
2歳1ヶ月の息子が言葉が遅いです。病院へ相談するべきか、様子を見るべきか迷っています。
2歳1ヶ月の息子の母です。
言葉が遅く不安です。
こちら側のいってることはかなり理解しているようで、
〜とってきて!とか言えばちゃんと取ってきてくれたりします。
ですが、単語は、わんわん、こっち、あっち、いや、じゅーす、まま、ぱぱ、ちょーだい、付けて
くらいです…。
最近は、急に赤ちゃん語?的な何を言っているかは
わからないが一人でたくさん何かを話していたりはします。
病院へ相談に行くのが良いのでしょうか。
もう少し様子をみるべきなのか。
ご意見頂ければ嬉しいです。
- ぴ🔰(6歳)
コメント

伊黒さん🙈
同じ感じです!
ママとかはうちはまだ言いませんが…
1歳半検診は言葉引っ掛かったんで来週保健師さんのところ行きます。
ぴさんのところはなにも言われなかったですか?😊

つん
うちの長男は3歳前でやっとポロポロと色んな言葉を喋りだしましたよ😊
保育園にも行ってましたが、市の保健師さんなどから指摘されるくらい、とにかく遅かったです。
今ではうるさいぐらい喋ります。
お医者さんではないので言い切れませんが、心配しなくても大丈夫だと思いますよ😊
-
ぴ🔰
返信ありがとうございます!
そうですか。。
もう少し様子を見てみます。
今では普通におしゃべりされるのでしょうか?- 5月26日
-
つん
覚えたての言葉はつたなかったりしますが、使い慣れた言葉はペラペラ喋りますよ😊
ママーさっきトイレ行ったねーとか(笑)
えー!雨降ってるー!見てー!どーしよー!とかひたすら隣で喋ってます😂
男の子は遅いとも言いますし育児は何事も焦らなくて大丈夫だと思ってます👍- 5月26日
-
ぴ🔰
力強いお言葉ありがとうございます😢
焦らず子供の成長みまもります!- 5月27日

penguin
こちら側のことを理解してるのなら心配しなくても大丈夫って聞きました!
-
ぴ🔰
理解はかなりしてるようなので、様子を見てみます。ありがとうございます😢
- 5月27日

らーめんママリ🔰
うちの息子は、
はい!かママしか言いません。
ただ、うちも言ってること理解してます!
言葉が遅いと心配になりますよね。。。。
-
ぴ🔰
心配になります😢周りの子が話し出しているのでとても心配です…😢
- 5月27日

みみ
うちの子も遅いです!
1歳7ヶ月健診の時に、こちらから相談して
2歳になったら確認の電話しますねって言われて
最近掛かってきました☺️
早い子だと、2文語話せるようになってきてますが
私の息子は、遅い始まりなので
2文語等は2歳半頃くらいかもしれませんね と言われて
また確認の電話しますと言われました😄💦
私自身、遅いのは気になりましたが
話そうとしてる姿勢や、言葉の数が少しずつ増えてきているので
これからかなぁと思ってます☺️

ポンコツすぎたろう
ほとんど同じです。
うちはコロナで療育の学校今はしまってるので、ママはお家でルーティンやボディランゲージなしの会話をして意思が伝わってるかよく見て下さいと言われました☺️
お互い根気強く見守りましょう😭

はじめてのママリ🔰
うちに長男もぴさんのお子さんと同じような言葉しか話しません😭💦
私の里帰りも重なり、1歳半健診が2歳直前で受けた時相談したら、10単語位しか話さないって言ったら2歳なんてそんなもんだよ〜こっちの言う事理解してれば様子見で大丈夫🙆🏻♀️って言われました😄☀️
今は溜め込んでる時期だって言い聞かせても、大丈夫!と、本当に大丈夫?って言うのが交互に来てネットで検索しまくってます😣💦

星星ママ
言葉は心配になりますよね😭
特に周りにお喋り上手な子とかいると比べちゃいますよね😂
でもこっちの言ってる事を理解してるなら問題ないと思いますよ😄
普段から『ピンク色のお花キレイだねぇ〜』とか『大きいブーブ来たねぇ〜』とか何気ない言葉を話しかければ段々喋れるようになると思いますよ(^ω^)
うちは上の子が2歳1ヶ月くらいの時あまり喋れなくて悩みましたが下の子はお兄ちゃんを見て育ってるのと保育園に行っているのもあり割と二語分を言えるようにはなってきました😄
大好きなアンパンマンやいないいないばぁ〜を見る時は『アンパンマン 観たい!』などと話しますがTVやお兄ちゃんの行動をみて興奮して何かを伝えたいときはほぼ宇宙人語喋ってますよ🤣
それもまた可愛いんですよね😍
ぴ🔰
返信ありがとうございます!!
一歳半の検診では何も言われませんでした。
次の検診で一度相談してみます…😢