※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はれち
子育て・グッズ

主人が息子に叩くことがあり、自分も怒鳴ってしまうことに悩んでいます。子育ては難しいと感じており、息子の態度にも悩んでいます。手をあげずに子育てしたいと思っています。

叩く教育について。怒鳴る教育について。
皆さん手をあけず、怒鳴らず叱っているものでしょうか?

率直に。主人は息子を叩きます。
本当に危ないことを教える時が主にですが完全に自分の苛立ちが募った時も叩いています。叱るたびに手が出るほどではありませんが短気なのでまた叩いてる…しかも力強く。大丈夫かな。と見てて思う時があります。

その影響か息子は自分が悪いことをしたという自覚があって怒られてる時は自らを叩くようになってしまいました。幼稚園の先生にもそれは少し心配されています。
私はできれば手をあげずに子育てしてほしいです。
今の時代そんな育て方じゃいけないと思うのです。

気になった時は主人に都度それを伝えます。
しかし先日その時に私の叱り方についても「人のことを言えるほどでもない」と反論を受けました。

私も主人ほどではないですがおそらくどちらかと言えば短気かつ細かいことでも気になるところがあり、息子には口うるさく言うことがあります。

息子は小さい時からそっと耳元で落ち着いて注意しても、しっかり低いトーンの声で注意しても全く耳に入っていない素振りで注意を聞き入れないことがよくある子です。(いまだに理由がわからない)ですのでつい同じことを何回も続けて目の前で注意しているのに何も聞いておらずスルーされると、私は息子の名前を呼びながら大声で怒鳴ってしまうことがあります。

その時の叱り方を主人にあげられ、子供に手をあげることを注意できるほど自分できてるの?と言われました。

正直その通りだと思います。怒鳴ることは決して息子にプラスに働かないと分かっているしそんな叱り方をしている自分も大嫌いです。私だって穏やかに子育てがしたかった…。
なんなら苛立ちを発散している仕方が主人は手をあげることで、私は怒鳴ることで発散しているのかもしれません。
可哀想だよなとすら思います。

でも息子はやっぱりどんなに言い方を変えても妹にいじわるをし、聞き入れてくれない場面も多々あります。
もちろん私も主人も子供たちがとても大事だし悪いことをしたら素直に謝れる子になって欲しいと思っています。
幼稚園の先生に「お母さん大変じゃないですか?」と家庭訪問で言われた時に『あ、やっぱり息子って手かかる方なんだ。育てにくいんだ』と感じました。

幼稚園では女の子を押してしまったり、上手くできたお友達の粘土の作品を壊してしまったりしているそうです。(本人に理由を聞くと粘土をはんぶんこしたんだ。などといいます)

話は少しそれましたが、みなさんのおうちは手をあげることもそこまで怒鳴るほど叱ることもせずに教育出来ていますか?
今はコロナで休園ですがまた幼稚園が始まったら子供もストレス発散楽しんで幼稚園へ行けるなと思う反面、他の子と仲良くやれるのか、迷惑をかけないかとても心配で複雑な気持ちです。

コメント

コキンちゃん

下の子が生まれてからは自分に余裕がなく自分の感情で叱ってしまうことはありますよ!
食べたいと言って出したものをなぜか食べずコネコネして遊んだり
何か訴えたいのは分かりますが
ダメなものはダメ!と教えないと分からないので叱ることは沢山あります!
娘に申し訳ないな、怒り過ぎたかな、とか沢山思いますよ。

  • はれち

    はれち

    叱ることは私も山ほどあるのですが…叱り方ですよね。ダメなものはダメ。ごもっともです。

    • 5月18日
はなのこ

1日に何回も怒鳴ってますよー、躾とか関係なく、早く食べなさい!!!とか何度も同じこと言わされるとどんどん怒鳴りに変わります、、汗

叩くことは、以前は私も少しありましたが、最近はないです。旦那はたまにしますが、完全に躾が必要な時だけです。

  • はれち

    はれち

    上の子が同学年です…そうですね同じこととてつもなく何回も言わされるんですよね😅本当めちゃくちゃ男の子って疲れます…よね?笑

    私も以前は少しあったのですが今は抑えるがあまり?怒鳴っていまして…💦
    躾としてここぞと言う時にだけなんですね。教えていただいてありがとうございます!

    • 5月18日
アイネ

私も怒鳴らずに教育はできていません。
主人はカッとなると息子を叩いていました。
私も恥ずかしながら、何度注意しても分かってくれないときは、叩いてしまったことがあります。

でも、そんな風に叩くと自分に返ってきます。
実際に私に返ってきました。

子育てのことを言える立場ではありませんが、注意の仕方を先生にどうしてみるか聞いてみるのはどうでしょうか?

注意するときもどうしてしたのか?なんでしたのか?を聞いてみるのもいいかもしれません。

力になれないかもしれませんが、少しでも楽になれば幸いです。

  • はれち

    はれち

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。息子も家族全員に叩きます。本当に良くない影響だと思っています。

    担任の先生は割と若い先生で経験不足ですみませんが一緒に考えていきましょう、と市の専門家の方か相談に乗ってくれる機会があることを教えてくれてこれからコロナが落ち着いたら子供の普段の幼稚園の生活から見てもらう予定です…。人前で叩くことや怒鳴ること正直に話すことを躊躇してしまい親も成長が必要です💦
    お優しい言葉ありがとうございます。

    • 5月18日
mama

悪いことしたときは手をあげる時もあるし、自分の気分で怒ることもある

一番気をつけていることは、主人にはよっぽど悪いこと、例えばコンセントで遊んでるとか、ガスのスイッチ触ってるとか以外は怒らないでと言っています!言いたいときは私に言って、私が怒ると言うようにしています!

私自身も、私自身の周りもですが、父親が怒ることはあまりしないほうが子供のためかな〜?と思っています😅
2人で怒っていると、同時に怒っていなくても怒られ疲れしたり、逃げ場がなく他に当たったりするかな〜?と思います
まだまだ子育て中でどれが正しいのか私もわかりませんので、あくまで、私の考え方ですが😅

  • はれち

    はれち

    ありがとうございます。普段こういうお話をするママ友さんがいないので踏み込んで色々教えてくださって嬉しいやら感謝やらです。

    なるほどですね。両親で役割を作ってママリさんが怒り役に徹するんですね。パパのところへ行けば慰めてくれると。2人で怒っちゃうと小さな子供は親が全てなのに全て否定されたような悲しみしかないですもんね!

    • 5月18日
4兄妹♥4A

叩くことは私も主人もないです!
ただ、怒鳴ることはあります。長男は特にですが、聞いてるのか聞いてないのかわからない態度の時があるので。
それでも極力危なくないときは怒鳴らないようにはしています。相手に怪我をさせる行為や息子自身が危ないことをしたときは優しくなんて言い聞かせていられません。ですが、それも年齢が上がってくれば大分減りますよ!

娘は話が通じるというか、上の子を見ているのでそこまで怒鳴るようなことはありません💦

  • はれち

    はれち

    ありがとうございます。ご主人もAAAさんも叩かないということで理想ですね😢
    ちなみに長男くんは何歳ですか?「聞いているのか聞いていないのかわからない」がとてもよく分かります…今年少なのですが減るのでしょうか。心配が多くて白髪が増えそうです😇
    AAAさんの娘さんも息子さんを見ているからか怒鳴る事はないということでうちもまさにそうなりそうです…。長男って一番上ゆえかわいそうなものでもありますね😅

    • 5月18日
  • 4兄妹♥4A

    4兄妹♥4A

    長男は小1で6歳です。
    それでもやっとです。私自身もなぜ息子がその行動をしてしまうのかきちんと聞ける余裕が出てきたのもありますし、息子が小さいときよりなんでやってしまったか、どう思っているかを言葉にできるようになったから、お互い成長してきたのだと思います。

    息子が3歳くらいのときにあまりにも怒鳴りすぎて周りから「長男のこと嫌いなの?」って言われるくらいでした。

    • 5月18日
  • はれち

    はれち

    さらにご質問してしまって。夜分なのにお返事ありがとうございました!
    息子さんは6歳なんですね。そうですか〜6歳くらいになると自分の考えをもどかしくなく親に伝えられるようになったんですね。
    私もそれはつくづく感じていて息子はよく小さな時から癇癪を起こす子なのですが不器用プラスイライラしやすいように見てて感じるので呆れてしまって。不器用は私もなので遺伝で申し訳ねぇです。
    話がかなり私事になりすみませんが、最初に言ってくださった極力危なくない時は怒鳴らない、ここぞという時の躾として使い分けできるようにしていきたいと思いました。
    ありがとうございました😢

    • 5月18日
deleted user

叱る事をせず教育できている
家庭は無いと思います!
カッとして怒鳴ってしまう事も
ありますよ。
叩きそうになった事もありますが
私自身が親から躾で叩かれて
育ったので同じ事したくなくて
すっごく気をつけています。
家庭訪問で先生に相談などは
されたんでしょうか?😔

  • はれち

    はれち

    ありがとうございます♡
    私も親からは叩かれて育てられました。叩くというか蹴る殴る外に出される。
    ただ悲しい思い出が残りますよね。
    家庭訪問でも話しましたね。先生もたった2週間の保育で出るは出るは我が家の中での保育中と同じことが起きていて困っているようでした。若い先生で一緒に前向きにお友達とうまくやっていけるように見ていきましょうという意思疎通のみでとりあえず終わりました。

    • 5月18日
ママス

手はあげません。手をあげると痛い。怖い。辛い。しか残らないので(これは私の経験です)
怒鳴ったりは正直あります。親と言えど人間なので余裕なかったり、疲れやストレスなど色々重なってイライラピリピリしてる時に…などでカッとなりキツい言い方する時もあります。
ただ、その後怒鳴ったら言い方が悪かったよね。大きな声びっくりしたよね。ごめんね。等謝ります。
その上でこれがママいやだった。これが困った。こうして欲しかった等伝えます。


はれちさんのお子さんの反応が一部姪に近い感じがします。
ママ(私の姉)が超が付く短気でカッと感情的に怒りやすいタイプでした。昔は手も出ていました。パチンするよ!って脅しの様な怒り方もしていました。
最近は無くなりましたが、本人(姉)も悩み
ゆとりを持った対応が出来ない。子供に謝れない。寛容に優しく絆すなんて出来ない。など悩んでいました。
少し逸れましたが、姪はママ(姉)が怒る瞬間察します。そして精神的に耳を閉じます。なので聞こえないんです。精神的に閉じこもって怒りが通り過ぎるのを待って自分を守っているんです。
当然肝心な部分は伝わらず、他者への配慮も欠けて下の子やお友達にキツく当たったりもありました。
親から子へ連鎖するんです。悪意持ってしていなくても。いい事も悪い事もです。

失礼に感じたらすみません。
姉を見てて思った部分が大きいのですが、姪は謝れない。意固地な部分ありますが、姉も謝れないんです。
子供にキツい言い方したり、間違っても謝らないかたまに謝っても「はいはい、ごめんね!」みたいな粗雑な謝り方くらいしかしません。
今忙しい!あとで!また今度!など曖昧な対応をして、子供からの発言やお願いを聞き流して忘れたり、このくらい。と安易に流したりするんです。
身近で学ぶ相手(親)がそうだと子供もそうなっていくのかな。と思いました。私の母も似た感じだったので姉も親の影響かな?とは思います。

あと、下が生まれて「もう大きいんだから!」「幼稚園に行ってるお兄ちゃんなのに!」「これくらい出来るでしょ!」などないですか?
下が生まれた事での寂しさなどもある中で、まだ甘えたいのに許されない。突き放される様な感じになるんだと思います。
我が家も兄妹で上の子がそんな事ありました。「このくらい出来るでしょ。してたじゃん!」と思いましたが
手伝ってもらう。やってもらう。事で本人が満たされる部分や確認出来る部分があるのかと思います。
嫉妬もあり下に当たったり、親からのストレスを更に弱い下にぶつけたりなんだと思います。

どっちも良くないとは思いますが、ヒステリックな母とモラハラで手が出た父の元で育った私として
どちらも嫌な思い、辛い思いありましたが自分の為に色々してくれたり
身体的痛みを与えて来なかった母親の方が寄り添う気持ちになりました。
感情的な部分はあったけど、自分やこれからの為になる事を教えて怒ってたのが母だからだと思います。

長々とすみません。
ただ、はれちさんが苦悩しながら懸命に育児しているのはすごいわかります。
姉もそうですが感情的になりたくないのに、パンっ!と弾ける様に感情が上がって深呼吸する間もない。止まらない。って本人も悩んでいました。2人育児となれば尚更だと思います。
反省はしても自分を責めないでください。頑張ってるからこそだと思うので。

  • はれち

    はれち

    時間を割いてこんなに中身のある内容を書いてくださって感謝します。ありがとうございます。

    おっしゃる通りですよね。手をあげられた方は怖い痛い辛いですよね。
    私も大人になった今親からの接し方を思い返すと結構ヤスナさんと似ている部分もありました。
    私も怒鳴った後の言い方について最近子供に正直に謝るということをしています。。子供は優しくていいよぉと許してくれるのです…。子供だからわからない、とか適当とかはなるべくしないように受け答えを心がけてはいますが、
    子供が怒られる瞬間に耳を閉じるということは本当にあるかもしれません。ただ怒られる時に限らず他の事も聞き入ってない時もあるようです。(聴力検査等の問題はありませんでした)

    ただ思い返してみるとゲームに夢中で、息子が明らかにいけないことをしてることを見てない主人にも腹立たしくなって主人の前で長男に大声で叱ってしまった件が最近ありました。息子にしたらとばっちりもいいとこですね。恥ずかしい限りです。

    下の子が生まれて、甘えさせる回数は確かに減ってしまいました。寂しがっているとも思います。もう少し1人でできるようになった事も当たり前と思わず褒めたりやってほしいと言われたらやってあげたりもしてみようと思います。

    とても的確なお答えいただいて考えが整理できたり、勉強になりました。一つ息子より主人に思うところがあったかもしれないと整理できました😰
    本当にありがとうございます。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

叩くのも怒鳴るのも良くはないですよね💦
本当に危ないときは大声で止めたり声を荒らげて怒ったりするかもしれませんが、間違った場面で怒鳴ってしまっていると自分で思うのなら、ご主人も人に言えるの?と思ってしまうかもしれません😣

ご主人と話し合ってお互い直していく必要があると思います…