![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目のときはひたすらパズルしてました😂自分の好きな柄を選んでするの、楽しいですよ~❤
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
母子同室でも、何回も看護師さんは来ますし、体重測定します、〜しますと赤ちゃん連れて行くことも多く、自分の診察やシャワーの間は赤ちゃん預かってくれます!
夜がどうしても寝なくて体調悪ければ新生児室に預けることも可能ですし、退院してからずっと一緒で困るよりは、一緒にいてあれこれ質問して聞けるほうがいいですよ😄
陣痛は痛いですが、生まれたら終わります。確実に終わりは来ますし、マックスのときにいきんでー!力抜いてー!息吐いてー!と助産師さんに言われるままに力入れたり抜いたりしてたら、産まれました👶
リラックスするなら、好きな音楽流してヨガすると体の筋肉も心も緩みます😄
出産のイメージを何度も瞑想しておくといいですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊少し落ち着きました!音楽聴いたりしたながら体のストレッチとかやってみます。
- 5月30日
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
私だったら、産後の安定的な子育てをするためにネントレの本を読んでイメトレしますね!笑笑
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
あとは後期は何度も目が覚めるし、寝つきも悪くなるのはみんなです!ホルモンのせいみたいです😅
育児の漫画、すごく勉強になるし面白いですよ!
私はナナイロペリカンさんのたまご絵日記という漫画がとてもリアルだし面白くて好きです!
-
はじめてのママリ🔰
ホルモンの影響で不安感も強くなったりするのかなぁと思います。相談できる人がいないとさらに不安増したりして。育児漫画とかも読んでみます!
- 5月30日
コメント