
産休中の社会保険料について、産前産後休業中3ヶ月は免除されると知り、免除申請を考えています。保険料は支払う必要があるか、返金可能か、年金事務所か社会保険事務所に相談したいと思っています。
産休中の社会保険料についてです。
3月31日から産休に入りました。
先ほど会社から、4月5月分の保険料を
月末までに払って下さいと言われました。
出産手当金の申請はしましたが、
社会保険料免除のついては、産まれてからの話だと言われたので、していません。
しかし携帯で調べたところ、産前産後休業中3ヶ月は免除されると書いてあったので、会社に言って申請しようと思っています。
申請は産休中であれば大丈夫ということなんですが、今申請したとして、4月5月分の保険料は支払わなくてはならないでしょうか?
また、一旦支払ったとして免除申請後返金してもらえるのでしょうか?
あと、このことについて詳しく話を聞くには
年金事務所と社会保険事務所どちらに聞けば良いでしょうか?
ややこしくて、どうすればいいのか…😭
- (^。^)(9歳)
コメント

earth
今は産前産後休暇中も免除ですよ。
支払う必要ないと思いますが…

k⊂((・⊥・●))⊃
26年4月?からたしか社会保険料は免除だったはずです(*^^*)❤️
事務担当なら絶対見逃してはならない情報ですよね( ; ; )
-
(^。^)
ありがとうございます!
やっぱり免除ですよね😥人事の人が当たり前のように免除にならないって言うので(笑)調べなかったら免除されないままでした😡w- 6月15日
-
k⊂((・⊥・●))⊃
今、まさに私も人事担当、自分も手続きをそろそろ調べなきゃっ!って時期です( ; ; )笑
- 6月15日
earth
社会保険事務所に聞かれるといいですよ♪
(^。^)
ですよねっ!😭
ありがとうございます!💕