
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる母親が、最近イライラしてしまい、自分を責めています。産後のホルモンバランスが原因か悩んでおり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後4ヶ月になりますが、今週からちょっとしたことでイライラします。
先週までは全くイライラしませんでした。
上の子を出産した時は産後すぐに産後クライシスになったりしたので、穏やかに子育てできて幸せでした。
でも今週からちょっとしたことでイライラ。
イライラして上の子や旦那に当たってしまいます。
上の子にママ怖い、ママ好きじゃないって先ほど言われて自分が嫌すぎて泣けてきました。
ネットで調べても産後のホルモンって4ヶ月くらいだと落ち着いてくるって書いてあって、なんで今更?と思ったり、もしかして元々の性格が悪いのか?と思ったり。
上の子可愛くない症候群ってありますが、上の子は可愛いです。
なんだかよく分かりませんが、ちょっとしたことですぐイライラして落ち着くのに時間がかかります。
同じように産後4ヶ月ごろからイライラし始めた方いますか?😣辛くてしんどいです。
- ミッキー(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

Ymama☆
私も産後4ヶ月くらいから主人と喧嘩が増えました。
産後のホルモンバランスは人それぞれだと思うので、4ヶ月くらいからイライラ始まる人もいると思います。
お辛いと思いますが、全てホルモンのせいにしましょ!

はな
同じく4ヶ月で最近イライラしたりする事多いです😔
新生児期も寝不足だったりならない事のせいでイライラあったのですが、最近は遊び飲みや哺乳瓶拒否、睡眠退行などで違う大変さが出てきてそれもイライラの原因かなと思ってます😭
ミッキー
解答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね、同じ頃からイライラする方がいて安心しました😣
人それぞれですよね。
ホルモンのせいにして、あまり子どもには当たらないように気をつけようと思います😣