
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず100万ですかね??

mi
規模によりますけど100万くらいかなと思って貯めてから行きました*
私はホテルで結婚式して60人ほど呼んで250万でした○
ご祝儀全部支払いに当てて、手出し50万ほどで済みました(ノ)´∀`(ヾ)
-
ままり
100万円貯まったら行くのが良さそうですね!
詳しいお値段までありがとうございます!参考にさせて頂きます😊- 5月21日

ママリ
ホテルで結婚式しました!
100人程招待して、総額550万でした。
ご祝儀も支払いに回して、手出しは200万くらいでした!
-
ままり
とても立派な結婚式だったんですね!😳✨私のとこは友人もお互い少ないのでもう少し小規模になりそうです😊詳しいお値段までありがとうございます!参考になりました😊- 5月21日
-
ママリ
ちなみに、私が結婚式したところは式の前日に総額の半額を支払うようになっていたので、貯金100万だと足りないのかなーと思います。
- 5月21日

しま
式場のフェアに参加した流れで契約しました😅
結婚前提で付き合っていましたが、契約した後で旦那の両親に会う前と言うのが非常識だったな…と思ってます💦
-
ままり
そうだったんですね…!!
それはフェアに行かれた時点では貯金など気にされてなく流れで契約した後にお金貯める…って感じですか??😳- 5月21日
-
しま
全く気にせず、フェア特典(?)が今契約したらつきます!と言われて…勢いでした(笑)
一応色々なオプションをつけた見積り見て2人の貯金で可能だと判断しましたよ😃
オプション次第で金額が大幅に変わりますしね💦- 5月21日
-
ままり
お二人に元々貯金があったのですね!!☺️💕
私はデキ婚で貯金切り崩して生活のスタートなので今貯金ゼロなので、これから結婚式に向けてまず100万円貯めるとこから始めようと思います😂 詳しくコメントありがとうございます!- 5月21日

ari
付き合ってる時に結婚式は絶対したいから、結婚するなら350万は貯めてね!って言って貯めさせました!
結婚式は40人のの神前式で
250万で、実費は二次会入れて150万くらいでした!
-
ままり
旦那さんその額貯めるのすごいですね!😳💕やはりそのくらいの実費しますよね〜!!まずは100万円貯めるとこから始めます😂💦 コメントありがとうございます☺️- 5月21日

🐒
貯金全くなしの状態の時に
式場無料キャンペーン!みたいなのに勝手に応募→当選して(みんな当選するものだと思います笑)そのままの流れで挙げました💐👰
-
ままり
無料キャンペーン、時々広告で出てくるの気になってました!(笑)そういうキャンペーンって、実際はオプションとかつけていくとその分は値段かかるとかそういうのですか??それともちゃまさんは完全無料でできましたか??😳- 5月21日
-
🐒
私が応募したところでの
最初に出された見積もりは
招待数○名・ご祝儀○○円だと仮定したら手出しほぼ0になりますって感じでした!!
もちろんお料理やドレスなど最低限のものは含まれた金額でしたが
オプションとかつけないと可愛いドレスなかったりで
結局色々プラスでかかりました😂
ただ本当に式挙げて披露宴もこだわりなく形だけって人ならそれで済むのかな?という感じでしたね!!
あとは遠慮せずにどんどん値引き交渉するとビックリするくらい安くなります!!笑
実際トータルで100万近く安くなりました😏
結局最初の見積120万程だったのが
400万近くまで膨らみ、値引き交渉して300万ほどでした😂💖- 5月22日
-
ままり
やっぱプラスで色々かかっちゃいますよね😭💦💦 取り敢えず100万貯めてからにします🙏🏼(笑)
細かく教えてくださりありがとうございました😊- 5月22日

haaaachan
そう言われれば全然貯金額は見ずにフェア行っちゃいました😳笑
共働きでそれぞれの貯金額は知らなかったので😂
-
ままり
それで結婚式できたのすごいです😭❤️我が家は今貯金ゼロなのでまずは100万円貯めようと思いました…(笑)- 5月21日

はじめてのママリ🔰
特に貯金額決めずに、結婚決めたらすぐに行きました😊
-
ままり
うわぁー!羨ましいです😳❤️❤️授かり婚なので完全に式をする時期を見失ってて…(笑)まずは100万円貯めるとこから始めます😂😂- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️男の子だとタキシード着せてカッコよくですかね💕
やりたいこと盛り込んで見積もり出してもらって、どんどん削っていきましょう‼︎
うちはやりたいこと盛り込みまくって、見積もり850万とかになって、見積もりでもここまでの額出た人今までにいないと言われました🤪
契約の時にしか値切れないので、盛り込みまくった見積もりから値切って契約して、その後手作りできるものは手作りに変えたり、持ち込みできるものは持ち込みにしたり調整すると費用抑えやすいかと思います😉持ち込み費用も意外とかかるので、その辺もサービスなど交渉してみてくださいね✨- 5月21日
-
ままり
850万は凄いですね!!😳(笑)値切り大事みたいですね!🙏🏼その時が来たらがんばってみます!細かいコメントありがとうございます😊- 5月22日

はじめてのママリ🔰
貯金70万でした!
1年後にあげる予定だったのでそこまで貯金を気にしてなかったです笑
ちなみに、55人で300万でした!
-
ままり
私も時期的には式の一年前くらいにフェアなど行こうかなと思ってます☺️❤️ 70万からの1年間で300万まで貯められたということですか?😳- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
300万までは溜まってないです💦
一応社会人ですが、
まだお互い二十歳なので100万ちょっとだったと思います💦
1人3万は最低ご祝儀いただけるとして50人呼ぶと150万はご祝儀として賄えて、
親族はそれ以上の額を包んでくれると思うので180〜200万はご祝儀でいけるとして、
手出し残り100万円ならなんとかなるかなと思ってて、
両家の親が結構ご祝儀で助けてくれたので
なんとかなりました!笑- 5月21日
-
ままり
そうだったんですね!
私も手出し100万くらいに抑えたいので頑張ってみます💪🏾細かくコメントありがとうございました😊- 5月22日
ままり
やっぱ100万が安心だし無難ですよね!ありがとうございます😊