※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

姉の子が6ヶ月で発達が遅いと指摘され、姉が落ち込んでいます。姉夫婦の扱い方や環境が影響しているか心配。姉の子は周りと比べても幼いと感じている。

6ヶ月で発達の遅れ。

姉の子なんですが、6ヶ月検診で発達が遅いと指摘されたそうで姉が随分落ち込んでいます。

まだまだ個人差が大きい時期。
1歳になってもお座りできないとか、1歳半過ぎても立たない歩かないだと心配かもしれませんが、たった6ヶ月で遅いとか言われることあるの?と少し驚いています。
医師が慎重な方なだけでしょうか?

寝返りできない、筋肉量が少ない、あやしても声をあげて笑わない、というのが気になると言われたそうです。
首のすわりも5ヶ月と少しゆっくりだったようです。
あと、ほとんど泣かず手がかからな過ぎる気がするとも言ってました。

姉夫婦は待望の第一子を溺愛している為か、いつまでも生まれたての赤ちゃんのようにそーっとそーっと扱ったり、抱っこは横抱きばかりだったり、日中は常にハイローチェアに寝かせたままだったり、ということがあるようなので、もっと縦抱きしたり床に置いて自由に手足を動かせるようにした方がいいんじゃないかなー?と思ったりするのですが、余計ことは言うまいと思い黙っています。
こういう扱い方や環境って発達に関係あるでしょうか?

姉に頼まれて娘の6ヶ月頃の動画を送ったのですが、「全然違う…こんなしっかりしてない」と返事が来ました。
が、娘も周りと比べて発達が遅かったんです。
6~7ヶ月の頃は寝返りしかできず、周りはズリバイ、ハイハイ、お座りを始めてる子がほとんどだったので少し焦っていました。
その後、歩き出すまでずっと、周りに娘より遅い子がいなくて本当に心配しました。
そんな娘のことを「しっかりしてる」と言うくらいなので、姉の子は本当に幼めなのだと思います。

コメント

ママり

環境もあると思います。
寝返りがしにくい環境であったりするのも理由のひとつだと思います。
でもまだ6ヶ月なのでわからない部分も多いのでそんなに気にすることはないかなーと思います😳
不安な気持ちで子育てする方が子どもにも伝わってだめな気がします。
床の上で自由にさせたりして、少し様子を見てみてはどうでしょうか😊😊

ままり

赤ちゃん自体の個性もありますが、環境にもよると思います。赤ちゃんの好奇心、周りの環境が大きいと思います。
ハイローチェアでは周りもよく見えないし、床に置いて自分でキョロキョロしたり、興味の引くものを追ったり…
赤ちゃんの動力って、まず興味からだと思うので、ずっとハイローチェアではそういうところが育たないのではないかと思います😔
そういう面でも、下の子は好奇心があったことと、上の子という興味の対象がいたので、下の子は早かったのだと思います。

はじめてのママリ🔰

環境の影響は大きいだろうなーと感じます😩
例えばおっしゃってるように日中ずっとハイローチェアだと寝返りの意欲も湧きづらいだろうなと思います💦

たか

環境は大きいですよ!!
もちろん個人差はありますが、大事大事しすぎて、全て親がしてしまうのは成長の妨げになってしまいます。
それは、小学生になっても中学生になっても一緒です。
「うちはこうやってたら、こんなことするようになったよ」みたいな感じで伝えてみるのはいかがですか??
それをお姉さんがするかはわかりませんが、アドバイス的なものだとさらに落ち込んでしまうと思うので、、💦

deleted user

もちろん場合によっては指摘されることはあるでしょうね…。
どんな子でもスルーするだけなら健診なんていりませんし💦

大事に扱うのはもちろんいいし、横抱きも嫌がらなければいいと思いますが、日中常にハイローチェアは少し心配ですね、、
そもそも椅子なので新生児でも短時間利用が推奨されてると思います。

発達に関しては本人のやる気次第な所が大きいと思っています。
半年にもなればお母さんがそうしたくても、嫌がってハイローチェア乗せさせてくれない、もしくは寝返りして落ちちゃうから乗せられないとかが出て来るかなと🤔
寝返りだってやろうと思えば夜お布団でしちゃうと思いますしね!
甥っ子?姪っ子?ちゃん、早くやる気が出てくれるといいですね💡

はじめてのママリ🔰

6ヶ月なら発達がのんびりの子もいれば早い子もいるのであまり気にしなくてもいいと思いますが、凪さんがおっしゃったようにもっと縦抱きをしたり床に置いて自由に動ける環境を作った方がいいと思います。

ハイローチェアに寝かせたままだったり横抱きばかりだと筋肉が発達しないのは当然だと思います。横抱きばかりでは腰周りの筋肉が安定しないのでおすわりもこのままじゃしばらくはできないと思います。

お姉さんとお姉さんのお子さんの為にもこうしてみたらどうかな?などのアドバイスをしてあげた方がいいと思います!

ボニト

専門的な事は全然わかりませんが、私は大丈夫だと思います!
でも環境は発達に関係あると思いますよ💡

友達の子は上の子の相手をしながら家事が大変すぎて下の子をずっと抱っこ紐でおんぶしてました。その子はうつ伏せもはいはいもする事なくて、保育園でたっちや歩く練習すごくしてやっと普通の子と同じくらいになってました😓
足とめちゃくちゃ細かったです!でも今では走り回ってよく喋ってます!

なので床で手足を動かしたりさせるの大事だと思います💡

はじめてのママリ🔰

凪さんのおっしゃる通りある程度の自由は必要だと思います!いつまでも狭いとこでじっとしていると失礼ですがそりゃ筋肉も育たないと思います💦動いてハイハイなどすることにより筋肉は作られるので!今は一歳前でも歩ける子は沢山います!でも色んなおばあちゃん曰く昔はこんなに早くなかったって言います!ずっとおんぶされて育ったりで自由に動いてないからだろうなぁって私なりに思いました!なのでおそらくずっとハイローチェアに寝かせないで広い場所にゴロゴロさせるべきだと思います🥺

チム

発達が遅いと言われたら確かにショックですね💦
ですが、何か異常があるなら早めに見つけて対処した方がいいでしょうし、先生もたくさんの子を見てきてるでしょうからその中でもちょっと気になったんでしょうね。
環境も影響あるかもしれないですが、一番は本人の意思かな、と私は思います。
発達が遅いだけで問題ないといいですね😄

a.mama

息子も10ヶ月検診で発達遅延と言われました😭
10ヶ月でズリバイハイハイつかまり立ち出来なくて引っ掛かったのですが、いつもバウンサーに乗せてばかりでした😢
バウンサーばかりだと成長の妨げになると思い、床で過ごすようにしたら、ズリバイ、もう少しでつかまり立ちしそうです!
発達遅延と言われてから毎日不安でしたが、動ける環境を作ってあげると、徐々に動けるようになってきました😊
お姉さんの子もまだ6ヶ月だと、まだまだこれからたくさん成長しますよ❣️

ちびじんべえ

その医師がちょっとゆっくり目なお子さんですね、って言ったのをお姉様たちが深刻に受け止めてしまった、ってことはありませんか?

知り合いに低緊張のお子さんがいて1歳から療育やOTに通っていました。
今ではかなり活発に遊べる元気な年少さんに成長しました。

ウチの長男も1歳半過ぎても歩きませんでしたけど、今は普通の子と変わりません。

発達が遅いのは別にダメ出しをされたわけでも何でもないので、落ち込む必要はありません😊

🎀

横抱きばかり、ハイローチェアに寝かせたままは良くないと思います🤔
動きたい意欲も育たないし、
そりゃ筋肉量少ないはずです💦
凪さんからお話してあげて良いと思いますよ🌼
大事に大事にするのは良いことですが、大事だからこそ赤ちゃんのために成長を促していける環境作りが親として大切だと思います🎀

凪

沢山のコメントありがとうございます😭
お一人お一人に返せなくてすみません💦
6ヶ月では心配し過ぎない方が良い、環境の影響はある、というご意見がほとんどでとても参考になりました!
次に姉と連絡を取ったり心配しているような発言があれば、「うちも遅めで心配したけど、人からアドバイスもらって、できるだけ縦抱きとか自由に動けるような環境にしたら変わったから、そういうの試してみるのもアリかも😊」みたいに言ってみようと思います!