
コメント

a
わたしも帝王切開しましたが、1週間入院でした。
帝王切開の場合、1週間入院は普通かな?と思いますよ!
抜糸とかもありますし!
元々通われてた産婦人科にダメ元で聞いてみてはいかがでしょうか?
a
わたしも帝王切開しましたが、1週間入院でした。
帝王切開の場合、1週間入院は普通かな?と思いますよ!
抜糸とかもありますし!
元々通われてた産婦人科にダメ元で聞いてみてはいかがでしょうか?
「予定帝王切開」に関する質問
この義母おかしいですよね? 我が子の体重を義父母に聞かれて 平均よりやや上だと答えました。 そうしたら義母がまだ腕にリングができてないから〜 義姉と夫は腕にリングあったからね!と🥲 我が子は今でこそ体重が増…
自然分娩で産むなら近くの産婦人科、予定帝王切開なら里帰りして地元の産婦人科というように変えることはできるのでしょうか? 帝王切開は途中で決まるものだと思うので、地元の病院が受け入れてくれるかどうかによるとは…
予定帝王切開について 2人目帝王切開だったため、3人目も38週5日で帝王切開予定です。 ほんとはもう少し早く帝王切開してほしかったのですが、手術室が最短でも38週5日しか空いてないと言われ、38週5日に決まってしまいま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
m.a&t.a
回答ありがとうございます。
1週間の入院はわかってたんですが、救急搬送先の大学病院での生活が物凄く不満しか残らないものだったのです(泣)
やっぱりダメ元で元々通ってた産婦人科に聞いてみますね。
ミーナ
横から失礼します
私は救急搬送され、結局搬送先で帝王切開にて出産になりましたが、その病院が遠いし、スタッフの対応が最悪だったので、経過の紹介状を書いてもらい、退院後の1ヶ月検診からはもともと産む予定だった産院にしてもらいました。
息子も近所の周産期医療センターに転院させてもらい、退院後は一度も搬送先にはお世話になってません。
m.a&t.a
経験談ありがとうございます💦普通、紹介状書いてくれますよね?? ホンマに
この大学病院あり得ないです。 回答ありがとうございます😊
ミーナ
紹介状というか正確には紹介状の返事になります。
搬送する時に元の病院からこんな人そちらで診て下さいと情報提供してるので、搬送先でこうしましたという返事を書くことになっているはずです
私が問い合わせした時は、それがあるので元の病院が受け入れOKなら、うちには来なくても良いという感じでしたよ!
どちらにしても一度病院に問い合わせが必要ですね!
m.a&t.a
ありがとうございます😊
元の病院が受け入れて下さったので産後検診は元の病院で受けれるようになりました😆