※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

有給に関して不満を抱いています。私は時短勤務で有給をほとんど使えず、同じ職場のフルタイムの同僚は毎月有給を使っています。私も有給を使いたいですが、店長の方針が不安定で使えません。フルタイムの給料をもらっている彼女が有給を使うのは不公平に感じます。

有給に関してどうしても不満が爆発してしまいます
同じく子持ち正社員の方がいます
私は2時間時短、有給滅多に使ってもらえません
彼女はフルタイムで、毎月有給2日使ってます

有給2日使わないとフルタイムが成立しないからです
だったら私も時短せめて1時間にして有給使いたいです
でもそれができないのは有給使えるのが確実ではないからです(店長が変わると方針がかわることあり)

彼女は今の店で歴が一番長いので
暗黙の了解で有給使う流れになってます

有給の保有数は同じです

フルタイム分の給料もらっといて
自分だけ有給使いまくってずるい!!
って叫びたいです

でもシフト作ってるのは店長なので
彼女が指示したわけではないのです😅
店長には私も有給使いたい事伝えてるのに
今月もゼロでした

コメント

はじめてのママリ🔰

というか有給使うのは労働者の権利なので使わせない、ということはできないかと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面談で有給の使い方を聞かれて、余ってるので使える時はガンガン使いたいです!とアピールして店長も同意してくれたんですけどね😑

    • 14時間前
つ

有給使いたいのに使えない状況がおかしいので、店長より上の方か、人事窓口、労働組合とかに相談してみるのがいいと思いますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私としては事を荒立てたくないんですよね、、
    伝わり方によっては、有給使いまくってる正社員ママの方からよく思われないだろうし、、
    だから、2日とは言わないけど、せめて1日くらいは使って欲しいですと次のシフトで再度伝えようと思います

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

有給は使える権利があるので、使わせてもらえないのはダメだと思います。
ただこのケースだと、お休みを有給で取得するのではなくて勤務時間を有給で消費してることになりますよね?
でも時短で働かせてもらってるのに、時間換算でそこをも削って有給使うって考えはわたしは思いつかないです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにこれ以上1日の労働時間削ったら短時間パート並になっちゃいますね笑
    なので、単純に休みを1日増やして欲しいです
    有給2日使ってるママも、1日分は時間削るためで使ってもう1日分は休み増やすのに使ってるので

    次のシフトの時も同じ状況なら絶対再度伝えます!!

    • 14時間前