次男の育児で疲れてイライラしているが、旦那が手伝ってくれていることに感謝と同時に自分の感情に戸惑っている。
あー私は心が狭いというか余裕がない自分にイライラ(´・_・`)
年子を出産し、もーすぐ1ヶ月を迎える次男。ずーっとだっこやないと寝てくれず、ほぼ2時間おきで睡眠とれない。上の子は1歳なったばかりでここんとこ自我がすごい(´・_・`)成長の証なので嬉しい反面イライラしてしまう自分。
旦那さんは仕事終わって育児をすごい手伝ってくれてる、夜中も下の子のミルクやらオムツやら寝かしつけまでしてくれてしんどいはずなのに、何も言わず私のことを気遣ってくれてるのに、、
なのにもうすでにイライラしてしまってる自分が哀しい😭
- ゅうママ(8歳, 9歳)
コメント
ハマ( ´ ▽ ` )ノ
授乳中は攻撃性の強くなるホルモンが出てしまうから仕方ないんですよ!(^.^)
あんまり、ストレス溜まるならミルクにしても良いんじゃないかなと思いますよ!
退会ユーザー
年子はそんなもんです。私も半年は毎日イライラしてました。
-
ゅうママ
やはりイライラしてしまいますよね(。-_-。)
- 6月16日
-
退会ユーザー
うまく息抜きしてください!
- 6月16日
-
ゅうママ
頑張ります(>_<)!
- 6月16日
ゅうママ
ミルクなんです(´・_・`)
ミルク100飲んでもまだ飲みそーで2時間おきで、、(>_<)上の子と全然違うのが当たり前なんですけど、、ミルクで2時間おきなのがちょっとビックリで、、(´・_・`)
ハマ( ´ ▽ ` )ノ
あら、そうなんですね´д` ;
ミルク120から160に量を増やしてみるのはどうですか?
ゅうママ
飲みムラがすごいんですよね(´・_・`)
100..120..40というバラバラでして、、
んでゲップして吐いて2時間後またミルクってかんじで、、(´・_・`)
ハマ( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですか´д` ;
それじゃ大変ですねえ。
ミルクも残したらまた同じのあげるわけにいかないですしね。
一緒に大きいお風呂に入れるようになったら湯船の中で少し足を支えないで浮かせたりちょっとだけ長めに入って疲れさせてからミルク多めにチャレンジしてみるとか?
けど、お風呂も好きじゃないですか?´д` ;
ゅうママ
お風呂も泣くんですよ(。-_-。)
何がだめなのー?ってなっちゃいます😂
上の子が楽だったので、、😂
ハマ( ´ ▽ ` )ノ
いやー´д` ;
んぢゃ将来絶対母親を支えてくれるお子さんでしょうね( ^ω^ )!
ママがイライラしてると赤ちゃんって不思議と伝わってますよね。´д` ;
ゅうママ
ですよね(>_<)イライラしてるの不思議なくらい伝わりますよね😂
さすがお腹の中に10ヶ月いただけにと😂
支えてくれる子になると嬉しいです(^^)
ハマ( ´ ▽ ` )ノ
なりますよ!( ^ω^ )
子供はちゃんと親をみてますよ!
私達もそうだったじゃないですか!(^.^)
たまに旦那に抱きしめてもらって下さい。
不思議とスーッと強張ってた肩の力抜けますよ!