
親戚が息子に過保護で、夫が父を苦手に感じる。父は不器用で子供に不慣れ。息子を心配しているが、夫は神経質。悩んでいます。
愚痴です。
親戚が息子にべったり
かわいがってくれるのは嬉しいけど
すぐにオムツをかえようとしてくる。
こっちのタイミングってありません?
つぎおっぱいあげるまえにかえよう!とか
もうすぐお風呂だからもうちょっと我慢しよう!とか。
まだいいよ、というと、
だってすっごいたぷたぷだよ?とか言ってくるけど
みてみたら一回したかしてないかくらい。
子育て経験ない人。
かわいがってくれるだけでいいです。
オムツなどのお世話はわたしがやります。ってかんじです。
あともうひとつ、
夫がわたしの父を苦手に思ってるように感じます。
父も息子にべったり
初孫だし独り暮らしで寂しいから
すぐ顔みにきます。
夫は息子のことになると結構神経質。
父はあまり子供の扱いに慣れてないから
乱暴に扱ってるようにみえるそうです。
確かに危なっかしいです。
おまけにパチンコの帰りによるんですが
きてから手を洗おうとしないので
夫がすごく嫌がってます。
わたしが言えばいいんですが
いつも帰ってから気づいてしまう。。。
なので父があそびにきて
息子を抱っこしたりすると
心配そうにずっと見たり
たまに息子をうばったりしてます。笑
乱暴にしてるわけではなく
ただ慣れてなく不器用なだけなので
可哀想でつよくいえない。。。
父を悪く思われるのも
なんだか気分がわるい。。。
まとまりのない
愚痴でした。。。
- あすぺろ(9歳)

退会ユーザー
親戚は可愛がってくれるだけで良いですね。世話は自分たちでするからって。
お父さんと旦那さんのことにはあすぺろさんがうまく仲介役になるのが平和な感じですね(^ ^)

ゆらゆらくらげ
父親にはきちんといいましょ
あなたも義母に同じ事されたら嫌でしょ?旦那も直接言いにくいからあなたに愚痴を言うのであって。
コメント