
コメント

ぴーちゃん
携帯を触らない、朝早く起きたらとりあえず窓際へ行って日光に浴びる。
日中外に出る。
寝る前2時間は携帯触らない、テレビも見ない。
これだけでも脳の刺激と自律神経の乱れが和らぎます。
ぴーちゃん
携帯を触らない、朝早く起きたらとりあえず窓際へ行って日光に浴びる。
日中外に出る。
寝る前2時間は携帯触らない、テレビも見ない。
これだけでも脳の刺激と自律神経の乱れが和らぎます。
「ココロ・悩み」に関する質問
夫に「俺の家族に赤ちゃんを抱っこしてほしくないってこと?」と言われた時に何も言えませんでした。。。 最近葛藤しています。皆んなに赤ちゃんに会ってほしい、抱っこしてほしいと思う気持ちと、いややっぱり触ってほ…
転園先の同学年の保護者がみんな陽キャで辛いです。 みんな家族ぐるみで仲良しで、みんなタメ口でお互いをあだ名で呼び合って誰の子どもでも呼び捨てで呼んで自分の子どもと同じように扱って、みんなでサーフィンしたりB…
小2です。図工か生活で工作をするにあたって、金曜日の日に月曜までにペットボトル5本と段ボール、折り紙など持ち物の用意が必要だと伝えられました。 グループの子と持ち寄って作るとのことで、言われた通り集めたので…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
反省するところばかりです。コメントありがとうございます。早速実践していきます。
ぴーちゃん
つい携帯触っちゃうんですが、そうすると脳が興奮して寝れなくなるんですよね😅
あとは寝なくて死ぬことはないし、本気で眠くなれば寝れるので、昼寝とは遅起きはまずやめた方がいいです😅
寝れない時間は数えないのがいいですよ!寝てない寝てないと思うと疲れが倍増します。