![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠や出産を機に保育園や幼稚園の選択に悩んでいます。育休復職後に働きたいが、コロナで退職。パートだと保育園退園になり、幼稚園に通わせるか悩んでいます。経済的な不安もあります。
妊娠や出産の度を機に
保育園を変えた方や幼稚園に通った方など
体験談を聞かせてください。
ふたりめを考えています
もともと育休復職後にしばらく働いて妊娠を押し出産できたらなと思っていましたがコロナの影響で白紙になりました。
息子は、無認可保育園にいっていました。
そこは小規模で息子には人数的もあっており
最初は毎回熱を出す息子が、
どんどん出さなくなり毎日楽しそうに
通っていました。
そこは無認可保育所なので
3歳になったら転園になります。
もともと3歳になったら
幼稚園に通わせるか
保育園に通わせるかなやんでいました。
私自身は仕事をしたいのですが
もしパートで妊娠をした場合
保育園→退園になります。
もし育休制度を利用して妊娠出産をした場合
保育園→1年間は通園ができます。
そのこともあり育休制度があるところで
復職予定でしたがコロナで全部なくなり
退職になってしまいました。
そのため今から探し始めることになるのですが
もしパートの場合
保育園→退園となってしまうため
せっかく仲良かった子と離れ離れにさせるのが
どうしても嫌で悩んでいます。
送り迎えなどを考えるとパートの方が
職は見つかりやすいですがその分
妊娠出産後働き出すまでの、金銭的な面でも
負担もでかいし、息子は退園になってしまう。
その場合は
保育園→幼稚園に行かせることになりますが
また仕事をするときには
保育園に預けないといけないため
親の都合で何度も退園させることになるため
悩んでいます😭
仕事もしたいしいつか二人目を授かりたい
でも保育園は退園しないといけないし
空きがあるわけでもない‥
今から新しい保育園に預けて
ずっとそこに通わせながら妊活もできるけど
せっかく小規模で人数にもなれ
体力的にもついてきたころに
他のところに行かせるのも怖くて
保育士さんに相談しても
まだ言葉が出てこない分、
わからないことも多いから3歳までは
ここで見させてほしい。
息子もここは安心して遊べているからと
言ってもらいました。
私も安心して預けられるんですが
転園は確実にしないといけないため
保育園には預けず幼稚園に預けるか
幼稚園に預けつつ、妊娠だったら
やめなくては済むけれど
経済的に不安があるんです😂
同じように悩んだ方や
二人目の保育園とか幼稚園とか
皆さんはどうでしたか?
今年は妊活はしない予定です。
4歳差以降にできたらなと思っています。
今も後追いが激しくイヤイヤ期がすごいので
今つわりがあったらきついので💔
- はじめてのママリ(6歳)
![みとね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとね
小規模保育だったので、上の子は幼稚園で預かり保育してます☺️
下も3歳までなので来年は幼稚園の預かり保育にする予定です😊
確かに保育園の方が色々と楽ですが、幼稚園だと退職しても預けれるので今後、パートで体調に合わせて時間の調整ができるかなぁと思い幼稚園にしました☺️
育休をとってまた、復帰ですが契約社員なので時間を減らしてパートになっても保育園だと何時間などの規定があるので😅
正社員なら迷わず保育園ですが😅💦
コメント