※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
machan
ココロ・悩み

離乳食とミルクの時間が合わず、息子の授乳間隔がバラバラで悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

離乳食スタートして1週間ほどたちますが、
なかなか時間がさだまりません😅
午前9時ころにと思っているのですが。
息子はだいたい朝6時に起きてミルクをあげるのですが、寝ていたりして遅くなったり、7時や8時にミルクとゆう日もあったりで次の授乳まで間隔が3、4時間空かないとお腹すかずお昼前になったりとタイミングが合わないです😭離乳食と一緒に食べた後ミルクをあげたほうがいいと聞くのでなんか難しいです💦ミルクの時間に合わせていると離乳食時間バラバラなのでどうすればいいでしょうか?

コメント

ままそん

うちも初めはバラバラでしたよ!!赤ちゃんの機嫌のいい時に最初はあげる方がいいと違う所でアドバイスされました(;´・ω・)💦まずは慣れていってから徐々に食べてくれる時間を見つけて決めてしまえばいいと思います(*^。^*)✨朝のミルクを少なめにするかあげずに離乳食スタートは難しいですかね??起きる時間を毎日同じにしてあげると今後も時間がズレこまないのでいいですよ🎶

  • machan

    machan

    やっぱり初めはバラバラなんですね😊
    夜12時間近く寝て起きるのが6時なのでさすかに間あくので朝一ミルクあげてるのですが(/_;)/少なめにあげるのもありですね☺️

    わかりました!🎶少しずつ食べてくれる時間見つけていきたいと思います!
    ありがとうございました😆

    • 5月25日
  • ままそん

    ままそん


    まだまだミルクいる月齢ですもんね💦😊今はミルクは後!!とかあまり気にせずに、ミルクを先に欲しがるならあげて少し時間をずらして離乳食あげるでもいいと思います(*^。^*)こればかりは赤ちゃんそれぞれで難しいですよね💦

    でもお昼寝の時間とかも段々と決まってくるので我が子のリズムも分かってきますよ!!そしたら離乳食の時間も見つけやすいので焦らずに緩くで大丈夫です🎶(∩´∀`@)⊃

    • 5月25日
ぶりまま

バラバラでいいと思います✨新しい食べ物を試す時期でもあるので、病院の開いてる時間帯に食べさせればいいやーってかんじしてました😆