

のんの
自分が安心・ゆっくり出来る方を選びます💡😊
まずは自分の体力気力回復させたいので笑

ぽんぽこ
私、実母と仲が悪くてイライラするのが目に見えていたので初産も里帰りしませんでした。
ただでさえ産後は気持ちにも余裕ありませんし。気持ち楽になれるほうがよいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!でも家にいると義母が来そうなんですよね😭義母が1番嫌いで笑笑
迷いますほんと!- 5月23日
のんの
自分が安心・ゆっくり出来る方を選びます💡😊
まずは自分の体力気力回復させたいので笑
ぽんぽこ
私、実母と仲が悪くてイライラするのが目に見えていたので初産も里帰りしませんでした。
ただでさえ産後は気持ちにも余裕ありませんし。気持ち楽になれるほうがよいと思います。
はじめてのママリ🔰
そうですよね!でも家にいると義母が来そうなんですよね😭義母が1番嫌いで笑笑
迷いますほんと!
「里帰り」に関する質問
きょうだいの関係について悩んでいます 2週間前に第二子の男の子を出産しました。 1人目は女の子で現在1歳7ヶ月です。 娘も連れて里帰りしており、娘も わたしの母にはかなり懐いています。 2人目を産んで2週間になり…
子供がいつ起きるかわからないのに、なんで自分の寝る時間を削ってまで旦那の弁当作らなきゃならないんだろう……… 寝かしつけてからのすることが多すぎる……… なんでかわからない下腹部痛と腰痛で動くのもしんどいっていう…
今って旦那さんが協力的な人の方が多いんですかね?😓 うちは全然協力的じゃなく、1人目は1ヶ月里帰りしましたが、今回は上の子もいるので里帰りなしで自宅にいます。 産後すぐから基本家事育児は私1人でしている状態で旦…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント