※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が起きているとき、どう過ごしたらいいか悩んでいます。おっぱいをあげた後、泣かずに起きているけど寝ない状態で、話しかけるのも疲れるし放置も心配です。

起きてるとき何してますか?
生後1ヶ月の男の子を育てています。日中おっぱいあげてベッドに置くとギャン泣き、抱っこしてウトウトしたのでベッドに置くとギャン泣きを繰り返します。(これが噂の背中スイッチか!!!)
今日座布団の上に置いてみたところ、泣かない!でも寝ない!ずーっとひっくり返った亀のように手足バタバタして起きてます。機嫌は良さそうです。

かれこれ一時間経ちますが、起きてるときって何してあげたらいいですか?話しかけるのもずっとはしんどいし、かといって放置して他のことやるのも期が引けるし・・・

コメント

あなち

私は隣で一緒にごろごろしてました(^^)

  • こっこ

    こっこ

    回答ありがとうございます!
    考えてる時間がもったいないですね。一緒にのんびりします!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

歌うたいながらマッサージしてあげたり、まだおもちゃ持てない時は目の前で音がなるおもちゃ振ってみたり、してました😌
あとプーさんのメリーは1ヶ月の頃から家にありますが最初から楽しそうに見てましたよ!
その頃は起きてる時間短いのでそんな事してるうちにすぐ寝ちゃってました😊

  • こっこ

    こっこ

    回答ありがとうございます!
    メリーだったら放置してても罪悪感ないですね(笑)

    • 5月29日
ぺん

泣いてなかったらおきていても放置してやりたいことやってます。合間にちょこちょこっと話しかけに行きます☺️ おっぱいもあげて、オムツも変えて環境整っていて。ギャン泣きまでいかない泣き方なら済ませたいこと済ませてからあやしにいっています!

  • こっこ

    こっこ

    回答ありがとうございます!
    そうですね。自分のことやって話しかけてを両方やればお互いWin-Winですね!

    • 5月29日
🍎🍒

偶に休める時くらい、他のことしたり気にせず休んじゃっていいと思いますよ😊

私は大抵一緒にゴロゴロしたり
今だ〜!と思ってダラダラ時間にひてました🤣

  • こっこ

    こっこ

    回答ありがとうございます! 
    自分のことしたりのんびりしたいと思います!

    • 5月29日
しはるん

メリーやプレイジムはどうですか?😃
ご機嫌に見たりバタバタして遊んでくれますよ✨
その間にちょっと他のこともやりやすいです🙌

  • こっこ

    こっこ

    回答ありがとうございます!
    一人で遊んでくれてたらこっちも罪悪感なく、ほかのことできるので良いですね!

    • 5月29日