
上司とのコミュニケーションが苦手で、職場に行くことがつらい。仕事はしたいが息が詰まる感じ。昼休みもリフレッシュできず、別の場所に行きたい。
職場にいきたくない。
仕事がしたくない訳ではなく、仕事はしたい。
でも、昼休みも気が休まらない。
職場に行くことを考えると胸が苦しくなるし、胃が痛い。
原因は上司。
パワハラとか明らかに相手に非があるわけではなくて、むしろ仕事はきっちりで出来る上司。しかもたくさんフォローもしてもらっていて感謝しかない。
でも、言葉というか言い回しが苦手でまだ2ヶ月くらいしか一緒に働いていないけれど、隣で仕事をすることもこちらから声をかけることも息が詰まる。
昼休みだけでもどこか別のところに行きたい。
私が仕事でミスなくきっちりできれば何の問題もないんだけれど…
- かなん

退会ユーザー
就職してから2ヶ月ではなく、その人と仕事するようになってから2ヶ月ってことですかね?🤔💦
苦手な人っていますよねえ😭

かなん
コメントありがとうございます。
そうです。職場も仕事内容も変わっていません。4月からその人が隣になりました。
前にいた方が話しやすい方だったので余計に苦手に思うのかもしれないです😢
でも相手の方に悪いところがあるわけではなく、自分に落ち度があるので…
緊急事態宣言も解除されて来月から勤務時間が長くなるので、それを考えるといまから憂鬱です😣

退会ユーザー
私はパートのオバサンです。
仲良かったのにいきなり嫌われてボロカスに言われます😅
同じく、仕事はしたいんですよね。
その人と部署が違ったら全然良いんですけどね…
-
かなん
コメントありがとうございます。
いろいろ言われるのはキツいですね😭大人なんだし、職場なんだからやめてほしいですね。
こちらは話し方というか表現方法が私と合わないだけで悪意もないし、むしろお世話になってばかりなので余計に凹みます…- 5月28日
コメント