※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

イベントと妊活の優先順位に悩んでいます。2人目を希望していますが、年齢や周囲の影響で焦りを感じています。イベントは特別なもので、夫はどちらでも良いと言っています。経済的余裕も考慮しつつ、どうすべきか迷っています。

イベントと妊活、どちらを優先するか迷います…🫠
2人目の妊活です。年齢は若くなく、30後半に差し掛かりました。

先日、20年以上昔から大好きなものの、とあるイベントのチケットが取れました。そのため2月に渡米予定です。
このイベントはおそらくもう二度とないです。

妊娠も、授かりものなのですぐに出来るか分からないということはよーく分かっています。

1人目は、最初は特に排卵とか気にせず避妊しないで1年半くらい過ごしました。あえてガッツリ妊活しなかったのは、コロナで結婚式を延期にしてしまっており、子どもを授かる前に結婚式を挙げたい、でも年齢的にも焦りが…という葛藤の為でした。結婚式の日取りが決まってからはしっかり避妊していました。

1年半の間避妊しなくても中々できなかったので、もしかしたら妊娠しにくいのかなぁと思っていました。
ところが、結婚式を終えて半年ほどで妊娠したので、そもそも排卵期と合っていなかったのか、または授かりものなのでタイミング見て来てくれたのかもなぁなんて思っています。

今の子は今年2歳になり、あまり手のかからない子というのもあり、本当はそろそろ妊活を…と思っていたのですが、、上記の事情でして😂


・海外の俳優さんのイベントなので、こういったイベント自体がレア
・最近、夫婦喧嘩が多いので、今の状態で妊娠することが不安
→元々子ども連れて海外に行ってみたいと思っていたし、夫婦仲を落ち着かせるためにもちょうどいいのでは…?という思い


・周りの同い年くらいの子がいる友人達は2人目授かった人が多いので焦る
・そもそも自分の年齢的にも焦る
→イベントにもお金はかかるし、一旦妊活しておいて授かったらキャンセルする?という思い


で迷っています😂
夫はおそらくどっちでもいいよ、と言ってくれると思います。そもそもイベントに行くこと自体を許可してくれたくらいなので😭

2人目が絶対絶対ほしい!となれば妊活一択だと思うんですが、2人目は欲しいもののある程度の経済的余裕が欲しいという思いもあり、必ずしもというほどの思いはないです💦
自分が…というよりは、なるべくきょうだい作ってあげたいなぁという思いの方が強いかもしれません。赤ちゃんめちゃくちゃ可愛いのでもう1回育てたい気持ちはありますが😂

コメント

m

絶対イベント行った方がいいです!!!!!絶対後悔します!!笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わあああ😂!
    背中押してくださってありがとうございます😭
    せっかく行っていいと言ってくれてるのに行かない方を選んだら、やっぱり後悔しますよね〜😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私も絶対イベント行きます!
そんなレアなイベントなら尚更!!
イベント終わってからガッツリ妊活します😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    背中押してくださってありがとうございます〜😭
    ようやく妊活というタイミングだったので迷いもありましたが…
    妊娠・子育てだけでない自分の人生も楽しむことにします☺️💪✨

    イベントを十分楽しんで妊活に臨みます✨️

    • 6月13日
ちょこ

この文面読むとイベントに行きたい欲の方が強い気がします!!!
イベント優先しましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    文章にイベント行きたい欲出ちゃってますよけ😂イベント優先で行きます💪✨

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

私なら2月のイベント終わってからの妊活にしますね🙆‍♀️

確かに妊娠するまでにどのぐらいの期間が必要になるかはわかりませんが
二度とないイベントに行かなかった時の後悔は絶対いやです😱

私も30後半に差し掛かってますが
結婚してるけどまだ1人も産んでない友達や
最近1人目産んでる友達とかもたくさんいます😊
地域的に20代ガッツリ仕事して30過ぎて結婚して1人目、35~40歳で2.3人目出産する人が多い様な感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…せっかく行ける機会をもらったのに行かないと後悔しますよね😢💦

    たしかに、私の友達も30過ぎてから妊娠・出産してる子多いです…!ただもう仲のいい子だと2人目産み終えた子が多くて焦ってしまいましたが、よくよく考えれば1人目の出産も私はその子たちより遅かったので、それぞれ自分のタイミングがあるんだと思い直しました😌
    2人目も欲しいけれど、一旦は子育てだけでない自分の人生楽しみます😁

    • 6月13日
はじめてのママリ

今2人目欲しい理由が焦りだけなら、見送っていいと思いますよ🥹
はじめてのママリさんがおいくつなのかわかりませんが、半年ちょっと遅らせるくらいならそんなに変わらないんじゃないでしょうか?
2歳差がいい!とか明確な希望があるわけでもないのなら焦らなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言われてみれば、半年くらい大した差じゃないですね😂

    改めて、周りに流されて焦り過ぎていたように思います。特にきょうだいの年の差は気にしていなくて、ただ、できたら2人遊んでいるところを見たいなぁという気持ちはありますが…元々キャパがあるタイプでもないので、3~4歳差、それ以上くらいがむしろちょうどいいのかもしれません💦笑

    • 6月13日
ソースまよよ

90代で身内が沖縄旅行に行ったので、30後半なんてまだまだ元気で、出来る事がたくさんまだまだあると思います💡😉イベント行って、帰国後に妊活したら良いのです🙆‍♀️私も海外から帰国して、その翌月に妊娠しました🤗
パワーもらえますよ😁😆
余計なアドバイスでしたら申し訳ないのですが(>人<;)歯科検診は受けてますか?💡海外旅行に妊活とくれば、身体のメンテナンスもしてた方がいいですよ🙂‍↕️あと、産婦人科へ行ってガン検査のついでに内診受けたり🙂‍↕️気になるところがあれば脱毛も今のうちにやっておくといいですね🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    90代で沖縄とは😳!お元気で憧れます✨️旅行も、70とかになってからではなく、若いうちでないと行く気力も体力もなくなってしまうと思っていましたが、全然そんなことないですね😌
    皆さんにアドバイスもらってイベントに行く決心がつきました💪💪

    余計なアドバイスなんてとんでもないです!ありがとうございます☺️
    自分で言うのもなんですが、わりとヘルスリテラシー高い方で歯科には検診&クリーニング目的で半年に1回赴いてます!脱毛は20代のうちに済ませてます😁何かと気にしていただいてありがとうございます、ちょうど今年、子宮がん検診のお知らせも来ていたので受けてこようと思います☺️✨️

    • 6月14日