
9ヶ月の赤ちゃんがおもちゃで遊ばず、ずっと抱っこを求めるのは普通のことです。同じ月齢の子どもと比較する機会がないため不安に感じるのは当然ですが、発達に支障はありません。
赤ちゃんの遊びについてなのですが
うちの子はもう少しで9ヶ月です
一人でおもちゃで少しは遊んでくれますが後はほとんど抱っこです
特に夕方はずっと抱っこじゃないと置くと泣きます
おもちゃなどであまり遊んでくれません…
少し遊んでるなぁと思ってもすぐ寄ってきてべったりです
同じ月齢の子はどんな感じなのでしょうか?
コロナで支援センターにも行けず同じ月齢の子と触れ合う機会がないので全然わからないのですが、こんなにずっと抱っこしてて大丈夫なのか不安です
この月齢は、こんなにおもちゃで遊ばないものなのでしょうか?
遊ばなくても発達に支障はないですか?😢
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

トンカツ
夕方になると1日の疲れが出てきちゃうのかもしれませんね💦
うちの息子は夕方に眠くなってグズグズしますよ😅
息子はハイハイで移動しながらおもちゃで遊んだり、お姉ちゃんの本を出したりと一人でいろいろしてます☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1日の疲れが出てしまうんですかね…😢