたのですが、1週間前にヒットするおしゃぶりを見つけて、寝かしつけもすっっっごく楽になりました。
今まで寝かしつける時しかおしゃぶりさせてなかったのですが、今日20時に寝て、さっき起きてきたのですがおしゃぶり咥えさせるとまた寝ました😮
もしかしたらすぐ起きるかもなのですが、また寝てくれる場合は授乳必要ないですかね?💧
それとも月齢的に授乳したほうがいいでしょうか?
ちなみに今日から4ヶ月に入り、体重は7.8kgでちょっぴり大きめです😯
それと、今後離乳食安定してきたら夜間断乳とか考えてるんですが、それは起きてきてもおしゃぶりのみで寝てくれるってことは夜間断乳になりますか?😪
お口の寂しさで起きてて合間で起きてきて毎回おしゃぶり咥えさせる動作をしてたらずっとおしゃぶりないとねれなくなって結局は夜通し寝てくれることはないんでしょうか?😶(時が経てばどの子も寝てくれるとは思うのですが、夜間断乳する理由っていうのがたぶん夜通し寝てくれるため?だと思うのでそういう意味でのおしゃぶりは意味があるのかなとおもって質問しました)
- ゆ(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママン
3ヶ月までおしゃぶりで寝てた
けど指しゃぶりを覚えてから
おしゃぶりには見向きもせずに
いつの間にか入眠まではチュパ
チュパして寝たら…指は外れて
ます😊✨眠くなると1人で
指しゃぶりで寝てくれるので
朝までグッスリです👍

メメ
月齢的にも、気温もちょっと気になるところですね💦
赤ちゃんは寝汗で水分持ってかれますから…。
なので脱水とかに気をつけてあげた方が良いと思います!
おしゃぶりで寝る、となると夜間断乳とはちょっと違うかなぁ…。
それが入眠の儀式になってるうちは、自力で眠るのが余り上手くないだろうから夜中は起きちゃうかもですね。
-
ゆ
なんだかんだまた起きてきたのでおっぱいあげてます笑
やっぱりそうですよね!
ありがとうございました😲🌹- 6月4日
ゆ
うちもずっとチュパチュパ指しゃぶりしてて、昼間はそれで寝るんですけど、夜はどうも環境とか整えてベッドに置くけどねれないみたいで💧
夜はおしゃぶりの方が入眠しやすいみたいです🤒