
2歳の息子が哺乳瓶で寝かしつけていたが、おしっこトラブルで哺乳瓶をやめたい。2日目は大変だったが、哺乳瓶をやめることで泣かずに寝れるようになるか不安。哺乳瓶のやめ方にアドバイスを求めています。
2歳の息子がいます。
今まで夜寝るのと夜中泣いて起きちゃうときに
哺乳瓶で麦茶を飲ませて寝かしつけしてました。
楽なのといつかやめられるだろうと思って
使っていたのですが、
夜のオムツ替えが3、4回はしてそれでも
おしっこが漏れちゃったりして
大変だったのでそろそろ哺乳瓶を
やめたいなと思いいろいろ調べて
ミルクの断乳の時みたいな感じで
欲しがっても上げない。
哺乳瓶は明日から無いからね。と言い聞かせて
やってみて今まだ2日目なのです。
1日目は泣いてはいたのですが、
なんとか大丈夫でした!
2日目は、9時~12時まで3時間
ずーっとギャン泣きでやっと寝て、
3時に泣いて目が覚めてそのときは、
2時間泣いて朝は9時に起きました😥
もっと早めに哺乳瓶をやめておけば良かったと
少し後悔してます😭
毎晩何時間も泣かれるとかわいそうに
なってしまいます…
このまま哺乳瓶を使わないでいれば
泣かずに寝れるようのなるのでしょうか?
哺乳瓶のやめ方何かアドバイスやこうした方が
いいよみたいなことがあれば教えて下さい。
お願いします🙇
- はは(1歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
あげないのが1番かも知れませんが、泣きて喉渇きそうなので、コップであげるようにしましたよ!
それでも一歳の時なので、2歳で通用するかは分かりませんが😭

退会ユーザー
検索で、ははさんの投稿にたどり着きました!✨
同じ事で悩んでいて数日間頑張るしかないのかな、、と思って脱哺乳瓶考えてます😢
その後どうですか?(;o;)
コメント