![れーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも家では偏食ですが、保育園では何でも食べているようです🙂
集団生活のパワーはすごいですよー✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家では野菜食べない少食の2歳半の男の子です。
うちもそんなレパートリーないですが
保育園ではみんなで食べるせいか
生野菜も何でも食べてきて
家で絶対飲まない牛乳も飲んできます!
なんとかなりますよww
-
れーちゃん
さっそくコメントありがとうございます😭!皆さんそうなんですね😭少し気持ちが楽になりました😭本当にありがとうございます!!🙇♀️
- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はーい!はーい‼︎一緒です!
幼稚園の年中児、離乳食のときから
変わらず何も食べないし
決まったものしか食べません!
一緒に作ってみる、
体力使わせる、
盛り付け変える、
巷で言われてることは一通りやりましたが今までなーーーんにも!一切変わりません!
ただし、幼稚園にいる時は完食してるんですよねー
大体のもの不味そうにされたり要らないとか言われまくってイライラしか無いので白米ふりかけと食べられる野菜ちょっとだけしか出さないとか全然ありますよ(꒪⌓︎꒪)
-
れーちゃん
同じ悩みの方が居てくれて心強くて
泣きそうになりました😭😭💭
もう365日毎日一緒で食べてくれないと本当心折れちゃって😭😢
コメント本当にありがとうございます!!😢幼稚園早く行かせたいです😭笑- 6月3日
-
退会ユーザー
離れる時間がない年齢の時は確かに今よりキツかったです‼︎
心底はあぁぁぁー…ε-(ーдー)ってなるんですよね〜
発達障害の特徴でもあるし
私は栄養面よりそちらの不安が大きくて。
たまたま
2歳から3歳にかけて言葉の遅れで
療育通いましたが診断付かずに終了したので健常児です
健常児でも周り見てると男子の方が
食に手かかる子多いですよ💦
不思議ですけど。
女子は逆に食べ過ぎて困る!って言うお母さんがわりと多い印象でした!!
このガンコな偏食、
最低でも小学生までこんな感じだろうね。と私は諦めてます(๑꒪ㅁ꒪๑)
まぁ…ゆるく行きましょうや((笑´∀︎`))
道は長い笑- 6月3日
-
れーちゃん
本当キツイですよね😭😭
可愛いはずなのに可愛く思えない自分が本当嫌で💭💭苦しいです😭!
え、ウチもです!言葉遅いです😢
早産だったので修正2歳5ヶ月くらいなんですけど💦療育って良いですか?発達の具合を診察してもらおうか迷ってます。
友達の子供は女の子なんですけど
確かに何でも食べると言うかずっと食べてて困ってるって言ってました!笑
本当道のりは長いですね、、笑- 6月3日
-
退会ユーザー
うちも2ヶ月早産でした😳
療育が効いたというより
幼稚園が始まったことで一気に話せるようになりました‼︎
ただ療育は安心材料として心強かったですよ〜✨
何か問題あればすぐに対応出来るし
何もなかったらそれでヨシだし(^w^)
自分以外に定期的に成長具合をチェックできる場所があるのは安心です
幼稚園も充分してくれますが
先生の目はやっぱり集団の中の1人になるので(⌓︎⍢︎⌓︎〣)- 6月4日
-
れーちゃん
そうだったんですね😭!
幼稚園のチカラって色々とすごいですね😭👏💕💕
少しでも安心したいなら
受けるべきですよね😌🌟
貴重な意見ありがとうございました♥️- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも決まった物を出す日々です。
絶対食べないだろと思う親からの取り分けおかずも一応置いてますが絶対食べません😂
とりあえず食べてくれそうな物中心で出す日々です。
基本的に毎日一緒な内容でこちらが出し飽きてます。笑
-
れーちゃん
さっそくコメントありがとうございます😭!本当心強いです!!!
こっちが飽きますし、毎日こんな栄養無さそうなご飯食べさせたくないって本当思います。笑- 6月3日
れーちゃん
さっそくコメントありがとうございます😭少し気持ちが楽になりました😭😭!集団生活で良くなるの祈っときます😭👏
ママリ
保育園の連絡帳でおかわりしたものがあると教えてくれるので、そのメニューを家でも作ったりします😊
面談が何かの時に先生に相談しておいても良いかもです✨
れーちゃん
ありがとうございます!
幼稚園通う際は参考にさせてもらいます😭👏💕💕