![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が、寝かしつけに哺乳瓶が必要で、夜中も3回起きる。哺乳瓶を離れさせる方法を知りたい。普段はストローやコップで飲むが、寝る時だけ哺乳瓶。
1歳5ヶ月の娘がいます 👶🏻
寝かしつけについて です … !
お昼寝する時も夜寝る時も
哺乳瓶で何かしら飲みながら
じゃないと寝ません 💧
お昼寝の時は限界まで起こさせて
寝落ちすれば哺乳瓶なくても寝れます。
ですが 、 夕方頃寝てしまうので
夜 、 同じ方法で限界まで起こさせて
寝落ちさせるってなったら夜中の2時
過ぎたりします ……
哺乳瓶 離れするにはどうしたらいいですか?
隠したら ギャン泣きでずっと泣いてます
夜中も3回くらい起きるので
哺乳瓶ないと全く寝ません …
あと普段飲み物を飲む時はストローや
コップで飲んでます ☺︎
寝る時だけ哺乳瓶です
同じ方いますか?
どうしたら離れられますか?
( 文まとまらなくてすみません ) 💧
- ❤︎(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの三男が1歳8ヶ月ぐらいまで哺乳瓶で寝る時ミルク飲んでました💦1日3回程💦
ある日突然哺乳瓶にミルク入れて渡しても飲まなくなり卒乳しました😅
![モカ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ🍀
うちの子も一才2ヶ月くらいまで夜哺乳瓶で飲まないと寝れない子だったのですが、残してもいいからいつも飲んでいるストローのマグに入れておやつや寝る前に根気よくあげてたら哺乳瓶よりストローで飲む方がラクだとわかったみたいである日突然やめましたよ。
初めの頃はストローの入れ物に入れて飲まなかったら哺乳瓶に入れて飲ませてました。焦らずやって、寝る前に哺乳瓶で飲んでもそのあとお茶を飲ませてゆすいで、歯磨きすれば焦らなくていいと思いますよ😊
子供は親の感情に敏感だからそわそわしてるのがバレちゃうとかわいそうなので根気よくいきましょ✊🏻
![バーバママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバママ
寝落ちでなく、何か他の入眠グッズ(か儀式)に移行するのが良いと思います。
初めは眠いときに哺乳瓶+新し入眠グッズで、そのうち新しいものだけにしてしまうのはどうでしょう。眠〜〜い状態のときにそれを使って「これがあれば気持ちよく眠れる」と本人に思い込ませるといいと思います。
![あゆあゆ1225](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあゆ1225
うちもです!
夜だけなのですが、哺乳瓶ないと泣きます😅
しかも、最近は中身なしでいいみたいで、吸いながら、寝ます。
夜中起きたときは、探してます😂
辞めさせなければと思ったのですが、いつか辞めるかなっと毎晩渡してます🙂
-
❤︎
中身なしでもいいんですね😂
夜中起きた時ギャン泣きで渡さないと本当にずっと泣いてるので渡しちゃいます。💧
やめよう〜と思って数ヶ月経ちますけどやめれませんよね😭😭- 5月18日
コメント