![ともちん426](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月の初マタです。親族の顔合わせに悩んでいます。夫の家族は県外にいてバラバラ。結婚式は挙げない予定。顔合わせのタイミングや必要性について相談中。
初めまして‼妊娠4ヶ月の初マタです(^^)夫とは出会って半年で入籍しすぐに妊娠発覚しました。
実は親族の顔合わせについて悩んでいます。お互いの両親は顔合わせしたのですが、兄弟はまだです。結婚式は挙げる予定は今のところないので親族の顔合わせもいつやればいいのか・・・。夫の家族は県外にいるなどしてバラバラです。夫の両親は何も言わないのですが、私の両親は常識からしてやるものだ・・・と言っていましたが、最近になり今更どうでもいいと言い始めました。私もやらなきゃいけないのでは?と夫に相談しますが、別にやらなくていいんじゃない?とあまり真剣に聞いてくれません(´д`|||)夫の兄は今年の秋に結婚式を挙げ、私も出産予定になっています。 私はその後にでもと考えていますが、式を挙げなかった方はどのタイミング?で行いましたか?または、行わなかったですか?
- ともちん426(7歳, 9歳)
![ぷぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぎ
式を挙げるにしろ挙げないにしろ行うものと思います。
遠方ならばGWなどが行いやすいのでは?
主様も安定期でしょうし。
![ともちん426](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちん426
さっそくのお返事ありがとうございます。やっぱり親族も身内になるし行いますよね(^^;
義両親と夫にもう一度、相談してみようと思います‼
![ポン0105](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン0105
おはようございます。
私も、主人と付き合って半年で妊娠し、すぐに籍はいれました。両親との顔合わせ安定期に入ってからでした。
主人の家族は県外のため、兄弟との顔合わせは、大型連休でした。そして、親戚は夏に毎年集まっているので、その時でしたよ。その時は、子供が半年になっていましたよ。
![mi-chai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-chai
私達の両親は離婚してることもあり、母親同士でしたが結婚前に親どうしだけで顔合わせしましたよ!
式は挙げず、結婚して約2年後に挙げました。
それで初めて親戚達の顔合わせがありました。
![ei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ei
顔合わせ、
夏のお盆や、連休、
冬のお正月などはみなさん帰ってこられないんですか♪٩(´ᵕ`๑)۶⁾⁾?
その時でも早めに予定を立てて、
顔合わせをされたらどうでしょうか(´・̥̥̥̥ω・̥̥̥̥`)✨
私は一人目のとき式を挙げなかったので、
今年予定外の二人目妊娠、笑
流石に二人目生まれたら結婚式をあげれなくなるということで、
今年五月の連休、みんなが帰って来るときにします!
式ではないのですが、
自分の体調を考えて披露宴だけにします♪٩(´ᵕ`๑)۶⁾⁾
出産などいろいろ出費もかさむので(´・̥̥̥̥ω・̥̥̥̥`)
![りゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゆ
あたしの家族は近くに住んでますが、旦那の家族は遠いです。
あたしにも旦那にも兄弟いますが、正直あたしの家族も旦那母にしか会ったことないです
あたしは年末年始などに旦那と会いにいきましたが、そう簡単に合わせれないです。常識やろうが、何やろうが、無理なもんは無理なんで笑
そこまで切り詰めて心配する必要もないかとおもいます!!
いずれ顔を合わす時はくるんですし😂
![ともちん426](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちん426
ありがとうございます!!
やはり、集まれる連休などがちょうど時間も取りやすいですよねf(^_^)
なんか一人で焦ってしまって(^^;
![ともちん426](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちん426
ありがとうございます!!
結婚して落ち着いてからっていうのもありなんだと、私自身少しホッとしました(^^;
やはり、行わないよりは身内になるんだし円満な関係を築きたい思いすごくあります(つд;*)
![ともちん426](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちん426
ありがとうございます!!義父と夫の2番目の兄は休みを取るのが難しいようで・・・両親と顔合わせの時も早めに言ったんですが義父は「わからない」と一言(´д`|||)
我が家も金銭的にもそんなに余裕はないので会費制の食事会もいいかなぁと一人考えています(^^;
![ともちん426](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちん426
ありがとうございます!!
そうですよね・・・やらなきゃと考えているけど無理に今すぐにでもやらなきゃって切羽詰まって考えすぎも良くないですよね(´;ω;`)
自分たちのペース?それぞれの家のペース?がありますもんね(^^)
気持ちに少し余裕ができました❗
ありがとうございます(*^^*)
コメント