![an](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がうんちをトイレでしたいが、立ってしないとできない。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
カテ違いならすいません。
トイレトレーニングの事で質問させてください!
2歳3カ月の息子はおしっこはトイレでできるように
なったのですが、
うんちは立ってしないと出ないようで
うんちしそうだなってタイミングで
トイレ行く?と聞くとすごく嫌がって
ここでする!とオムツにします。
どうやったらうんちをトイレでしてくれるのか
わからなくて
そんな経験ある先輩ママさんいたら
アドバイスお願いします!!
ちなみに五郎丸みたいに
手をギュッとして
少し前かがみに立ってするのが
息子流です…笑
早くうんちもトイレでしてほしいです(-_-)
- an(11歳)
コメント
![どらみさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらみさん
うちもおしっこはトイレでしますが、うんちは事後報告で出た後に「うんちでた〜」でおしりふきとおむつ持ってきます…(°_°)
うちは踏ん張るというか、私が見てないところでうんちするので(例えば洗い物をしてる時に、すたすたとおもちゃ部屋に行き、遊んでる最中にしちゃうとか)、「うんちしたいときはママに教えてね〜」って言ってもダメで;^_^A
保育園に通っていて、トイトレは保育園にお任せしちゃってるのであれなんですが、多分同じクラスの子でもうんちをトイレでする子はまだ少ないかな?と思いますが、下の子がもうそろそろ産まれてくるのでおむつ代もばかにならないし、早く外れてほしいと願うこの頃です(°_°)笑
回答になってなくてすいません;^_^A
![ちゃまちゃま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃまちゃま☆
トイレは補助便座ですか?
息子はサイドの持ち手を握りしめて、同じく前かがみになって出します!
うんちしそうと思った時に慌てて連れていくとうちの子もすごく嫌がってました。食後とかよく出すタイミングを計っておいて、頑張りだす前にトイレに連れていくのも手だと思います。
うーんうーんと、一緒に声をかけてあげてると偶然出た日があって、そこからは順調にいってます(´ ˘ `∗)
-
an
補助便座で持ち手ついてます!
そこを持して
うーんうーんと言ってるのですが
一緒に言うだけで
トイレを出てから立ってします。笑
二回ほどトイレでできてるのですが
まだまだ座ってするコツが
わからないみたいです;_;
コメントありがとうございます♡- 6月14日
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
トイレで踏ん張れないんでしょうね
手に掴むトコは大抵ついてますが
足着くとこあるとまた違うんですよね💦
大人でも足つかないと踏ん張りづらかったりしますよね
それと同じだとおもいます
-
an
そうなんですよね。
狭いトイレに台を置くスペースもなく
どうしたもんかと悩んでます。
コメントありがとうございます!- 6月14日
-
ひーちゃん
ですよね💦
参考までに😅- 6月14日
-
an
はい!ありがとうございます。
- 6月14日
an
保育園に行ってなくて…
託児所にはいってるのですが
トイトレなどは家でするのが中心なので
早くとれてほしいのですが
焦ってはダメですね!
コメントありがとうございます!♡