![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休・育休中の手当について、コロナの影響で勤務日数が減り、手当が心配。有給消化中で収入も減少し、コロナの影響でさらに収入が減ることが心配。会社指示の有給は手当にカウントされないという話も聞かず、不安が募る。
産休・育休中の手当てについて。
現在コロナ感染症の影響で、勤務日数が通常の半分に減らされています。
常勤だったはずが、今月、先月と1ヶ月の間で12日程度しか出社できず、休む日は有給を消化しています。
(有給は40日分余っていたのでそれを活用中です)
本日妊娠反応が出て、それはとてもうれしいのですが、同時に今月来月とこんなに休むと産休・育休手当が減ると思うとモヤモヤ😫
長男の産休まえは月35ほど稼いでいたので、それなりに手当ては十分でしたが、今は月20程度・・・それだけでも少ないと思ってたのにさらにコロナのために出勤日数が稼げず大打撃
コロナ渦の中の会社指示での有給は手当ての計算にカウントされないとかなればいいのに・・・
そんな話は聞こえてこないですよね😔😔
はぁ。。
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お休みしている時は有給を消化しているとのことですが、
それで15万円もお給料が減るのはどうしてですか?
有給は名の通り休んでもお給料が発生しますよね?
私の会社では有給で休んだら満額出ますから給料が減ることはないです😊
残業手当とかですか?
はじめてのママリ
言葉不足ですみません。
「有給を使うと産休・育休手当てが低くなる」のがいやだなぁと。。
お給料が単純に15万減ったわけではなく、長男出産前→フルタイム+残業ありで30万ほど、長男出産後は残業ができなくなったので20万になったということですね😅
ママリ
やっぱり残業手当ですよね👌
12日出勤しているなら、
少しでも多く有給使った方がいいですものね😊
はじめてのママリ
そうですそうです。
でもまだあと20日ほど残っているので、産休・育休の給付金が減らないのであればどんどん使いたいですね😅