
主人の給料が減少し、休業補償の対象になるかどうか知りたいですか?
休業補償の事について詳しい方おられますか?
主人のお給料についてですが、時間外手当と休日出勤手当で稼いでいたのが、コロナの影響で4月は時間外が無くなり、5月分は時間外も休日出勤もなくなりました。
基本給は貰えてます。
例えですが、
基本給20万、時間外5万、休日出勤10万、職務残業7万、その他通勤費通信費2万、計44万←ここから6万から7万ほど保険料やら住民税やら引かれて37万程の手取りだったのが、5月は時間外休日出勤無し、手取り22万程です。
出勤日数は1週間減ったぐらいです。
主人は、これでは休業補償の対象にならない、と言うのですがそうなのでしょうか?
月に何日以上、会社の指定で休まないと対象にならない、とかあるのですか?
わかりにくくてすいません。
- am.11(1歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
休業補償は、会社の指示で稼働日に欠勤する分の補償なので、時間外と休日出勤は補償の対象外です。
稼働日に会社指示で休んだ日は何日ありますか?
その分は補償の対象のはずです。

はじめてのママリ🔰
時間外とか休日出勤てでてた分は対象ではないので
公休以外に特別休暇としてお休みしてればもらえます
休日がないだけならお給料はそのままです😅
-
はじめてのママリ🔰
休日→休日出勤
- 5月27日
am.11
コメントありがとうございます。先月までのはわからないのですが、今月(次貰うお給料分です)は10日は休みを確保するよう言われているようです。
退会ユーザー
10日は稼働日を休むように言われいるということですか?休む場合、有休を取るように、とか、欠勤で、とか、会社から指示があると思うのですが(なければ確認する必要あり)、会社からどのように指示がありましたか?