※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

トイレトレーニングが難しい状況で幼稚園に任せている方いますか?自分は切迫で安静が必要で本格的に取り組めず、子供もトイレのサインがわからず焦っている。同じ経験の方いますか?

トイレトレーニング手付かずの方いらっしゃいますか?
切迫で自分自身が安静の身なので中々本格的にならず。。幼稚園任せになりそうです💦本人も尿意、便意がイマイチわからずで😖焦ってはないのですが、同じ様な方いらっしゃるかなと思いまして質問してみました。

コメント

えむ

全然、進んでません😂1歳半くらいの時に補助便座座らせてたりしましたが、体調不良や妊娠などで一旦ストップしてしまい…
私も保育園任せになりそうです😂
うちは便意は認識しており、毎回決まった場所で💩してます😂

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊便意認識してるんですね✨うちの子は事後報告です😅なんか妊娠してると私自身もやる気がなく💦便意、尿意が芽生えてからかなと。。かなりだらけてます😅

    • 5月18日
deleted user

夏でいいやと思ってるのでまだ何も手をつけてません。
補助便座買っただけです。

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊私も早々と補助便座買って放置です😅子供が座りたいと言った時だけそのまま座らせてます💦

    • 5月18日
masaママ

うちも全然やってません💦
行きたいってたまに言うのでその時だけトイレ連れて行ってます!

上の子はあまりトイトレせずに自分から進んで行くようになったのでオムツ外れるの早かったですが、下の子は長くなりそうです😭

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊本人の意思がないとって思って私も行くって言った時しかしてなくて😅しかもただ座らせるだけみたいな💦
    今の感じだとうちの子も長くなりそうです💦

    • 5月18日
sun

うちの子は1歳9ヶ月で外れてます!
言葉の発達と大きく比例してくると思います。事前報告や事後報告をしてくれるといいですね😭

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊早くに外れて凄いですね😳確かに言葉の発達もありますよね💦前は事後報告ですが便だけ教えてくれてましたが今は遊びに夢中で全く。。😅気長に頑張ります💦

    • 5月18日
みかん

同い年がいます。
言葉がゆっくりなので、この夏頑張ります!
幼稚園も来月から再開でしょうし、少しずつやっていきます。

トイトレは本人のやる気も大事です。
長男は2歳半、次男は3歳11ヶ月で完了でした。

焦らずやっていきましょうよ^ - ^

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊うちの子も言葉がゆっくりなのでまだもう少ししてからかなと思っています😅梅雨明けくらいからのんびり子供に合わせて頑張ろうって感じです😅

    • 5月18日
ななまま

うちもですー🤣
上の子が今の下の子の今現在に外れたのであぁこの時期か。忘れてた🤣ぐらいにしか思って無かったです 笑

上の子にキツくオムツ外すのをしてしまって反省しているので気楽にやろうと思ってます😢

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊気長に子供の様子を見ながら私もやろうと思います✨

    • 5月18日