※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後1ヶ月の子供を育てる中で、頻回授乳に悩み、家事もできない状況。母との関係も複雑でストレスを感じている。授乳間隔を延ばし、抱っこなしで寝かせる方法を知りたい。

※愚痴になります。長いです。

生後1ヶ月の第一子を育てています。初めてのことで上手くいかないこともあって、寝不足で辛いけど、かわいい我が子のためだと頑張れます。実母に住み込みで家事等全てお世話になっているので今の状況を保っていられます。

一番は頻回授乳で悩んでいます。1時間半ほどの間隔で、1時間以内も多々あります。授乳、オムツ替え、寝かしつけしているうちにまた授乳。寝ても抱っこしないと泣く。そしてまた授乳。こんな生活で私は家事も自分のことも出来ません。せめて授乳後に布団で寝てくれたら、その隙に家事を、、と思うのですがまだリズムが整わないようで。だから実母がいないとダメっていう生活で、本当にお世話になっているのを実感、感謝しています。
ですが、実母とは元々ぶつかることがよくあって。2年前に父を亡くしてからは更にぶつかるようになりました。父が生きていれば、お互いここまでひどくはならなかったと思います。

先日、母と一緒にネットでユニクロのシャツを注文し、今日届きました。お金のことは言ってなかったので、「それ、母の日のプレゼントね。」と言うと、「安い母の日だね。」と返ってきました。母の日は子育てで何も出来ませんでした。これまでも毎年必ず母の日にプレゼントという習慣はありませんでした。何度かあげたことはありますが毎年恒例ではありません(社会人になってからの話)。今年は靴も買う予定でした。本当は高い良い服を買ってあげたいです。これまで何度も試着を一緒にしたりしましたが、母は太っているので私が選ぶものが似合わないんです。だから万人受けのユニクロで、その中でも母のサイズと好みに合うのを選びました。実際、良く似合っていて、母もこれは着れるという感じでした。確かに安いです。だけどプレゼントされたのに普通そういうこと言いますか?それを言ったら、そこから大反撃。「普通は間に合わせるものだ。義理の親にもカーネーションくらいやるべきだ(そうでないと母が私にどんな教育してきたのかと思われるから)。誕生日や父母の日は感謝してやるべきだ。私は昔は家にお金を渡していた。ボーナスのときは両方の親にお金をやっていた。共働きなのにそんなことも出来ないのか。」等言われました。お金のことを出してきたので「お金がほしいんじゃなくて、そういう気持ちがほしい。普段からあなたの物言いがキツイから言うんだ。」と物欲でないことをアピール。※これは確かに母は物欲で言ってないことはわかります。

これまでの不満で言ったことだとは理解します。ですが、今の状況でこういうことがあると本当にストレスです。だけど、息子が落ち着かないと自分で生活出来ないから、揉めたくありません。だから我慢します。だけどこの我慢が育児に、息子に向かってしまったらと思うと怖くて、ここで吐き出させてもらいました。

授乳間隔を長くする方法と抱っこじゃなくて下ろしても寝る方法が知りたいです。それで早く母に頼らない生活をしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりで気をそらすのはどうですか?
それで赤ちゃんの気が紛れたら授乳までの間隔は開くと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。おしゃぶりはしてみたんですが上手く吸えなくて。もう少し試してみます!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に今の状況から逃げたいのであればいつでも逃げられると思います。
    シングルマザーの人はそんなときでも一人で頑張ってますから。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ワンオペ、シングルの方はすごいな、えらいなと痛感します。私は協力してもらえるだけ本当に感謝なんです。
    ただ、旦那以外なかなか話せないので少しだけ吐かせてもらいました💦

    • 5月27日
みくみく

第三者の意見ですが…
今すぐストレスをなくすのであればご主人が待つ家に帰った方がいい気がします😅
というのも、お母様も自分の娘=家族だからという甘えでそのようなことを仰ったのだと思うので、恐らく悪気なく出た言葉なのかな?と思いました💡

うちの娘も3か月頃まで頻回授乳で1時間おきに泣いてました!
が、私は里帰りせず手伝いもなかったのですが、ものすごいしんどかったですが何とかやれましたよ🤣💦
辛すぎて生後3か月になるまでの記憶ほとんどないですけど、でもやろうと思えばできます!

家事も掃除も何もできなかったですけど、子どもの世話さえしておけば大人はお茶漬けだけ食べていても死ぬわけじゃないのでどうにでもなります💡

レトルト食品や冷凍食品、ふりかけなど常備しておいて抱っこしながら朝握っていたおにぎりを頬張る生活が続きましたが、今ではいい思い出です😅

自分を犠牲にする生活はしたくないのであれば、今は我慢して実家にお世話になるべきですし、それ以上にお母様といたらストレスが溜まるのであれば家を出たほうがいいです😅💦

慣れない育児だけでもストレスなのに、そこに更にストレスが溜まるのは頭おかしくなりますよね😅

まずはご主人に相談されてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。説明不足でしたが、母の家も近いのですが、私達の家に母が泊まってくれています。私も旦那も母もお互い気を遣ってるところもあり、それぞれストレスを抱えています😅

    やっぱり3ヶ月頃まで、リズムがお互い整うまで辛抱ですよね。本当にワンオペや里帰り手伝なく育児されている方を尊敬します。

    頻回授乳が異常でないことを共感してもらえて安心しました。母がおっぱいあげすぎ、母乳が足りてないからミルクにしろとか言われていて、それも以前ストレスだったんです😢

    そろそろ母にも泊まる回数を減らすなり相談してみようと思います。いきなり帰っては気を悪くすると思うので😅

    • 5月27日
  • みくみく

    みくみく

    お母様がいらっしゃっているのですね💦
    それなら、なおさら自分の家なのに心落ち着かないですね😅

    私も母とうまくいかない時期が長かったので、離れているくらいが丁度いい距離感だと思って、ほとんど実家に帰ってません😂笑
    1年に1回帰省しても、2日くらいで帰りますもん💦

    血が繋がってるからうまくいかないことだってありますし、産後すぐだから余計自分自身にも余裕ないですもんね💦

    頻回授乳は異常じゃないですよ!
    体力がある子は産まれてすぐたくさん飲めますけど、ほとんどの子が体力つくまでは頻回授乳です😅

    絶対に母乳!とこだわりがないのでしたら、夜だけミルクにして少しでも長く寝てもらってもいいと思います🤗

    産後はとにかく、自分にストレスがかからないラクなやり方でやるのが一番です!
    ストレス溜まると母乳も出にくくなりますし、何より鬱になります😱
    そして、絶対に子どもにもストレス感じさせてしまうので、やはり自分がラクできるのが良いですよ💦

    お母様には、そろそろ慣れてきたからご主人と2人で協力して頑張る!と、ご主人と口裏合わせてうまいこと帰ってもらいましょう😂笑

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血の繋がりがあるからこそだとは感じます。だけど今じゃないでしょ!今は一番優しくしてよ!って思ってしまいました😅余裕ない😅

    自分も少しは楽したいし、家事もしたいし、預けたりもしたいのでミルクも足したいと思っています。ストレスで母乳が出なくなるのも怖いです😢
    頻回授乳は子どものためなら頑張れるので、もう数ヶ月辛抱ですね!

    上手く母にも伝えられるよう、優しい言葉で伝えてみます☺️

    • 5月27日
ママリ

うちもそんな関係です💦

いろいろ割愛しますが、里帰り出産したのですが、産まれる前から機嫌が悪くなると
「さっさと自分の家に帰って」と言われてましたし、母が私と姉を産んだときは里に手伝ってもらえなかったと事前に言われていたので、私に対してもなんも手伝う気はないのだなと思ってました。
実際、私がご飯食べてるときに子どもが泣いてもあやしてくれず、私が寝不足でもなんも声かけてくれず隣でテレビ観てたり。
まぁ、どうしてものときだけあくまでも補助はしてもらってました。
早く自分の家に帰りたかったけど子どもの1か月検診までは里に居ないといけないと思ってたので我慢してました。そして、自分の家に帰るとなったとき父が「なんかあったらまたいつでも帰って来なさい」と言ってくれて横で聞いてた母は言葉を失ってました😏
いざ、家に帰ったら楽なこと楽なこと!😀親へのストレスがなくなって子育ての悩みだけに専念できました!☺️家には主人が居ますしね。

母の日の件もカチンときますよね、うちもそういうこと言いそうです笑
ご主人と子育てできるなら帰るのもアリです!
授乳の件ですが、母乳はたくさん出てますでしょうか?
母乳は消化にいいと聞きますが、2時間はもつと思います。
私も授乳にはすごく苦労しまして、母乳マッサージに何ヶ月も行ってました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽なはずの里帰りがそれは大変でしたね💦私の場合、母は本当に手伝ってくれます。家事も育児もです。本当は感謝しています。

    先日子どもとタクシーに乗ったら、運転手さんが「親孝行はいいから子に返せと親に言われていた。私も子どもにはそう言っているんですよ。子は生まれただけで親孝行なんですから。あなたも子どもに色々してあげてね。」と言われました。そんな親いるのか!と思いましたよ。私の母だったらこの件同様、親孝行たくさんして!って感じなので😅

    先日の1ヶ月健診で、母乳は足りていると言われました。ただ1回の量が少ないかなと。頻回が辛いなら午後と寝る前の1日2回くらいでミルクを足してみたらとアドバイスを受け、夜寝る前にミルクを足して3日目です。

    母乳外来などの相談はしたこたがないので、今度行ってみようかと思います。ありがとうございます😊

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ


    すみません、いつのまにか手伝わない母にしてしまってました😖
    本当に失礼いたしました💧

    タクシー運転手さん、良い方ですね😭うちの母も優しいときはあるのですが、その方のお子さんは幸せやろなと思いました^_^

    すこしでも悩みが解決されること願ってます(*^_^*)

    • 5月28日
ちっち

いつもの自分だったら軽く流せることも産後はひとつひとつの言葉がグサグサ刺さることありますよね😭
ひとつの命を守る事は、それだけストレスもかかるし、本当に大変な事だと思います。
もし、完母にこだわりがないのであれば、少し長く寝て欲しい時は、母乳をあげた後にミルクを足して見てもいいかもしれません。
満足すると結構長く寝てくれます。
身体もすごく疲れてると思うので、少しでも寝てくれるようになるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。本当言葉一つが刺さります。気になってしまいます😢
    母乳+ミルクで自分が壊れないうちに対応したいです。

    • 5月27日
かなたん

頻回授乳、辛いですよね😢
私は今生後2ヶ月になり、授乳間隔が2時間半~3時間になりましたが、1ヶ月くらいのときは30分~1間半ごとの授乳で多いときは1日16回とかあげてました😅
上の方もおっしゃるように辛くなったときに少しミルクを足したら2時間くらい空くときもありました🙆
訪問助産師さんからは30分で欲しがるときはげっぷしたいだけや抱っこして欲しいだけってこともあるから頑張ってあやすとしっかりお腹が減って、しっかり飲めるよと言われました。実際泣いてるのをあやすのは辛いですが続けているうちに授乳間隔空いてきました🎵

里帰りしませんでしたが、抱っこしたまま食べれるものを買っておいたり、少し泣かせておきながら家事したりしました。
うちはベッドに置くときはおしりからそーっと置いて気づかれたらベッドに置いたまま手足をぎゅっとしておくるみに包んでぬくもりを消さないようにしてました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月と2ヶ月で成長したんですね☺️
    私も1日13回くらいで、16回のときもあります😢
    長く空けたいならやっぱりミルク足しですね。
    確かにゲップしたくて泣いてるような感じもします!もう少し泣かせてでもあやしてみる必要がありますね!
    そーっとそーっと置く技も試してみます!
    ありがとうございます。

    • 5月27日
ひいらぎ

お母さんのせいでストレスが溜まるくらいなら帰ってもらった方がお互いのためだと思います😅

わたしも1人目も2人目も頻回授乳でした。一日中おっぱいだしてました😂しまう暇もないくらいで、、。ワンオペで実家も頼れなかったので、家事なんてほとんどしなかったです。ご飯は買ってきてもらったし、掃除機はだっこしながら、洗濯は回して旦那が帰ってきたあと夜に乾燥機、おんぶできるまではそんな感じでした😅

おんぶ出来るようになると、おんぶしながらなんでも出来るので一気に楽になりますよ!あと少しの辛抱かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。きりがいいとか言って6月から減らしてもらおうかなと思います。

    コメント頂いて、早速洗濯を夜にしました。母に頼らないことを一つでも早くやりたくて。共働きなので以前も夜洗濯だったので、旦那に協力もらいながらしたいと思います!

    抱っこ紐は2つ試してまだダメだったのですが、おんぶは思いつきませんでした!もう少し辛抱して、子どもとのリズムを合わせて育児したいです☺️

    • 5月27日
しずく

毎日育児お疲れさまです。
新米ママは分からないことばかりで、正解が何かも知らないし、ほんと大変の一言ですよね!

抱っこしてないと泣くの、よーく分かります!
よーし寝たぞと思ってそお〜っと布団に置いても、一瞬で目覚めてまた泣きますよね😂

授乳間隔を伸ばすのは、正直結構難しいかもしれないですね…個人差が大きいですし。
ミルクだと伸びるかもですが💦

私も完母ですが、あやしても泣くのでお腹空いてるのかな?と思って飲ませると、あんまり飲まずに眠そうにするので、じゃあ、と寝かしつけようとするとまた泣く…の無限ループに陥ることあります笑
最近なんとなく、多分眠たいのに上手に寝れなくてぐずってるんだなあと気づきました。
うちの子は横抱きより縦抱きの方が好きらしいので、縦抱きしながら寝かしつけする方が多いです!

あとはもう何しても寝ない時は、抱っこ紐しながら家事してます!
体の前に子どもがいるので料理はできないですが、洗濯物干しくらいならできます。
それからバウンサーも活躍してくれます!
最初は置くと1分経たずにギャン泣きでしたが、最近では機嫌がいいと数分〜10分くらいは大人しくしててくれるので、足でちょいちょい揺らしながら料理したりしてます。

こんな感じで、私は日中は寝かせておくことを頑張るのをやめました笑
娘が寝てないと家事ができない!という感じだと、本当になーんにも進まなかったので…

毎日本当に頑張ってますね!
私も日々手探りです😂
困ったら、ママリの先輩ママさん達に吐き出して助けてもらいましょうね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの月齢ですか?
    本当に正解がわからず、これっていう解決策があればいいんですけどね😭

    私も最近は縦抱きで寝かしてます!今のところ間隔空けたいならミルクがいい方法かもしれませんね😅

    抱っこ紐もバウンサーも今のところダメだったんですが、日々成長してるし、機嫌も変わるからもう少し根気よく試してみる必要がありますね!もっと子どもを研究しようと思います!

    思わず今日はママリに吐き出して頼ってしまいました💦ただ本当にみなそんが聞いてくれて、アドバイスしてくれて心が軽くなりました☺️明日から母とも上手くやって、子育ても頑張れそうです。ありがとうございます。

    • 5月27日
にこ

こんばんは!
私も産後とても悩みました。冗談抜きで24時間中22時間抱っことかで、1分でいいから爆睡したいと常に思っていました。抱っこしすぎて体バキバキだし、きっと夜が来るのがこわくて辛い毎日ですよね…

助かった神アイテムご紹介させてください^_^

スリングorコニー抱っこ紐→置いて寝てもらうのは諦めて抱っこしたまま寝ました。手が空くので動けるし体が楽になります!エルゴを持っていたので躊躇しましたが、この頃は密着すると安心して寝る時期なので買い足してよかったです。

無印の人をダメにするクッション→これは本当に無くては無理でした!抱っこしたままこれに寄りかかって無理のない体勢で寝ることができます。無印のものが結構高いのですが、ネットで類似品も売ってるようです。

スワドルミーおくるみ→背中スイッチが軽減されました。

ホワイトノイズ→物音で起きないようYouTubeでドライヤーの音が8時間流れるものを再生していました。


私の話ですが当時ほぼ寝れず、辛くてたまりませんでした。おそらく育児ノイローゼでした。でも最初が辛かった分も相まってどんどん可愛くなっていきます!いまでも毎日「あれ、また昨日よりかわいいくなってる!!!!♡」と思っています。笑

少し経つと笑いかけてくれるようになり、目が見えるようになるとメリーなどを眺めて一人で遊んでくれるようになります。ゲラゲラ笑うようになり、コミュニケーションが取れるようになっていき愛おしさ半端ないですよ^_^

お母さんとの関係もきっと大丈夫ですよ!今お互いに余裕がないだけです。私も2週間で帰ろうと思っていた里帰りでしたが全く無理で結局2ヶ月お世話になりました。沢山喧嘩しました。今って、わかってくれるのも当たれるのも身近な母親の先輩もお母さんしか居ないですもんね。とってもわかります。
大変な時を一緒に過ごしてくれたお母さん、今も息子のことよーく分かってくれてとっても可愛がってくれます。

産後の自分に言ってあげたかった言葉をつらつらと書いてしまい、長くなってしまいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    コニー抱っこ紐が合いませんでした。サイズが合わないのかもしれません😅もう少ししたら入ってくれるかもしれないので再度練習してみます!
    スワルドアップをお祝いで頂いたので、こちらも試してみます!
    ホワイトノイズも少し効果がありそうでした。
    どれも効果があるまで、見極めまで試してみようと思います☺️たくさんアドバイスありがとうございます。
    早くコミュニケーションを取れるくらいになったらなぁ!その日まで少し頑張ります!

    私も母だって余裕がなくなってストレスになってると本当はわかっているし、感謝してしてるので、思いやりもって接したいと思います☺️

    育児ノイローゼ辛かったでしょう。それを色んな方法で乗り越えてこられたのでしょうね。後輩ママにアドバイスありがとうございます😊

    • 5月28日
にこ

たびたびすみません。

当時、授乳→ゲップ→オムツ替えでワンセットと産院で習ったので続けていたのですが、オムツはそんなに替えなくても余裕で大丈夫かなと思います!今だからそう思えるだけなのですが。

外に漏れたり、不快で泣くようでなければ4.5時間は替えなくて大丈夫かと思いますよ😊授乳と離して考えていいかなと思います。

deleted user

そういう気持ちが欲しいのは求めるものではないし自分があげていれば返ってくるものです。

ご自宅に帰りましょう。お子さんママの不安定が伝わって泣いてしまうのかもしれません。

私も上の子が同じようでしたが2ヶ月まではコンビニやテイクアウト、惣菜などで食事はどうにかし、合間で洗濯と掃除機だけしてました。あとはひたすら抱っこ。聞いたた育児と違いすぎて少しノイローゼ気味だした。
今なら思います。泣かせておけばよかったと。なんであんなに必死になってたんだろう?赤ちゃんだって意味もなく泣きたい時だってあるのに。
その経験から下の子はほんと泣かせっぱなしでした。おかげで?たくましい一歳になりました。

ご自宅に帰ってみると意外となんとかなるかもしれませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。うちの母はなんというか、求めすぎなんです。それもまあ、一番の理解者である父が亡くなったのが大きいとは思うので理解はしますが、たまに本当に嫌になってしまいます😢
    上の子がいるとそうですよね。過保護とは言わないけど、一つ一つに反応しすぎてストレスになって、それが子どもに伝わらないように、離れる勇気も必要ですね!

    • 5月28日
るんちゃん

育児とても頑張ってらっしゃるんですね😭
産後まだ1ヶ月なので家事なんか考えず後回しで全然いいと思います!
でもきちんとやらないとって気持ちにもなりますよね😢

私の場合1人目のとき実母に頼り
実家で実母と妹と旦那と過ごしていました。
旦那も実母も相当ストレスだったと思います。
初めての子どもで分からないことだらけの中
実母とは喧嘩ばっかりで疲れるし
旦那のストレスを溜めないように気を使ったりで
身体的には楽でも、正直しんどくて何度もママリに相談しました。
当時はそのことを考えると震えが止まらなくなったくらいです。
今は上の子もいて、また一からの育児ですが
実家を離れて家を買い
実母や旦那に気を使うことがなくなったので1人目よりも気が楽です。
あの時は本当に大変だったと改めて思います。

お母様の言いたいことは分かりますが、言い方もありますよね。
そんなこと言われたらブチ切れちゃいそうです…

皆さんもいってますが
授乳間隔を長くするには少しミルクを足すのがいいと思います。
下の子も頻回授乳で、欲しがる度にあーまたかーと思っていましたが
ミルクをあげるとよく寝るようになりました。
後は睡眠の習慣付けもいいかもです。
眠そうになったらホワイトノイズ?胎内音を流すようにしてます。
生活音も紛れるので!
あとはたまにハイローチェアをユラユラさせて寝かしつけ。
それでも寝ないときは諦めてます。笑
ある程度泣かせておくと疲れて寝るので。
まだまだ産まれて間もない赤ちゃんですし
寝るのだって上手じゃないのも当たり前なんですよね😔
そう思えるようになるまで時間はかかりましたが…

長々とすみません!
はやく生活リズムがついて、少し楽になったらいいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    実母も旦那も私も三者がそれぞれ気をつかう生活って、しんどいですよね。でも、頼らなきゃやっていけないって、初めてだからこそ不安で。この生活を長くするのはやめたいです。

    頻回授乳はやっぱりミルク足しですね。母乳だけにこだわる必要はないと思っているので、しんどい時はミルクを頼ろうと思います。
    さっそくホワイトノイズを試してみました。効果はすぐに出ないと思いますが、みなさんのアドバイスを色々試してみて、息子に合った方法を見つけたいです。

    あかちゃんなんだから何事も上手にできないですよね。それに加えて新米ママだって上手じゃない。息子と息を合わせて頑張りたいと思います!

    • 5月29日