
療育送迎時の周囲の目が気になり、比較されることで苦痛を感じています。他の子供園の存在が気になり、悲しくなることも。
送迎つきの療育に通われている方に質問です。(と言うより愚痴です…)
送迎時、周りの目が気になることはありませんか?
息子が通っている療育の車に大きく子供リハビリ××園と書いてあり、周りの目がすごく気になってしまいます。
両隣に同い年のお子さんがいてつい比べてしまうので、普段できるだけ会わないようにしているのですが、送迎時に限ってお隣さんが庭で遊んだりしていて送迎車が見られてしまうのがすごく苦痛です(涙)
どうしようもないことだとは思うのですが…
何でうちの子だけ?と悲しくなります(ノ_・、)
- きなこ(7歳)
コメント

あやこ
仕方ないかなと思ってます。

退会ユーザー
分かります!うちは今後通う予定ですが、正直ご近所の目が気になって送り迎えしようかなと思ってます。。うちの周り噂好きの方が多いのもあって。。
あんなに目立つように書く必要あるのかなってちょっと疑問です…😓
-
きなこ
ありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです!!- 5月23日

ままーり
最初は気にしてました。でも、いずれわかるかなーとも思うし、最近は全然ですね。
必要だから利用するんだしなー
頑張って成長しておいでって見送ってます🤙
寧ろ何かヒソヒソされたら睨む勢いです(笑)
-
きなこ
ありがとうございます。
慣れも必要なのかも知れないですね!
今日はお隣のパパさんにガン見されて(気のせいかも知れませんが(-_-;)ちょっと落ち込んでしまって、、、強くならないといけませんね!- 5月23日

ひのき
うちの通う療育は特別支援学校の系列なので車にも大きく書いてあります。
でもあんまり気にしたことなかったです😃
本人もすごく楽しそうに通っているしスタッフの方もすごくいい方ばかりですし、むしろ支援してくれてありがとうって感じです☺️
-
きなこ
ありがとうございます。
気にされたことなかったんですねぇ!羨ましいです。ついつい人の目が気になってしまうので(涙)- 5月23日

ぴけ
療育施設で働いてます!
療育のことを誤解されている方もいて、気にされる方は正直、少なくないです💦
きなこさんのそういった思いが、お子さんに伝わりそうであれば、負担がないなら送迎されてもいいかもしれないですね💦スタッフの方に相談されてみるとか…。
あまり、抱え込みすぎないようにされてくださいね(/_;)
-
きなこ
ありがとうございます(^-^)
施設やスタッフの方にはとても感謝しています。ただ、自分の気持ちの問題なので、、、
強くならないといけないですよね!- 5月24日
きなこ
ありがとうございます。
仕方ないんですけどねぇ…今日はお隣のパパさんにガン見されて(気のせいかも知れませんが(-_-;))ちょっと落ち込んでしまって、、、
あやこ
うちの近隣は噂好きなおばさんとかいないし、マンションなので付き合いもないので、登校班の親御さんは薄々気づいてるので見られた方が説明着くなって思ってます。まず名前が見えなかった方が、あの子たちどこへ連れてかれるのって思われると思います。
きなこ
確かにどこに連れ去られていくか(笑)分からないのも周りからしたら怖いかも知れないですね!