
公園で話しかけられるママさんが気になり、自分のコミュニケーションに不安を感じています。自分が変なのか、相手にどう見られているのか気になっています。
前も同じ様な事を質問したのですが、気になっています。
2人目が小さい為、ほぼ毎日、1番近い公園に連れて行っています。
そこで話しかけてくれるママさんがいるのですが、向こうは素で話しかけてくてれいるのですが、
(とても人柄が良い人で、普段からいい人なんだなぁと感じる人です)
10年くらい、家族以外と話すことがなかった為
(会社で5年ほど無視されたり、虐められてました)
私は変ではないか?💦とか色々考えてしまい、
どもってしまいます😭
例えば
相手「これから湿っぽくなるんですよねー」
私「そそそうなんですか!」
相手「トイザらスで買ったんですよ」
私「いい良いいですね」
みたいな😓
短い言葉でもどもってしまいます。
こんなママいたらどうでしょうか…?
気持ち悪いですか?
子供同士が遊びたいからと、嫌々一緒に居てくれているのかなぁ…とか思ったり。
どの様に見られているのかとても気になってしまいます💦
- ニャン太郎
コメント

little
あたしも人見知りなので会話続けれなかったりあっ。あっとなる時あります!
だから人と会うと疲れちゃって😂😂
だからわたしはそういう人にあったら緊張してるんだなー
話やすいように対応しなきゃ!と思います😃

じん
一度話しかけてみて、合わないな~と思ったら挨拶程度しか話さなくなると思いますよ!
私も少しどもりますが、話しかけてくださる人はその辺気にしてなさそうです😊
話し方より相性です!
-
ニャン太郎
確かに、話しかけてくれるママさんは
誰にでも同じような対応で、気にしてなさそうな感じです!
良い意味でどこに行っても誰とでもラフに話せるタイプと言うか…!
みていて、本当尊敬していて、それに比べて吃ってしまう自分が情けなく…
合わないなぁーと思ったら挨拶程度ですか!
成る程💦何人かそう言う人も居ます、合わないなぁーと思われていたんですね。
勉強になります!
話し方より相性。
それを思って、もう少し気楽に話せるようにしてみたいと思います!
コメントありがとうございました😊- 5月28日

ライチ
どもりに関してはここ数年テレビで取り上げられることが増えてきたので知ってると思います。なので気にならないと思います。
もし主さんが気にしてしまうなら、どもっちゃうんですよねーと会話の流れで言ってみるのもありかもしれません。優しそうなママさんですし(^o^)
-
ニャン太郎
どもりはテレビで取り上げられているんですね💦
最近テレビ見れなくて、ほとんど知らなくて…😓
気にならないと言っていただいて、少し肩の荷がおりました💦
自分からどもっちゃうんですよねー!と言ってしまうのもありなんですね!
成る程…❗️
本当優しいママさんで、子供の扱いも上手で、こんな私と話してくれてありがとうございます。と毎日思っています😅
言えるようになるまで、ドキドキしますが、
なるべく軽く言える様な雰囲気作りしたいと思います!
優しいお言葉ありがとうございました😊- 5月28日

はじめてのママリ🔰
私も似てます。
専業主婦なので
話す機会がなくどもりまくりです!
でも本当に優しそうな人ってきっと変とかも思わないと思います。
私にも優しいママさんいますが
必ず話しかけてくれます。
ありがたいです!
優しい人はオーラからして優しいんだなと思ってます(笑)
嫌だなと思われたらあまり話しかけてきませんし…
話しかけてくれるってことは
少なからず嫌われてないかなとポジティブに受け取ってしまっています!(笑)
-
ニャン太郎
優しいお言葉ありがとうございます😭
優しい方ってオーラから違いますよね!
いつも話してくれる人も、普段から裏表なさそうな人なのですが
(ママ友沢山いそうで、誰にでも同じような対応です)
子供同士が仲良く遊ぶので
仕方なく私といるのかなぁ…とか思ったりして…。
私吃るし、気持ち悪いよね…とか😅
それなのに、
上手に汲み取って話してくれて😭💦
ガラの悪い土地なので、一度話しただけで
わざと無視する人とかもいます💦
毎回話してくれるので、悪くは思われていない…だろう…たたた多分…‼️
くらいに前向きに考えたいと思います💦
コメントありがとうございました😊- 5月29日
ニャン太郎
ありがとうございます😭
なんて優しい方なんでしょうか💦
緊張しているのが相手にも伝わっているのか、恥ずかしいやら
情けないやら…
とりあえず、緊張しないように意識してみたいと思います!
優しいお言葉ありがとうございました😊