
友達の1歳7ヶ月の男の子が最近会うたびに泣いてだっこを求める。子どもが慣れるまで待つか、一旦会うのをやめるか悩んでいる。どうすればいいでしょうか。
友達のこども(1歳7ヶ月男の子)なんですが0才の時から会っており、それまでは大丈夫だったんですがここ3日ぐらい会うたびギャン泣きします。忘れてるのかな?慣れれば大丈夫かな?と様子を見てるのですが、一時間経っても泣いてだっこだっこでグズグズです。
普段あまり同年代の子どもと遊ばないようなので、ママを取られると思っているのか人見知りなのか…友達はトレーニングしないと。とか私が帰ろうとしたら帰らなくていいよ!また遊びたいと言われるのですが、すごく気まずくてあまり会うことに気が進まず…😔(できれば会いたいですがずーっと泣いてだっこだっこで遊んでるどころではありません)
それでも子どもはすぐ慣れていくものなのか一旦会うのをやめるべきかどうすればいいでしょうか。
- ブルーノ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

不器用母ちゃん
んー…どこの場所でもそうですか?💦
自分の家でなら泣かずに遊ぶ!ということもありますよ☺

cherrystrawberry
私も0歳から会っていたお友だちと何度も遊んでいましたが、このくらいの時期子どもたちは同じように泣きましたよ😆💦
そういう時期なのかもしれませんね(*^^*)
楽しい遊びとかおもちゃとか見つけて気を引いてみたいしてました🎵
気まずくなる気持ちも分かりますが、たぶんお友だちのママのがごめんね…って思っちゃってるかもしれません😊💡
一緒に遊ぶまでいかなくても、同じ空間が楽しいってなるといいですね💕
-
ブルーノ
泣いていた側のママさんからのコメントありがとうございます😭参考になります。
一応外の事で気を引いたり楽しいことへ誘導しようとはしてみてるのですが、遊具のたくさんある公園だったり、大好きなプールでさえギャン泣きだったのでもう手だてがないなと困り果てております😭😭
友達もすごく申し訳なさそうにしていたりこっちが気を使って居るからか、若干子どもに対してイライラしてる感じで接していてなんかさらに気まずくて😭一瞬でも泣き止む時間があったり様子を伺ってるとかではなく一時間抱っこしないと泣きっぱなしなんです💦私たち親子から変な邪気が出ているのではないかと思うほどです😂- 5月29日
ブルーノ
はい😅どこの場所でもです💦友達の家でも庭先でも公園でもです
不器用母ちゃん
そうなんですね。
うちの子も同年代の子が苦手で避けたり、抱っこばかりでしたが、幼稚園前くらいには治ってました!
なので少しずつ慣れていくと思います☺
ブルーノ
いきなり遊ぶのをやめるのではなく、少しずつ慣れさせていくのが大事なんですね!トライしてみます。ありがとうございます