
2人目の産休育休について、育休手当の影響や2人目の手当について教えてください。育休手当を受給中の産前産後手当や2人目の育休手当の割合について知りたいです。
2人目連続での産休育休について教えてください。
1人目
2024年2月 産休開始
4月 出産
6月 育休開始
7月 産前産後休暇手当(?)受給
8月 育休手当(67%)受給
10月 〃
12月 〃
2025年2月 育休手当(50%)受給
4月 〃 ※育休延長
6月 〃
~~~~~~~~~~~~~
2026年4月 出産予定
また今月8月に手当が支給される予定です。
2人目の妊娠が分かり、職場復帰しないまままた産休に入る予定です😅
質問は以下です
①育休手当を受給していると、2人目の産前産後休暇手当はどうなるのでしょう?
1人目が2歳になるまで(2026年3月分)は50%の育休手当で、2人目の産後、育休が始まるまでの分が産前産後手当で受給となるのでしょうか?
②2人目の育休手当は67%にもどるのでしょうか?
分かりにくくすみません、、、
詳しい方教えてください🙇♀️
- まるちょ(妊娠15週目, 1歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
連続育休取りました
①育休手当を打ち切って、産前6周から産休に入ります
産前6週分+予定日超過すればその分+産後8週分(通常通り)の手当です。
2人目の育休が始まるまでは産前産後の扱いです。
ちなみに裏技で育休手当と産休手当を同時受給する方法もありますが、あまりいい顔はされません
②戻ります
1人目と全く同額になります
わかりずらかったらすみません!
まるちょ
ありがとうございます♪
疑問解決できました✨