
長男が嫌いになりそうです。母親の私を馬鹿にしすぎているし、注意した…
長男が嫌いになりそうです。
母親の私を馬鹿にしすぎているし、注意しただけで、「やってないだろうがくそ」「ふざけんなよ」とかゲームも自分が違うとこに置いたくせに、私に「どこやったんだよ。」と。
次男、三男に対しても本気の喧嘩。
飛び蹴りに投げ飛ばす。いつか大怪我する勢いです。
学校が休校になって毎日家にいて更に暴力的で暴言を吐くようになりました。
もう毎日同じことばっか言っていて、顔も見たくないし、早く学校行けとも思うし、ノイローゼになりそうです。
相談するところもわからず毎日長男の行動に泣けそうで何も言う気にもならないです。
落ち着いてると普通に話してくるし、普通の子供です。
でも自分に落ち度があると顔つきも変わり怖くなってものすごい暴言を吐いて人のせいにする長男が怖いです。
- ゆん(4歳11ヶ月, 8歳, 10歳, 12歳)
コメント

おまめ
コロナで学校がお休みになる前から、そういうことはありましたか?
休校でストレス溜まってるのかなぁ…
落ち着いている時は普通でも、スイッチ入っちゃうと暴言吐くのは心配ですね。
失礼ですが、お父さんがお母さんに対して暴言吐くようなことはないですか?子どもは真似たりしますので…💦
もしくは、ちょっとキレやすいタイプとか、精神的に悩みがあるとか…

miiiiii
周りのどなたかが同じような言葉遣いをしたりするのでしょうか?💦
もしかしたら下の子も生まれたばかりでこっちを向かせるために気をひこうとしているとかもありえるんですかね、、😭
-
ゆん
とくにいないです😣
ただ注意しただけで怒り口調で話してくるのでそれにもイライラしてしまいます😣- 5月20日

みかぽ
難しい年頃にはなりますよね(´・ω・`;)
負けず嫌いだったり生真面目タイプですか?
うちの息子がそゆうタイプですがプライドも高く反抗期入ってるので、疲れました(´×ω×`)
友達は休校ストレスで蕁麻疹出たり、、親のケアもしてほしいですよね☹️
-
ゆん
兄弟の間では負けず嫌いかもしれないです。
ゲームで負けても「〇〇のせいで負けた」と絶対に自分のせいで負けたとは認めないです。
分散で再開したとはいえすぐ帰ってくるので自分の時間はないです😔
早く日常に戻ってほしいですね😖- 5月20日
-
みかぽ
ほんとですよね😖
我が家も今日は登校ですぐ帰宅でしたが、、居ないとホッとしちゃいました💧
学校があれば友達と遊べてストレス発散出来るけど真逆の生活でストレスの矛先が家族になっちゃってるんでしょうね(´・ω・`;)
学校も普通に戻り息子さんも安定するといいですよね😌- 5月20日
-
ゆん
私もいない時間だけホッとしちゃいました😝
来月からはどうなるかわからないですが真ん中2人も学年別で登園が始まるのでもっとホッとできそうです😅
外で悪さされるよりは家で発散してくれた方がいいけど親は限界ですよね😫- 5月20日

はーしゃん
うちの長男も母親ナメてます!かなり!
物にはあたるし、下の子にもパンチしたり。。口も悪いし、逆ギレ、自分の悪い事を認めず全て私のせいにしてきます。
男の子だし、年齢的に反抗期?なのか、それに今はコロナの影響で子供ながらに相当ストレスが溜まっているのかな。。と思い、私もストレス溜めながら嫌いにならないように頑張ってます😭💦
うちはですが、私も本気で長男にキレて喧嘩してしまいます😥
言葉つかいとかは、ご家族の方が使ってないのなら周りの影響だと思います。。
同学年の子とか普通に、死ねとか言ってる子全然いますし、基本言葉使い悪いので😅
直るかはわかりませんが、言葉使いや、言ってはいけない言葉などは根気強く教えていきます。
もう少し大きくなれば自分で良し悪しを理解してくれるかな。。と信じて😣
ゆん
時々ありました。ですが今のように酷くはありませんでした。
関係があるのかはわかりませんが、一年生の6月から学校に自分で行けず送り迎えでした。学校へ行っちゃえば勉強もでき遊ぶこともでき普通の子と同じです。
2年生になってからは朝はパパが歩いて送っていき、帰りはみんなと歩いて帰ってくるようになりました。
私が怒ることはありますが、暴言を吐くことはしていません。
もしかしたらYouTubeとかの影響なのかなとも思えます😨
おまめ
そうだったんですね!
一人が寂しいのかな〜?🥺
学校に行くのはそれまではお友達と行ってたんですか?行きはお一人だったんですか??
ご家族でそう言った言葉遣いをする人がいないのであれば、もしかしたら、YouTubeの影響はあるかもしれません💦
私の知り合いの男の子も、ずーーーっとYouTubeを見てて、同じくカッとなるとすごい言葉遣いでした💦
自分で良いことと悪いことが判別できるようになるまでは、YouTubeなど見せるのはあまり良くないと思います😣
今からだと、YouTube見せないというとまた暴言になってしまうかもですが、幼児向けTVとかに変えた方が、安心かもしれませんね😢
ゆん
分団登校で1年生から6年生まで一緒に登校します😊
YouTubeを見せないようにしたいんですが、今やSwitchでもみれて、TVでも見れてどこでも見れちゃう環境なのでなかなか難しいですよね😔