※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那が金曜日の朝に友達と電話をすることについて、許可するか悩んでいる女性がいます。電話は仕事のモチベーションを高めるためのルーティンで、彼女は今のところ文句を言っていないそうです。

旦那が毎週金曜日の朝、仕事の前に友達と1時間以上電話します。

7時から8時半です。

ちょうど娘が起きて離乳食の準備したり
バタバタしてる間に電話してます。

でも旦那的にはそれが必要なルーティンらしいです。
友達とその時の仕事の状況などを報告し合うことで
仕事へのモチベーションを高めてるそうです。


みなさんなら許しますか?😂

私は今のところ一言も文句言わず許してます。
褒めてください。笑

コメント

deleted user

えらいですよー!!😭✨
私なら、ただでさえ忙しい朝にそれは辞めて欲しい…😰

  • ままり

    ままり

    わーありがとうございます😭✨
    たまに話し声が聞こえてくるとイラッとします😂

    • 5月30日
きらの

電話は許すけども…ハンズフリーにして、こどもにごはんをあげたり片付けたりしながら話して!て私なら言ってしまいますね😂
てかお友達、旦那様共に日本にお住まいですか?時差があるならその時間になるのもわかりますが…なぜ朝!!!
文句言わないの偉すぎます✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😂🙏
    ほんとなぜ朝?って感じですよね。
    その電話がない金曜以外も、旦那は自分の朝のルーティンとして散歩に行ってて不在です。笑
    朝は完全に戦力外、いない人扱いです😇

    • 5月30日
  • きらの

    きらの

    ルーティンといつでも自分のスタイルを崩さずにいられるのは奥さまのおかげだぞ!て言いたくなりますね。
    母親になると、自分優先は中々難しいですよね😩

    • 5月30日
  • ままり

    ままり

    そうですよね!私のお陰だぞ!?😭笑
    なかなか優先できませんね💦
    かと言って旦那の自由を制限するのも違う気がして、いつも葛藤でモヤモヤしてます😅

    • 5月31日
めだまやき

偉すぎます…!!!🥺🥺🥺
私ならブチギレです(笑)

電話してもいいけど、その時間はやめてほしいと理由も添えて伝えてはどうですかね?🙁