
コメント

ごまちー0510
一ヶ月すぎたころからうつ伏せにしたりは
してましたがちゃんと首が座ったのは
3ヶ月ごろだったと思います^^*
成長にはバラつきがあるので…
首が座ってからは寝返り、腹ばい、ハイハイと
うちの子は早かったです^^*

退会ユーザー
まだまだ心配いりませんよ。
うちの子は4ヶ月頃にようやく首がしっかりしてきたかな?という感じでしたよ(o^^o)
-
☆いっち☆
周りが早いと心配になります(^_^;)
ゆっくり成長を見ていきたいと思います🎵
コメントありがとうございます(o^O^o)- 6月16日

もり
うつ伏せもなにも練習してませんでしたが、ふと縦抱きにしたらくびグラグラしなかったです(笑)
発達の差じゃないんですか??
-
☆いっち☆
発達遅いのでしょうかぁ💦
自然と首が座るのを待ちたいと思います☺
コメントありがとうございます(o^O^o)- 6月16日
-
もり
一般的には首座りは4ヶ月頃なので早い子は早いですし、普通ならまだまだってことですよー
遅いって言うのは、標準よりも遅れていることを言うんですよ- 6月16日

退会ユーザー
うつ伏せの練習は少しずつしてました!
あと縦抱きすると早いって聞きました!
でも標準は3~4ヶ月で首据わりなのでまだまだ慌てなくて大丈夫ですよ!
私は知らずに新生児の時から縦抱きしてたせいか、3ヶ月頃には首は据わって、四ヶ月前には寝返りしましたw
-
☆いっち☆
縦抱きいいんですね✨
3ヶ月には座っていたんですね🎵早いですね‼
あせらず自然にまかせたいと思います☺
コメントありがとうございます(o^O^o)- 6月16日

退会ユーザー
同じく2ヶ月半の子です。うちもまだ不安定ですが、縦抱っこしてると支えなしでも平気そうなので、2ヶ月なった頃からは片手で抱っこすることも増えました。うつぶせにはしてませんが、別に焦ることでもないと思うので自然に任せてます。
-
☆いっち☆
片手抱っこできるのスゴいです❗
まだ怖くてできないんですよ💦
あせらず自然にまかせたいと思います☺
コメントありがとうございます(o^O^o)- 6月16日

まごたん◡̈♥︎
3ヶ月後半にやっと座ってきた感じです
授乳クッションを背もたれにして
座ってる感じにさせたりはしてました
うつ伏せから顔を上げるのは
本当に下手くそで顔を布団に擦り付けてしまうので鼻が真っ赤になるので
ほとんど練習にもなりませんでしたが
つい先日
うつ伏せから上半身を華麗に上げておりました!!!笑
首が座るように特に練習などさせませんでしたよ〜
首がムチ打ちになったりヘルニアになると言われて、特にはしませんでした◟̑◞̑
☆いっち☆
3ヶ月ですか!!早いですね~🎵
自然にまかせたいと思います☺