
幼稚園のコロナ対策や他園の情報について相談中です。
お子さんが幼稚園に通ってる方、幼稚園側はどんなコロナ対策してくれていますか⁇
うちのところは、
登園したら外の水道で手を洗ってから教室に入る
保護者が幼稚園に入る時も外の水道で手を洗うか各自お持ちの消毒液で消毒をしてから
タオルは毎日持ち帰り
4人で向かい合って座ってた机はこれから3人で出来るだけ距離を離す
石鹸は入手困難な状況が続くため固形石鹸も用意してあります
など…
この程度?って思ってしまうんですが…
元々2階のクラスの子どもを迎えにきた保護者はいちいち2階の教室までお迎えに行かないといけないのですが、それ自体どうなのって思います💦
他の幼稚園の話も聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
田舎で、市ではコロナでてないところですが、大人がマスクつけてるくらいです😅
アルコール消毒が入り口においてありますが、ほぼみんなしてない感じしますね😅

退会ユーザー
1ヶ月弱ぐらい感染者が出ておらず、入院患者も最近ゼロになった県に住んでいます😄
登園前の体温チェック、マスク必須、登園時の入室の際に必ず手の消毒、手洗いうがいと消毒の徹底、昼食前の手洗い時はペーパーナプキンで拭いてから消毒、保育中は人数を減らすために2つのグループに別れてるみたいです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい‼︎
徹底されてますね✨
ペーパーナプキンいいですね‼︎
こっちは普通のタオルです😓
毎日持ち帰るとは言え、1日に何回も使うので清潔とは言えないですよね💦
グループに別れるっていうところも考えてくれてる感じがしますね‼︎- 6月2日

まー
今の所は、園バスに乗る前にアルコールスプレー、マスク着用(着脱時のマスクケースを用意)各教室は加湿器で次亜塩素酸水を噴霧、換気を続けていきますと言われました!
後は保護者が集まる行事もほぼなくなりました!
園児同士はどうしてもくっついちゃうし徹底した対策は難しいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
次亜塩素酸水を噴射ってすごい‼︎
こっちも一応保護者が集まる行事なくなったんですけど、2時半から3時までの30分間で保護者が2階の教室まで迎えに行くって結局密集じゃん💦って感じです😓
しかも今月身体測定あるし💦
そういうのも大丈夫なのかなって思います💦
上の子の学校は身体測定延期になってるのに😭
ほんと対策難しいですね😭💦- 6月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こっちは関東で市内でも出てるので対策これだけかよって感じです💦
他のところだと仕切り作ってくれてるところとかもあるみたいだし💦