
コメント

ぴーちゃん
携帯を触らない、朝早く起きたらとりあえず窓際へ行って日光に浴びる。
日中外に出る。
寝る前2時間は携帯触らない、テレビも見ない。
これだけでも脳の刺激と自律神経の乱れが和らぎます。
ぴーちゃん
携帯を触らない、朝早く起きたらとりあえず窓際へ行って日光に浴びる。
日中外に出る。
寝る前2時間は携帯触らない、テレビも見ない。
これだけでも脳の刺激と自律神経の乱れが和らぎます。
「ココロ・悩み」に関する質問
夫が家計管理をしています。 夫から買い物するときは、事前に言って、許可があってから購入するように言われています。 毎週買い物で購入した分のお金を家計簿にまとめてもらってます。 夫は単身赴任のため、子ども学用…
ピアノの先生と相性合わないなぁというとき、すっぱり辞めますか?ピアノの先生にも意見伺いたいです。 先生の曲を合格にするレベルが高すぎて子どもが練習中に癇癪起こしたり暴れたりするようになってしまいました。 6歳…
誰か家に入ったかもしれないんですが、 カメラつけるだけしか方法はないですかね シングルマザーです。 さっき家にいて、わたしも家にいるからと戸締りしなかったのも悪いのですが、玄関が開いてゆっくり閉じました。 音…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
反省するところばかりです。コメントありがとうございます。早速実践していきます。
ぴーちゃん
つい携帯触っちゃうんですが、そうすると脳が興奮して寝れなくなるんですよね😅
あとは寝なくて死ぬことはないし、本気で眠くなれば寝れるので、昼寝とは遅起きはまずやめた方がいいです😅
寝れない時間は数えないのがいいですよ!寝てない寝てないと思うと疲れが倍増します。