※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陥没乳頭での母乳育児について、他にできることや方法を教えてください。特に乳頭吸引機の使用頻度について知りたいです。

陥没乳頭での母乳育児。

1人目出産時、何の知識もなく「母乳は産めば出るでしょ」と思っており、なんの準備もせずにいました。
緊急帝王切開となり、産後3日目ごろから母子同室が始まりましたが、結局母乳は一滴も出ず、完ミとなりました。

ミルクに抵抗は全くありませんが、2人目では母乳の選択肢も欲しいので(場面によって使い分けたいので)、母乳を出るようにしたいです。
「ミルクでも大丈夫ですよ!」など、質問の主旨と違うお返事は不要です。


①1日一回、片方につき3分ほど乳頭吸引機で乳首を引っ張り出すようにしています。

②朝夜保湿しています。


他にできることや、①②で足りないことはありますか?
とくに①、時間や回数は多ければ多いほどいいのでしょうか?

1人目の時に一滴も出なかったのは、陥没だからですか?
乳房がカチカチになり、パンパンに張ることもありました。
なのに出ないのは陥没だからでしょうか?

コメント

唐揚げ

陥没でも赤ちゃんに吸って貰っていれば、乳首出てきますよ!!
知識ないので想像で申し訳ないですが、①みたいなものがあるなら、子宮が収縮しない程度に、回数増やした方が効果ありそう!!って思いました!!
正産期になったら気にせずやって良いと思います!!

母乳外来いくと本当、めちゃくちゃ良いですよ!!
赤ちゃんが飲みやすい抱き方、吸わせ方、マッサージの仕方、教えてくれるので!!

1人目混合→完ミ
2人目母乳外来いき、完母でした!!
私も陥没でしたが、1人目で吸わせていたら乳首伸びました〜😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    ①の回数増やしてみます!
    結構手強い陥没で、すぐに引っ込んでしまいます汗

    唐揚げさんは、どのようなマッサージをされていましたか?
    産む前からしていましたか?
    産んだ後からでしたか?

    • 4時間前