![いおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に時短勤務を話したら無視され、フルタイムで働くよう求められて悲しい。息子のためにフルは辛い。話し合いが難しい。
9時から16時の時短勤務で病棟看護師として復帰。
病棟だけど、周りのフォローがあって、受け持ちも軽めにつけてもらえて、定時で帰れて、ゆるーく働いて思った☺️
この働き方、私にあってる!!
帰ってから息子とのスキンシップもとれて、家事もなんとなくできている☺️
しかし、旦那に話したら、あっそ。って態度でムカつく。
フルでもぅ戻るのやめようかな?
って言ったら無視された。
やっぱり旦那はフルで働いて欲しいんだろうなー。
私はね。
息子も1歳でまだ小さいし、そんなにフルタイムで働かなくていいんじゃないかな?
って、言って欲しいの。
だから旦那に聞くんだけど、旦那は俺に聞いてどうしたいの?自分で決めればいいじゃんと、怒った感じで言うんです😔
悲しいです。
- いおり(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
うちの旦那は鈍感だからオーラ出しても絶対分からなさそう😵
思ったようにはなかなかならないですよねー😣
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
こんばんは。
私も現在同じ時短勤務で働く医療職です。
とてもいい環境ではたらいていらっしゃって羨ましいです!私は時短ですが帰ってからもまだバタバタで、全然余裕なしです💦
旦那様のことですが、旦那様自身は自分の仕事はお好きなのでしょうか?残業などはどうですか?
文章だけ拝見した限りですが、旦那様は仕事を楽しくゆるく働けて、かつ短時間勤務で、息子さんとの時間もとれるさっち様を羨ましいのではないでしょうか?
どのようなニュアンスでお話ししたかがわからないので、違っていたら申し訳ありませんが、文章だけ拝見すると、もともとの時短になった理由と思われる「子供がまだ小さいから、働くとしても短い時間にして、その分自分でしっかり育ててあげたい!」ということよりも、「仕事も短いし、楽にゆるく働けるし、周りの理解もあるし楽勝〜♪」といったニュアンスを、もしご主人様が強めに受け取っていた場合、少しむかっとしているのかも…と思いました。ご主人が激務であったり残業あったりでお子様と触れ合える時間が少なければなおさらです。
もしそんな気持ちの中で、もうフルタイム戻らなくてもいいかなぁ〜?という質問があれば、無視、もしくは自分で決めたら?という答えも不思議ではないかなぁと思いました。
おそらくさっち様は全く悪気はなく、今の職場環境が自分にあっていて、かつ子育てもしやすいよ!と言いたいだけなのだと思います。もちろんそれでもそれなりに大変と思いますので、ご主人に今の働き方でいいんじゃない?と肯定してもらいたい気持ちも、同じ時短勤務としてとてもよくわかります。
ご主人に一度改めて、時短勤務で働けて、息子との時間をとれるのもあなたが頑張ってくれてるおかげ、ありがとうと言ってみてはどうでしょうか?(もちろん時短勤務の分、さっち様が家事育児を行っているので、ご主人様が偉いとかはではなく、2人とも平等と思ってますが、相手に感謝を伝えるのは大切だと思って私はよく主人に言っています)
あとはいくらゆるく働けて楽でも、大変な時もあると思います。それをご主人に伝えてみるとか…。
長くなりすみません。似た境遇なので思わず長文コメントしてしまいました。
きっと旦那様も、仕事に育児に頑張ってるさっち様に感謝してると思います。関係がよくなることをお祈りしてます☺️
-
いおり
コメントありがとうございます^_^
確かに、旦那の気持ちを考えていませんでした。もともと、働けって言う人なんですよ。なので、本当に私の気持ちわかってないんだなーってイライラしてました。旦那の気持ちになった事なかったです😅
そんな考え方もあるんだと、少し反省しました。
ありがとうと感謝の気持ちを伝えてみようと思います💕- 5月28日
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
共感してほしいだけなのにー!ですよね😭
子供産んで働きにでる、上手にバランスとれるだけでも結婚凄いことですよね❤️
凄いですよ!
そして子供にとってはやっぱり親との時間はとっても大切ですので、フルタイムで働かなくて良いです。
ママがバランス良い!っておもう働き方が一番です✨
-
Kotori
結構すごい⭕️
- 5月28日
-
いおり
本当、共感して欲しいんですけど、全然してくれないです😂
そうやって言ってくれる旦那さんがいる人が羨ましいです😓
ありがとうございます😭
そうやって言ってもらいたいんです😢💦- 5月28日
-
Kotori
子育てして仕事するだけでもありがたく思えって思います🤣
お金を貯めたくなったらフルタイムにすれば良いだけなので、本当に今だけの可愛い時期をなるべく多くの時間お子様に費やせるのは良いことですよ❤️❤️❤️
優秀なママさんを持って息子さんは幸せですね✨- 5月28日
いおり
本当ですよー😂
私の看護師の友達は専業主婦が多くて、働いててもパートで週に3日とかなんです。
羨ましいです😂
❁¨̮
そうなんですか〜
私は今仕事してないから仕事はやくしたいです〜😆
働く女性カッコイイ
その代わり家事育児旦那任せにしたい笑
いおり
ありがとうございます☺️
もぉー、旦那に期待するのは諦めます。